JP1/NETM/DM 運用ガイド1 (Windows(R)用)

[目次][用語][索引][前へ][次へ]

10.7.1 ユーザと組織の情報を変更するユーザ組織管理

組織編成の変更や人事異動に伴って,ユーザおよび組織の情報を変更します。

ユーザおよび組織の情報の変更は,業務メニュー「ユーザ組織管理」をクリックすると表示されるユーザ組織管理画面から実行します。ユーザ組織管理画面を次の図に示します。

図10-44 ユーザ組織管理画面

[図データ]

表示する部署は,簡易検索条件の「部署」で切り換えます。

「部署名/ユーザ名」のアンカーをクリックすると,部署とユーザの詳細情報を参照および編集できます。

<この項の構成>
(1) 部署を追加する
(2) ユーザを追加する
(3) 部署またはユーザを削除する
(4) 部署またはユーザを移動する
(5) 部署を参照および編集する
(6) 分掌を参照および編集する
(7) ユーザ情報を参照および編集する

(1) 部署を追加する

部署を追加する手順を次に示します。

  1. 下位に部署を追加したい部署を,簡易検索条件から選択する。
  2. [新規部署登録]ボタンをクリックする。
    [新規部署登録]ダイアログボックスが表示されます。
    項目名に「★」の付いた項目は,必ず指定してください。
    • 部署ID
      各部署にユニークなIDを指定します。指定できる値は,半角英数字です。ただし,英字を指定する場合,大文字と小文字だけが異なる値は指定しないでください。「部署ID」には,削除した部署に所属するユーザを一時的に退避する「ゴミ箱」とは別の部署IDを設定してください。「ゴミ箱」の部署IDは,[サーバセットアップ]ダイアログボックスで設定します。デフォルトは「99999999」です。
      [サーバセットアップ]ダイアログボックスでの設定については,マニュアル「構築ガイド」の「10.2.3(4) 部署削除用の「ゴミ箱」部署ID」を参照してください。
    • 部署名(英名)
      部署名の英語名を指定します。部署名の最後には,/(スラッシュ)を使用しないでください。なお,同じ階層に,同じ名前の部署は作成できません。
    • 部署名
      部署名を指定します。部署名の最後には,/(スラッシュ)を使用しないでください。なお,同じ階層に,同じ名前の部署は作成できません。
    • 管理ラベル
      組織階層単位でアクセスを制限する場合,「管理ラベル」を指定します。「管理ラベル」の指定方法は,マニュアル「JP1/NETM/Asset Information Manager 設計・構築ガイド」を参照してください。
    キャンセルする場合は,[閉じる]ボタンをクリックしてください。
  3. [新規登録]ボタンをクリックする。
    指定した内容で,簡易検索条件に部署が追加されます。

登録する部署の情報を指定した状態の[新規部署登録]ダイアログボックスを次の図に示します。

図10-45 [新規部署登録]ダイアログボックス

[図データ]

(2) ユーザを追加する

ユーザを追加する手順を次に示します。

  1. ユーザを追加したい部署を,簡易検索条件から選択する。
    ただし,最上位組織にユーザは追加できません。
  2. [新規ユーザ登録]ボタンをクリックする。
    [新規ユーザ登録]ダイアログボックスが表示されます。
    項目名に「★」の付いた項目は,必ず指定してください。
    • ユーザID
      各ユーザでユニークなIDを指定します。指定できる値は,半角英数字です。
    • パスワード
      確認のため,同じパスワードを2回指定してください。指定できる値は,半角英数字です。
    • ユーザ名(英名)
      ユーザ名の英語名を指定します。
    • ユーザ名
      ユーザ名を指定します。
    また,「権限」でユーザ権限を選択してください。
    キャンセルする場合は,[閉じる]ボタンをクリックしてください。
  3. [新規登録]ボタンをクリックする。
    指定した内容でユーザが追加されます。

登録するユーザの情報を指定した状態の[新規ユーザ登録]ダイアログボックスを次の図に示します。

図10-46 [新規ユーザ登録]ダイアログボックス

[図データ]

(3) 部署またはユーザを削除する

ユーザ組織管理画面で,削除したい部署またはユーザのチェックボックスをオンにして[削除]ボタンをクリックすると,部署またはユーザを削除できます。

削除した部署またはユーザは,部署のツリーに作成された「ゴミ箱」に移動されます。削除した部署の下位に部署またはユーザがある場合は,階層関係やユーザ情報を維持したまま「ゴミ箱」に移動されます。そのため,誤って削除してしまった情報は,「ゴミ箱」から元の場所に移動して回復させることができます。ただし,「ゴミ箱」から削除すると,元に戻せません。

注意事項
業務メニュー「IPグループ管理」で,部署別IPグループを作成してIPアドレスを管理している場合,部署を削除すると対応しているIPグループも削除されます。ただし,削除した部署が「ゴミ箱」にある間は,削除されません。

(4) 部署またはユーザを移動する

部署またはユーザの移動手順を次に示します。

  1. 移動したい部署またはユーザのチェックボックスをオンにして,[移動]ボタンをクリックする。
    [部署参照]ダイアログボックスが表示されます。ただし,移動先を指定する際は,「ゴミ箱」は表示されません。
    キャンセルする場合は,[閉じる]ボタンをクリックしてください。
  2. 移動先を指定して[決定]ボタンをクリックする。
    指定した場所に部署またはユーザを移動できます。

(5) 部署を参照および編集する

参照または編集したい部署の一つ上の階層の部署を簡易検索条件から選択し,「部署名/ユーザ名」に表示された「部署名」のアンカーをクリックすると表示される[部署詳細]ダイアログボックスで,部署の詳細情報を参照および編集します。[部署詳細]ダイアログボックスの[部署]タブを次の図に示します。

図10-47 [部署詳細]ダイアログボックス([部署]タブ)

[図データ]

(a) 部署情報を変更する

部署情報の変更手順を次に示します。

  1. [部署詳細]ダイアログボックスの[部署]タブを選択する。
    指定できる項目は,[新規部署登録]ダイアログボックスと同じです。指定できる項目については,「(1) 部署を追加する」の手順2.を参照してください。ただし,「部署ID」は変更できません。
    キャンセルする場合は,[閉じる]ボタンをクリックしてください。
  2. [更新]ボタンをクリックする。
  3. 指定した内容で,部署情報が変更されます。
(b) 部署情報を削除する

部署情報の削除手順を次に示します。

  1. [部署詳細]ダイアログボックスの[部署]タブを選択する。
  2. [削除]ボタンをクリックする。
    表示された部署の部署情報が削除されます。

なお,[部署詳細]ダイアログボックスでの部署の削除は,ユーザ組織管理画面での部署の削除と同じ機能です。ユーザ組織管理画面での部署の削除については,「(3) 部署またはユーザを削除する」を参照してください。

(6) 分掌を参照および編集する

参照または編集したい分掌の一つ上の階層の部署を簡易検索条件から選択し,「部署名/ユーザ名」に表示された「部署名」のアンカーをクリックすると表示される[部署詳細]ダイアログボックスで,分掌の詳細情報を参照および編集します。[部署詳細]ダイアログボックスの[分掌]タブを次の図に示します。

図10-48 [部署詳細]ダイアログボックス([分掌]タブ)

[図データ]

(a) 分掌を追加する

分掌の追加手順を次に示します。

  1. [部署詳細]ダイアログボックスの[分掌]タブを選択する。
  2. [新規登録]ボタンをクリックする。
    [分掌登録]ダイアログボックスが表示されます。
    項目名に「★」の付いた項目は,必ず指定してください。
    • 分掌名
      分掌名を指定します。なお,同一部署内に,登録済みの分掌と同じ名称の分掌は作成できません。
    • 部署
      ツリー上の部署を選択すると,下位に所属する部署が「候補部署」に表示されます。ただし,最上位組織(ツリー上のトップ)は選択できません。
    • 候補部署(分掌部署)
      「部署」で選択した部署の直下に所属する部署が表示されます。
    • 分掌部署(分掌部署)
      分掌部署に指定する部署が表示されます。「候補部署」に表示されている部署を選択し,[割り当て]ボタンをクリックすると,選択した部署が「分掌部署」に移動します。
      指定した分掌を解除したい場合は,「分掌部署」に表示されている部署を選択し,[解除]ボタンをクリックすると,選択した部署が「候補部署」に移動します。
      [全て割り当て]ボタンをクリックすると,「候補部署」に表示されている部署がすべて「分掌部署」に移動します。
      [全て解除]ボタンをクリックすると,「分掌部署」に表示されている部署がすべて「候補部署」に移動します。
    キャンセルする場合は,[キャンセル]ボタンをクリックしてください。
  3. [決定]ボタンをクリックする。
    指定した内容で分掌が追加されます。

[分掌登録]ダイアログボックスを次の図に示します。

図10-49 [分掌登録]ダイアログボックス

[図データ]

(b) 分掌情報を変更する

分掌情報の変更手順を次に示します。

  1. [部署詳細]ダイアログボックスの[分掌]タブを選択する。
  2. 分掌情報を変更したい部署のアンカーをクリックする。
    [分掌更新]ダイアログボックスが表示されます。このダイアログボックスで分掌情報を変更します。
    指定できる項目は,[分掌登録]ダイアログボックスと同じです。指定できる項目については,「(6)(a) 分掌を追加する」の手順2.を参照してください。なお,「分掌部署」には,すでに分掌として指定されている部署が表示されています。
    キャンセルする場合は,[キャンセル]ボタンをクリックしてください。
  3. [決定]ボタンをクリックする。
    指定した内容で,部署情報が変更されます。
(c) 分掌を削除する

分掌情報の削除手順を次に示します。

  1. [部署詳細]ダイアログボックスの[分掌]タブを選択する。
  2. 削除したい分掌のチェックボックスをオンにする。
  3. [削除]ボタンをクリックする。
    選択した分掌が削除されます。
(d) 分掌をユーザに割り当てる

分掌をユーザに割り当てる手順を次に示します。

  1. [部署詳細]ダイアログボックスの[分掌]タブを選択する。
  2. ユーザに割り当てたい分掌のチェックボックスをオンにする。
    一度に割り当てられる分掌は一つだけです。
  3. [割り当て]ボタンをクリックする。
    [分掌割り当て]ダイアログボックスが表示されます。
    • 部署
      ツリー上の部署を選択すると,その直下に所属するユーザ名が「候補者」に表示されます。ただし,最上位組織(ツリー上のトップ)は選択できません。
    • 候補者(担当者)
      分掌を割り当てるユーザ名が表示されます。「候補者」に表示されたユーザ名から選択し,[割り当て]ボタンをクリックすると,選択したユーザ名が「担当者」に移動します。
      指定したユーザの割り当てを解除したい場合は,「担当者」のユーザ名を選択し,[解除]ボタンをクリックすると,選択したユーザ名が「候補者」に移動します。
      [全て割り当て]ボタンをクリックすると,「候補者」に表示されているユーザ名がすべて「担当者」に移動します。
      [全て解除]ボタンをクリックすると,「担当者」に表示されている部ユーザ名がすべて「候補者」に移動します。
    キャンセルする場合は,[キャンセル]ボタンをクリックしてください。
  4. [決定]ボタンをクリックする。
    指定した内容で分掌がユーザに割り当てられます。

[分掌割り当て]ダイアログボックスを次の図に示します。

図10-50 [分掌割り当て]ダイアログボックス

[図データ]

(e) 分掌情報をCSVファイルに出力する

部署に設定されている分掌情報の一覧を,CSVファイルに出力できます。次に示す項目がCSVファイルに出力されます。

分掌情報の一覧をCSVファイルに出力する手順を次に示します。

  1. [部署詳細]ダイアログボックスの[分掌]タブを選択する。
  2. [CSV]ボタンをクリックする。
    [部署詳細]ダイアログボックスの[分掌]タブに表示されている分掌が一覧で出力されます。

(7) ユーザ情報を参照および編集する

ユーザ情報を参照または削除したい部署の一つ上の階層の部署を,簡易検索条件から選択し,「部署名/ユーザ名」に表示された「ユーザ名」のアンカーをクリックすると表示される[ユーザ詳細]ダイアログボックスで,ユーザの詳細情報を参照および編集します。

(a) ユーザ情報を変更する

ユーザ情報の変更手順を次に示します。

  1. ユーザ情報を変更したい「ユーザ名」のアンカーをクリックする。
    [ユーザ詳細]ダイアログボックスが表示されます。
    指定できる項目は,[新規ユーザ登録]ダイアログボックスと同じです。指定できる項目については,「(2) ユーザを追加する」の手順2.を参照してください。ただし,「ユーザID」は変更できません。
    キャンセルする場合は,[キャンセル]ボタンをクリックしてください。
  2. [更新]ボタンをクリックする。
    指定した内容で,ユーザ情報が変更されます。
(b) ユーザ情報を削除する

ユーザ情報の削除手順を次に示します。

  1. ユーザ情報を削除したい「ユーザ名」のアンカーをクリックする。
    [ユーザ詳細]ダイアログボックスが表示されます。
  2. [削除]ボタンをクリックする。
    選択したユーザが削除されます。ただし,最上位組織のユーザは削除できません。