JP1/NETM/DM 運用ガイド1 (Windows(R)用)

[目次][用語][索引][前へ][次へ]

8.2.6 [クライアント制御]パネルの設定

[クライアント制御]パネルでは,ジョブのあて先のPCが起動されていない場合,起動してジョブを実行させる設定ができます。あて先のPCを起動したあと,シャットダウンさせる指定もできます。

図8-13 [クライアント制御]パネル

[図データ]

クライアントを起動させる
あて先のPCが起動されていない場合,PCを起動させてからジョブを実行します。起動の対象は,ジョブのあて先として指定された,ID,あて先グループ,および全あて先のPCです。したがって,あて先の途中に中継するシステムが起動していない場合などは,ジョブの転送はそこで止まります。
ジョブ実行後クライアントをシャットダウンさせる
あて先のPCを起動したあと,シャットダウンさせたい場合に指定します。
なお,JP1/NETM/DM Clientをリモートインストールする場合は,この項目を設定しないでください。リモートインストールが正常に完了しないときがあります。