JP1/NETM/DM 運用ガイド1 (Windows(R)用)

[目次][用語][索引][前へ][次へ]

10.7.5 インストールソフトウェア情報を変更するインストールソフトウェア管理

インストールされているソフトウェアの名称を管理します。また,それぞれのソフトウェアに対して,インストールを許可するかどうかを設定します。

なお,デフォルトの設定では,インストールソフトウェア管理は,管理者だけが実行できます。

インストールソフトウェアの管理は,業務メニュー「インストールソフトウェア管理」をクリックすると表示されるインストールソフトウェア管理画面で実行します。インストールソフトウェア管理画面を次の図に示します。

図10-58 インストールソフトウェア管理画面

[図データ]

「インストールソフトウェア名」には,インストールソフトウェア名,バージョンに加えて,ファイル名が登録されている場合は,ファイル名,ファイルサイズ,ファイル日付が表示されます。また,パッケージ識別IDを取得している場合は,パッケージ元属性およびパッケージ識別IDも表示されます。

各インストールソフトウェアには,名称とバージョンのほかに,次の情報が用意されています。

<この項の構成>
(1) インストールソフトウェア名を登録する
(2) インストールソフトウェア情報を変更する
(3) インストールソフトウェア名を削除する

(1) インストールソフトウェア名を登録する

インストールソフトウェア名は,機器にインストールされているソフトウェアの名称です。[機器詳細]ダイアログボックスの[ソフトウェア]タブでインストールソフトウェアを追加するときは,ここで登録した名称からインストールソフトウェア名を選択します。

インストールソフトウェア名を新規に登録する手順を次に示します。

  1. [新規登録]ボタンをクリックする。
    [インストールソフトウェア名登録]ダイアログボックスが表示されます。
    キャンセルする場合は,[閉じる]ボタンをクリックしてください。
  2. 項目を指定する。
    項目名に「★」の付いた項目は,必ず指定してください。
  3. [インストールソフトウェア名登録]ダイアログボックスで,[登録]ボタンをクリックする。
    [インストールソフトウェア名登録]ダイアログボックスが閉じて,指定した内容でインストールソフトウェア名が登録されます。

登録したいソフトウェア名を指定した状態の[インストールソフトウェア名登録]ダイアログボックスを次の図に示します。

図10-59 [インストールソフトウェア名登録]ダイアログボックス

[図データ]

(2) インストールソフトウェア情報を変更する

インストールソフトウェア名,バージョン,許可,および種別を変更する手順を次に示します。

  1. インストールソフトウェア管理画面の検索結果から,変更したいインストールソフトウェア名のアンカーをクリックする。
    [インストールソフトウェア詳細]ダイアログボックスが表示されます。
    キャンセルする場合は[閉じる]ボタンをクリックしてください。
  2. 各項目を編集する。
  3. [更新]ボタンをクリックする。
    編集した内容で,インストールソフトウェアの情報が更新されます。
     
複数のインストールソフトウェア情報を一括して変更するには
「許可」および「種別」の値は,複数のインストールソフトウェアに対して一括で変更できます。
変更したいインストールソフトウェア名のチェックボックスをオンにして,[一括更新]ボタンをクリックすると,[インストールソフトウェア一括更新]ダイアログボックスが表示されます。
[インストールソフトウェア一括更新]ダイアログボックスで「許可」または「種別」を指定して,[決定]ボタンをクリックすると,指定した値で更新されます。
注意事項
インベントリ情報から取得したインストールソフトウェア情報の「インストールソフトウェア名」,「バージョン」,「ファイル名」,「ファイルサイズ」,「ファイル日付」,「パッケージ元属性」,および「パッケージ識別ID」のどれかを変更すると,次回インベントリ情報を取得した際に別のソフトウェアとして認識されます。

(3) インストールソフトウェア名を削除する

インストールソフトウェア名を削除するには,インストールソフトウェア管理画面の検索結果から,削除したいソフトウェア名のチェックボックスをオンにして,[削除]ボタンをクリックします。