JP1/NETM/DM 運用ガイド1 (Windows(R)用)

[目次][用語][索引][前へ][次へ]

10.1.1 Asset Information Manager Limitedへのログインとログアウト

ここでは,「Asset Information Manager Limited」へのログインとログアウトの方法について説明します。

<この項の構成>
(1) ログイン
(2) ログアウト

(1) ログイン

「Asset Information Manager Limited」を使用するには,Webブラウザで専用のログイン画面を呼び出し,「Asset Information Manager Limited」へログインする必要があります。

注意事項
  • セキュリティを確保するため,DM管理者(ユーザID「dm_admin」)のデフォルトのパスワードは,初回ログイン後に必ず変更してください。また,定期的なパスワードの変更をお勧めします。
  • Active Directoryで認証するときでも,ログインするためのユーザIDはAsset Information Manager Limitedのユーザ情報で管理している必要があります。Active Directoryを利用したログイン認証で集約できるのは,パスワードだけです。Active Directoryに登録されていないユーザIDでログインする場合は,Asset Information Manager Limitedで管理しているユーザ情報(ユーザIDとパスワード)で認証します。
    たとえば,DM管理者(ユーザID「dm_admin」)」のように,Asset Information Manager Limitedにだけ登録しているユーザIDとパスワードの管理は,Asset Information Manager Limitedのデータベースで行われます。

「Asset Information Manager Limited」へログインする手順を次に示します。

  1. Webブラウザを起動して,ログイン画面を呼び出す。
    ログイン画面を呼び出すには,WebブラウザからURLにアクセスします。ログイン画面のURLは,http://ホスト名/jp1asset/login.htmです。
    「Asset Information Manager Limited」のログイン画面を次の図に示します。

    図10-1 ログイン画面

    [図データ]

    ユーザID
    ユーザIDを入力します。
    パスワード
    パスワードを入力します。
    [ログイン]ボタン
    「Asset Information Manager Limited」にログインし,初期画面が表示されます。
    [クリア]ボタン
    「ユーザID」および「パスワード」に指定した値がクリアされます。
  2. 「Asset Information Manager Limited」のユーザIDとパスワードを入力する。
    インストール直後はDM管理者(ユーザIDおよびパスワード「dm_admin」)だけが利用できます。初回ログイン時,または「Asset Information Manager Limited」のユーザを登録していない場合は,DM管理者でログインしてください。そのあとで,業務メニュー「ユーザ組織管理」で「Asset Information Manager Limited」を利用するユーザを登録してください。
    ユーザの登録方法については,「10.7.1(2) ユーザを追加する」を参照してください。
  3. [ログイン]ボタンをクリックする。
    「Asset Information Manager Limited」の認証が成功すると,次の図に示す初期画面が表示されます。

    図10-2 初期画面

    [図データ]

(2) ログアウト

「Asset Information Manager Limited」からログアウトする手順を次に示します。

  1. 画面の右上に表示されている「ログアウト」アンカーをクリックする。
    ログアウトが成功すると,「ログアウトしました。」の文字列が表示されたあと,ログイン画面が表示されます。
    この画面から,再度「Asset Information Manager Limited」へログインすることもできます。ログインする場合は,ユーザIDとパスワードを入力してください。

なお,ログアウトの操作をしない場合でも,セットアップ時に指定した時間が過ぎると,自動的にログアウトされます。自動的にログアウトされた場合は,操作画面から業務を実行したときに,「既にログアウトされています。」の文字列が表示されたあと,ログイン画面が表示されます。

自動的にログアウトする時間は,[サーバセットアップ]ダイアログボックスの「セッション情報」の「無通信監視時間」で設定します。[サーバセットアップ]ダイアログボックスでの設定方法については,マニュアル「構築ガイド」の「10.2.2 セッション情報の設定」を参照してください。