JP1/NETM/DM 運用ガイド1 (Windows(R)用)

[目次][用語][索引][前へ][次へ]

4.2.5 集計テンプレートの保存

集計ウィザードで設定した集計条件および表示項目を,テンプレートに保存する方法について説明します。集計条件をテンプレートに保存しておけば,次回からはテンプレートを選択するだけで,設定された条件に従って集計が実行されます。同じ条件で,繰り返し集計を実行する場合に便利です。なお,集計の対象となるホストの情報はテンプレートに保存されません。テンプレートの利用時に,そのつど選択します。テンプレートの利用方法については,「4.4 テンプレートを利用して表示および集計する」を参照してください。

図4-44 [テンプレートの保存]ダイアログボックス

[図データ]

集計条件および表示項目をテンプレートに保存するには,「保存する場所」と「テンプレート名」を指定し,[OK]ボタンをクリックします。[テンプレートの保存]ダイアログボックスの各項目の意味は次のとおりです。

保存する場所
テンプレートを保存する場所を選択します。集計のテンプレートは,「集計」フォルダ下の任意の場所に保存します。「表示」フォルダ下には保存できません。
テンプレート名
テンプレート名を指定します。テンプレート名として,次の半角文字とスペースは使用できません。
「!」「"」「#」「$」「%」「&」「'」「\」「,」「;」「:」「*」「/」「?」「<」「>」「|」
[図データ]
「保存する場所」で指定したフォルダ下に,新規フォルダを作成します。