JP1/NETM/DM Client(UNIX(R)用)

[目次][用語][索引][前へ][次へ]


8.2.2 組み込み支援機能が発行するJP1イベント

組み込み支援機能が発行するJP1イベントを表8-8に示します。

表8-8 JP1イベント一覧(組み込み支援機能)

イベントID イベント名称 イベント発行契機
00010701 エラー・組み込み開始イベント エラー・組み込み開始・重点エラー・ワーニングエラー発生時に発行します。
00010702 機能実行イベント 次のときに発行します。
  • 組み込み支援機能起動
  • 組み込み支援機能終了
  • 組み込み終了
  • 起動UAP開始
  • 起動UAP終了
  • 資源削除開始
  • 資源削除終了

次に,組み込み支援機能が発行するJP1イベントの内容をイベントの種類ごとに説明します。また,JP1/Baseに対して発行するJP1イベントでは,基本属性のほかに拡張属性として重大度が設定されます。イベントごとの重大度は統合コンソールのビューアに表示されます。

<この項の構成>
(1) 組み込み開始イベント
(2) 機能実行イベント
(3) イベントログファイルへのメッセージの出力例

(1) 組み込み開始イベント

組み込み開始イベントの属性を表8-9に示します。

表8-9 組み込み開始イベントの属性

属性種別 項目 属性名 内容
基本属性 イベントID 00010701
メッセージ
詳細情報 なし
拡張属性 共通情報 重大度 SEVERITY エラー・重点エラー・ワーニングエラー:ERROR(エラー)
組み込み開始:NOTICE(通知)
オブジェクトタイプ OBJECT_TYPE COMMAND
オブジェクト名 OBJECT_NAME JP1/NETM/DM Client
プロダクト名 PRODUCT_NAME /HITACHI/JP1/NETMDM
事象種別 OCCURRENCE エラー・重点エラー・ワーニングエラー:END
組み込み開始:START

(凡例)
−:該当しない。

(2) 機能実行イベント

機能実行イベントの属性を表8-10に示します。

表8-10 機能実行イベントの属性

属性種別 項目 属性名 内容
基本属性 イベントID 00010702
メッセージ
詳細情報 なし
拡張属性 共通情報 重大度 SEVERITY NOTICE(通知)
オブジェクトタイプ OBJECT_TYPE COMMAND
オブジェクト名 OBJECT_NAME JP1/NETM/DM Client
プロダクト名 PRODUCT_NAME /HITACHI/JP1/NETMDM
事象種別 OCCURRENCE 組み込み支援機能終了・組み込み終了・起動UAP終了・資源削除終了:END
組み込み支援機能起動・起動UAP開始・資源削除開始:START

(凡例)
−:該当しない。

(3) イベントログファイルへのメッセージの出力例

組み込み支援機能のメッセージの,イベントログファイルへの出力例を次に示します。

[図データ]

  1. 格納日付,時間
    ログが格納された日付,時間です。
  2. イベントID
    組み込み支援機能のイベントIDです。
  3. ホスト名
    組み込み支援機能が起動されたUNIXマシンのホスト名です。
  4. ユーザID
    組み込み支援機能を起動したユーザIDです。
  5. プログラム名
    組み込み支援機能のログであることを示します。
  6. プログラムID
    コマンド名を示します。
    YGEN:yougen(組み込み支援機能メインコマンド)
    UPTA:rdsupt(適用日組み込みコマンド)
    UDEL:rdsupdel(連携指令削除用コマンド)
  7. プロセスID
    コマンドの起動プロセスIDです。
  8. メッセージ
    環境変数LANGの指定に従い,日本語または英語で出力されます。

[目次][前へ][次へ]


[他社商品名称に関する表示]

All Rights Reserved. Copyright (C) 2009, 2010, Hitachi, Ltd.