Cosminexus サービスプラットフォーム システム構築・運用ガイド

[目次][用語][索引][前へ][次へ]

2.3.10 データベースを使用してCosminexus RMを使用しない場合の実行環境に関する設定

データベースを使用してCosminexus RMを使用しない場合,実行環境に関する設定内容が,データベースとCosminexus RMの両方を使用する場合と異なります。

ここでは,データベースを使用してCosminexus RMを使用しない場合に設定する次の内容について,データベースとCosminexus RMの両方を使用する場合との違いを説明します。

<この項の構成>
(1) HCSCサーバ構成定義ファイルを設定する
(2) HCSCサーバセットアップ定義ファイルを設定する
(3) HCSCサーバランタイム定義ファイルを設定する
(4) ユーザ定義受付ランタイム定義ファイルを設定する
(5) データベースのテーブル容量を見積もる
(6) データベースの領域への配置
(7) 変換テーブルを登録する

(1) HCSCサーバ構成定義ファイルを設定する

HCSCサーバ構成定義ファイルに設定できる要素を次の表に示します。

なお,HCSCサーバ構成定義ファイルの作成方法については,「2.3.1(1) HCSCサーバ構成定義ファイルの作成」を参照してください。

表2-15 HCSCサーバ構成定義ファイルに設定できる要素(データベースを使用してCosminexus RMを使用しない場合)

項番 分類 使用するタグ名 要素 指定可否
1 clusterの定義※1 name クラスタ名
2 type※1 クラスタ種別(LBまたはHA)
3 cosminexus-managerの定義 name Cosminexus Manager名
4 ip-address※2 Cosminexus ManagerのIPアドレス
5 port※2 Cosminexus Managerのリモート管理機能への外部接続ポート番号
6 id Management Serverの管理ユーザID
7 password※1 Management Serverの管理ユーザパスワード
8 hcsc-serverの定義 neme HCSCサーバ名
9 id HCSCサーバが使用するデータベースのユーザID
10 password HCSCサーバが使用するデータベースのパスワード
11 j2ee-server-name HCSCサーバが使用するJ2EEサーバ名
12 setup-properties HCSCサーバセットアッププロパティファイル名
13 soap-receptionの定義※1 ip-address※1※2 WebサーバのIPアドレス
14 port※2 Webサーバのポート番号
15 protocol※2 プロトコル種別(httpまたはhttps)
16 jms-receptionの定義※1※3 ip-address※1※2 WebサーバのIPアドレス ×
17 port※2 Webサーバのポート番号 ×
18 protocol※2 プロトコル種別(httpまたはhttps) ×
19 rm-service-context-root※2 RMのサービスコンテキストルート ×
20 rm-service-name※1※2 RMのサービス名 ×
21 jms-physical-receptionの定義※1※4 ip-address※1※2 WebサーバのIPアドレス ×
22 port※2 Webサーバのポート番号 ×
23 protocol※2 プロトコル種別(httpまたはhttps) ×
24 rm-service-context-root※2 RMのサービスコンテキストルート ×
25 rm-service-name※1※2 RMのサービス名 ×
26 ejb-receptionの定義※1 ip-address※1※2 NameServerのIPアドレス
27 port※2 NameServerのポート番号

(凡例)
○:指定できます。
×:指定できません。

注※1 省略できます。

注※2 2回目以降設定を変えて再セットアップすると,値が上書きされます。

注※3 クラスタ種別が「HA」の場合に設定します。クラスタ種別が「LB」の場合は,設定しても無視されます。

注※4 クラスタ種別が「LB」の場合に設定します。クラスタ種別が「HA」の場合は,設定しても無視されます。

HCSCサーバ構成定義ファイルの詳細については,「9. 定義ファイル」の「HCSCサーバ構成定義ファイル」を参照してください。

(2) HCSCサーバセットアップ定義ファイルを設定する

HCSCサーバセットアップ定義ファイルに定義するプロパティを次に示します。

なお,HCSCサーバ構成定義ファイルの作成方法については,「2.3.2(1) HCSCサーバセットアップ定義ファイルの作成」を参照してください。

表2-16 HCSCサーバセットアップ定義ファイルに定義するプロパティ(データベースを使用してCosminexus RMを使用しない場合)

項番 分類 プロパティ名 内容 指定可否
1 セットアップ構成関連 db-use※1 データベースの使用有無
2 rm-use※2 Cosminexus RMの使用有無
3 hcscserver-data-filepath HCSCサーバのシステム管理情報の出力先
4 標準受付関連 request-ejb 標準の同期受付(SessionBean)の使用有無
5 request-soap 標準の同期受付(Webサービス)の使用有無
6 request-jms※2 標準の非同期受付(MDB(WS-R))の使用有無
7 request-jms.maxmessage 標準の非同期受付(MDB(WS-R))のキューの最大メッセージ数 ×
8 request-dbq※2 標準の非同期受付(MDB(DBキュー))の使用有無
9 request-dbq.maxmessage 標準の非同期受付(MDB(DBキュー))のキューの最大メッセージ数 ×
10 request-jms-rdarea 標準の非同期受付(MDB(WS-R))のRDエリア名 ×
11 request-dbq-rdarea 標準の非同期受付(MDB(DBキュー))のRDエリア名 ×
12 request-dbq-maxlen 標準の非同期受付(MDB(DBキュー))の最大メッセージ長 ×
13 ユーザ定義受付関連 request-userdef-soap ユーザ定義受付の使用有無
14 J2EE関連 naming-service-hostname ネーミングサービスのホスト名
15 naming-service-port ネーミングサービスのポート番号
16 Cosminexus RM関連 rm-systemname Cosminexus RMのシステム名 ×
17 rm-displayname Cosminexus RMの表示名 ×
18 DBコネクタ関連 dbcon-xadisplayname XATransaction用またはLocalTransaction用のDB Connectorの表示名
19 dbcon-nodisplayname NoTransaction用DB Connectorの表示名
20 転送キュー関連 transreq-maxmessage HCSCサーバ間転送受信キューの最大メッセージ数 ×
21 transreq-jms-rdarea HCSCサーバ間転送受信キューのRDエリア名 ×
22 データベース関連 dbtype 使用するデータベース種別
23 jdbc-type JDBCドライバ種別
24 jdbc-url JDBC用データベースURL
25 jdbc-dbhostname データベースのホスト名
26 jdbc-dbconnectinfo データベースの接続情報
27 db-character-sets データベース文字コード種別
28 データベースのRDエリア(表領域)情報 cscserverinfo-tbl-area HCSC基本情報用テーブル領域
29 server-trans-tbl-area 連携HCSC用テーブル領域
30 location-tbl-area ロケーション用テーブル領域
31 routing-tbl-area ルーティング用テーブル領域
32 cv-tbl-area データ変換用テーブル領域
33 exehistory-tbl-area 実行履歴情報テーブル領域
34 exehistory-idx-area 実行履歴情報テーブルのインデクスを格納する領域
35 process-tbl-area ビジネスプロセス基盤用PROCESSテーブルを格納する領域
36 process-idx-area ビジネスプロセス基盤用PROCESSテーブルのインデクスを格納する領域
37 activity-tbl-area ビジネスプロセス基盤用ACTIVITYテーブルを格納する領域
38 activity-idx-area ビジネスプロセス基盤用ACTIVITYテーブルのインデクスを格納する領域
39 link-tbl-area ビジネスプロセス基盤用LINKテーブルを格納する領域
40 link-idx-area ビジネスプロセス基盤用LINKテーブルのインデクスを格納する領域
41 correlationset-tbl-area ビジネスプロセス基盤用CORRELATIONSETテーブルを格納する領域
42 correlationset-idx-area ビジネスプロセス基盤用CORRELATIONSETテーブルのインデクスを格納する領域
43 string-variable-tbl-area ビジネスプロセス基盤用STRING-VARIABLEテーブルを格納する領域
44 string-variable-idx-area ビジネスプロセス基盤用STRING-VARIABLEテーブルのインデクスを格納する領域
45 numeric-variable-tbl-area ビジネスプロセス基盤用NUMERIC-VARIABLEテーブルを格納する領域
46 numeric-variable-idx-area ビジネスプロセス基盤用NUMERIC-VARIABLEテーブルのインデクスを格納する領域
47 boolean-variable-tbl-area ビジネスプロセス基盤用BOOLEAN-VARIABLEテーブルを格納する領域
48 boolean-variable-idx-area ビジネスプロセス基盤用BOOLEAN-VARIABLEテーブルのインデクスを格納する領域
49 message-variable-tbl-area ビジネスプロセス基盤用MESSAGE-VARIABLEテーブルを格納する領域
50 message-variable-idx-area ビジネスプロセス基盤用MESSAGE-VARIABLEテーブルのインデクスを格納する領域
51 message-variable-val-area ビジネスプロセス基盤用MESSAGE-VARIABLEテーブルのVariableValue列を格納する領域
52 message-relation-tbl-area ビジネスプロセス基盤用MESSAGE-RELATIONテーブルを格納する領域
53 message-relation-idx-area ビジネスプロセス基盤用MESSAGE-RELATIONテーブルのインデクスを格納する領域
54 sql-scriptfilename SQLスクリプトファイルパス
55 クライアント定義ファイル soap-client-def HCSCサーバ間転送で使用するCosminexus SOAPクライアント定義ファイル名
56 サーバ間転送関連 csctrans-jms.instance.maximum サーバ間転送(JMS受信)インスタンス最大数 ×

(凡例)
○:指定できます。
×:指定できません。

注※1 「ON」を設定する,またはプロパティを省略します。

注※2 「OFF」を設定します。

HCSCサーバセットアップ定義ファイルの詳細については,「9. 定義ファイル」の「HCSCサーバセットアップ定義ファイル」を参照してください。

(3) HCSCサーバランタイム定義ファイルを設定する

HCSCサーバランタイム定義ファイルに定義するプロパティを次に示します。

なお,HCSCサーバランタイム定義ファイルの作成方法については,「2.3.4(1) HCSCサーバランタイム定義ファイルの作成」を参照してください。

表2-17 HCSCサーバランタイム定義ファイルに定義するプロパティ(データベースを使用してCosminexus RMを使用しない場合)

項番 分類 プロパティ名 内容 指定可否
1 実行履歴管理 historyrecord 実行履歴採取の有無
2 historyrecord-data 実行履歴電文データ(ユーザ電文)採取の有無
3 historyrecord-binarylength 実行履歴採取電文データ(ユーザ電文)の長さ
4 ログトレース methodtrace-filepath メソッドトレース出力先パス
5 requesttrace-filepath リクエストトレース出力先パス
6 methodtrace-filenum メソッドトレースの最大面数
7 requesttrace-filenum リクエストトレースの最大面数
8 methodtrace-filesize メソッドトレースファイル1面当たりの最大サイズ
9 requesttrace-filesize リクエストトレースファイル1面当たりの最大サイズ
10 methodtrace-level メソッドトレースの出力レベル
11 requesttrace リクエストトレースの採取の有無
12 bptrace-level ビジネスプロセス基盤のメソッドトレースの出力レベル
13 bptrace-filenum ビジネスプロセス基盤のメソッドトレースの面数
14 bptrace-filesize ビジネスプロセス基盤のメソッドトレースのサイズ
15 DB情報 dab-bufsize DABrokerからの受信データのバッファ長
16 jdbc-bufsize JDBCで取り扱うバッファ長
17 jdbc-longvarbinary データベースのアクセス方法
18 jdbc-longvarbinary-access-size HiRDBに一度に要求するデータの長さ
19 jdbc-maxbinarysize 取得するデータの最大長
20 jdbc-longvarbinary-truncerror エラーの指定
21 標準受付関連 request-ejb.instance.minimum 標準の同期受付(SessionBean)のインスタンス最小数
22 request-ejb.instance.maximum 標準の同期受付(SessionBean)のインスタンス最大数
23 request-ejb.ctm CTM連携の使用有無
24 request-ejb.parallel.count CTMがアプリケーションを呼び出すために用意するスレッド数
25 request-ejb.optional.name 標準の同期受付(SessionBean)の別名
26 request-soap.instance.minimum 標準の同期受付(Webサービス)の最小同時実行数
27 request-soap.instance.maximum 標準の同期受付(Webサービス)の最大同時実行数
28 request-soap.exclusive.threads 標準の同期受付(Webサービス)の占有スレッド数
29 request-soap.queue-size 標準の同期受付(Webサービス)の実行待ちキューのサイズ
30 request-jms.instance.maximum 標準の非同期受付(MDB(WS-R))のインスタンス最大数 ×
31 receptionstop-monitor-timer 標準受付,HCSCサーバ転送用受付けサービス停止処理のタイムアウト時間 ×
32 サービスアダプタ関連 soapfault-targetnamespace-filepath SOAP Faultをユーザ定義例外として扱うかどうか
33 データ変換関連 xmltelegram-maxcache-num XML電文をキャッシュできる数
34 telegram-validation 電文フォーマットに対して,送受信する電文が適切かを検証するかどうか
35 実行タイマ監視 cscserver-connect-timeout サーバ間連携の呼び出しを監視するためのタイムアウト値

(凡例)
○:指定できます。
×:指定できません。

HCSCサーバランタイム定義ファイルの詳細については,「9. 定義ファイル」の「HCSCサーバランタイム定義ファイル」を参照してください。

注意
07-50以前の場合,または07-60以降でtelegram-validationプロパティに「OFF」を設定した場合,電文フォーマットに対して,送受信する電文が適切かどうかを検証しません。そのため,telegram-validationプロパティに「ON」を設定して,送受信する電文が適切かどうかを検証すると,今までサービス呼び出しに成功していた電文が,サービスアダプタでエラーになることがあります。

(4) ユーザ定義受付ランタイム定義ファイルを設定する

ユーザ定義受付ランタイム定義ファイルに定義するプロパティを次に示します。

なお,ユーザ定義受付ランタイム定義ファイルの作成方法については,「2.3.5(1) ユーザ定義受付ランタイム定義ファイルの作成」を参照してください。

表2-18 ユーザ定義受付ランタイム定義ファイルに定義するプロパティ(データベースを使用してCosminexus RMを使用しない場合)

項番 分類 プロパティ名 内容 指定可否
1 ユーザ定義受付 user-defined-reception-soap.threads.maximum ユーザ定義受付の最大同時実行数
2 user-defined-reception-soap.exclusive.threads ユーザ定義受付の占有スレッド数
3 user-defined-reception-soap.queue-size ユーザ定義受付の実行待ちキューのサイズ

(凡例)
○:指定できます。

ユーザ定義受付ランタイム定義ファイルの詳細については,「9. 定義ファイル」の「ユーザ定義受付ランタイム定義ファイル」を参照してください。

(5) データベースのテーブル容量を見積もる

実行履歴の管理や実行環境の設定をする場合,あらかじめデータベースのテーブル容量を見積もる必要があります。詳細については「2.3.6 データベースのテーブル容量を見積もる」を参照してください。

(6) データベースの領域への配置

データベースのテーブル容量の見積もり後,各テーブルおよびインデクスをデータベースの領域(HiRDBの場合はRDエリア,Oracleの場合は表領域(テーブルスペース))にどう配置するかを設計する必要があります。詳細については「2.3.7 データベースの領域への配置」を参照してください。

(7) 変換テーブルを登録する

開発環境で作成したデータ変換定義に値置換えファンクションが含まれる場合,値置換えファンクションで利用する変換テーブルを,システムプロパティファイル(usrconf.properties)に登録します。詳細については「2.3.8 変換テーブルを登録する」を参照してください。