Groupmax クライアント Version 6 運用・構築ガイド

[目次][索引][前へ][次へ]


3.2 障害報告時に併せて連絡していただきたい項目

ご連絡の前に,以下の情報を控えていただくことをお願いします。

  1. ハードウェアのご購入日
  2. ハードウェアの機種名
  3. 発生している障害の現象
    発生している現象をなるべく詳しく控えてください。エラーメッセージが表示されていればそのハードコピーを採ってください。また,詳細ボタンでdump情報がプルダウン表示される場合は,カット&ペーストでメモ帳などに貼り付け,テキストデータとしてください。
  4. 環境変更の有無
    • 新規に導入した
    • ハードを変更した
    • 定義を変更した
    • プログラムを変更した
    • 環境の変更はしていない
    • その他の変更をした
  5. 障害が発生する頻度
    • 発生したままである
    • 頻発する
    • 頻繁ではないが,ときどき発生する
    • もう発生しない
  6. 障害が発生するユーザ
    • 特定のユーザでログインしたときだけ発生する
    • 確認したユーザすべてで発生する
  7. 発生するパーソナルコンピュータ
    • 特定のパーソナルコンピュータ
    • 複数のパーソナルコンピュータ
    • わからない
  8. 発生日時
    •  月 日 時 分
    • 数ヶ月前
    • その他
  9. 障害が発生する前にしていた操作
  10. 発生するときの条件
  11. 組み込んでいるソフトウェア
    ログイン先のサーバ
    • マスタ管理サーバ又はアドレスサーバ
    • OS名称とバージョン(ServicePackがある場合はそれも含む)
    • 使用しているデータベース
    • 使用ソフトウェアの製品名称,型名,及びバージョン
    • スタートアップに組み込まれているモジュール
    • 使用しているウィルス発見プログラムなどの名称
    • 常駐しているプログラム(ウィルス発見プログラムなど)があるかどうか
    クライアント側
    • OS名称とバージョン(ServicePackがある場合はそれも含む)
    • 使用ソフトウェアの製品名称,型名,及びバージョン
    • スタートアップに組み込まれているモジュール
    • 使用しているウィルス発見プログラムなどの名称
    • 常駐しているプログラム(ウィルス発見プログラムなど)があるかどうか
  12. システム構成
    ログイン先のサーバ
    • シングルサーバの場合
      ワークステーション,又はパーソナルコンピュータ
    • マルチサーバの場合
      マスタ管理サーバがワークステーション,又はパーソナルコンピュータ
      アドレスサーバの台数(ワークステーションの台数,パーソナルコンピュータの台数)
      システム装置名
      CPU名(クロック MHz)
      搭載メモリ 標準 MB
            拡張 MB
      ハードディスク容量 MB/GB
    クライアント側
    システム装置名
    CPU名(クロック MHz)
    搭載メモリ 標準MB
          拡張MB
    ハードディスク容量 MB/GB
    ネットワーク環境の情報
    • NetWareサーバを使用しているか
    • LAN,PPP接続
  13. 特記事項
  14. サーバ製品の保守情報

[目次][前へ][次へ]


[他社商品名称に関する表示]

All Rights Reserved, Copyright (C) 2001, Hitachi, Ltd.