Hitachi

uCosminexus Grid Processing Server 使用の手引


[単体グリッドジョブ定義]ダイアログボックス

[単体グリッドジョブ定義]ダイアログボックスは,グリッド開始処理,グリッド実行処理,およびグリッド終了処理を1つの定義としてまとめて定義するためのダイアログボックスです。

[単体グリッドジョブ定義]ダイアログボックスを次の図に示します。

図7‒13 [単体グリッドジョブ定義]ダイアログボックス

[図データ]

表示項目について説明します。

[グリッドプロパティ名]

グリッドプロパティ名を30byte以内の記号名称(英字,数字,@,#,_)で指定します。

指定を省略した場合(空白を指定した場合),JP1/AJS3 のジョブ名(AJSJOBNAME環境変数)から先頭の「/」を除いた文字列が仮定されます。また,単語を区切る「/」は「@」に変換されます。uGPS - ManagerがWindows環境の場合,記号「-」,「"」,「*」,「<」,「>」,「?」,「\」,および「|」は,「_」に変換されます。

「/a/b/c/単体グリッドジョブ定義のユニット名」は「a@b@c@単体グリッドジョブ定義のユニット名」となります。

仮定した文字列が30byteを超える場合,「/」で区切られた単語を後ろから連結して30byte以内の文字列が仮定されます。

「/a/15byteの文字列/20byteの文字列/単体グリッドジョブ定義のユニット名(8byte)」は,「20byteの文字列@単体グリッドジョブ定義のユニット名」となります。

[グリッドジョブ管理ホスト名]

グリッドジョブ管理ホストのホスト名を31byte以内の文字列で指定します。グリッドジョブ管理ホスト名には,ジョブマネージャSPPを実行するホスト名を指定します。デフォルトは空白です。

グリッドジョブ管理ホストは,JP1/AJS3 - Agentの実行エージェントと同じホスト(グリッドクライアント実行ホストと同じホスト)としてください。指定を省略した場合(空白を指定した場合),グリッドクライアント実行ホストはhostnameコマンドで表示されるホストをグリッドジョブ管理ホストとして実行要求をします。

[グリッドジョブ名]

グリッドジョブ名を30byte以内の記号名称(英字,数字,@,#,_)で指定します。デフォルトは空白です。指定を省略した場合(空白を指定した場合),ユニット名が仮定されます。グリッドジョブ名は,ユニット名と同一の名前にすることで,ジョブの管理が容易になります。

[自動分散の設定]
[設定]

自動分散を適用する場合にクリックします。

[設定クリア]

自動分散の設定をクリアする場合にクリックします。

[グリッド開始処理の設定]

次のどちらかを指定します。

[データ配置情報ファイル]

データ配置情報ファイル名を相対パスまたはフルパスで指定します。511byte以内の文字列で指定します。相対パスで指定した場合は,uGPS - Managerの設定ファイルのDATAPLACEFILE_DIRパラメータで指定した値をカレントパスとして扱います。デフォルトは空白です。

この値は,[データ配置情報ファイル]ラジオボタンを選択した場合でも省略できます。省略した場合は,設定ファイルのDATAPLACEFILE_DIRパラメータで指定されたディレクトリ上のデフォルトのファイル(dataplace)が設定されます。

データ配置情報ファイルの指定内容とファイルパスの関係を次の表に示します。

表7‒4 データ配置情報ファイルの指定内容とファイルパスの関係

データ配置情報ファイルの指定内容

DATAPLACEFILE_DIRパラメータの指定

設定されるファイルパス

指定なし

指定なし

DATAPLACEFILE_DIRパラメータのデフォルト値\dataplace

指定あり

DATAPLACEFILE_DIRパラメータの指定値\dataplace

相対パス指定

指定なし

DATAPLACEFILE_DIRパラメータのデフォルト値\指定したデータ配置情報ファイル

指定あり

DATAPLACEFILE_DIRパラメータの指定値\指定したデータ配置情報ファイル

フルパス指定

指定なし

指定したデータ配置情報ファイル

指定あり

指定したデータ配置情報ファイル

[グリッドジョブ前処理プログラム]

グリッドジョブ前処理プログラムのスクリプトファイル名をフルパスで指定します。511byte以内の文字列で指定します。デフォルトは空白です。

パラメータを指定する場合,スクリプトファイル名,空白,パラメータの順で入力してください。スクリプトファイル名やパラメータが空白を含む場合は,それぞれを「"」(ダブルクォーテーション)で囲む必要があります。

この値は,[グリッドジョブ前処理プログラム]ラジオボタンを選択した場合は省略できません。

自動分散を適用する場合は自動的に[グリッドジョブ前処理プログラム]ラジオボタンが選択され,「/opt/jp1as/bin/adshexec -s PARENT /opt/hitachi/ugpsm/bin/gpautogs.ash 2>> ${UGPSM_SDIR}/${UGPSM_GRIDPROPID}_1」が設定されます。新規設定時は,入力済みの値が更新されます。自動分散の設定をクリアすると,この値もクリアされます。

[同時実行サブジョブ数]

同時に実行するサブジョブ数を制限する場合に指定します。指定できる値の範囲は,1〜4095です。デフォルトは空白です。指定を省略した場合(空白を指定した場合),データ配置情報に従って分割したすべてのサブジョブが同時に実行されます。ただし,実行ノードが処理できるサブジョブ数の上限を超えたサブジョブは実行されません。このため,実行ノードが処理できるサブジョブ数の上限以下を指定してください。

[サブジョブ数しきい値]
[警告しきい値]

グリッドジョブの警告終了を判断するための,警告終了したサブジョブ数のしきい値を0〜4095の範囲で指定します。デフォルトは0です。

指定を省略した場合(空白を指定した場合),サブジョブ数の最大値が仮定されます。すべてのサブジョブが警告終了したときだけ,グリッドジョブは終了コード30以上で終了します。

4095を指定した場合は,警告しきい値は無効になります。

[異常しきい値]

一定数以上のサブジョブが異常終了したことをグリッドジョブの終了コードに反映したい場合にサブジョブ数のしきい値を0〜4095の範囲で指定します。デフォルトは0です。

指定したサブジョブ数のしきい値とサブジョブの実行結果が比較されて,異常終了したサブジョブが指定したしきい値を超えていると,グリッドジョブの終了コードが60以上とされます。

指定を省略した場合(空白を指定した場合),サブジョブ数の最大値が仮定されます。すべてのサブジョブが異常終了したときだけ,グリッドジョブの終了コードが60以上とされます。

4095を指定した場合は,異常しきい値は無効になります。

[グリッド終了処理実行しきい値]

グリッド終了処理を実行するためのしきい値を0〜255の範囲で指定します。デフォルトは空白です。

[スクリプトファイル名]

分割後のデータを処理する実行ノード上のスクリプトファイル名のフルパスを511byte以内の文字列で指定します。この指定は省略できません。

パラメータを指定する場合,スクリプトファイル名,空白,パラメータの順で入力してください。スクリプトファイル名やパラメータが空白を含む場合は,それぞれを「"」(ダブルクォーテーション)で囲む必要があります。

自動分散を適用する場合は,自動的に「/opt/jp1as/bin/adshexec /opt/hitachi/ugpsm/bin/gpautogj.ash」が設定されます。新規設定時は,入力済みの値が更新されます。自動分散の設定をクリアすると,この値もクリアされます。

BJEXを使用する場合

BJEXを使用するために,次のように指定します。

  • LinuxまたはAIXの場合

    /opt/hitachi/bjex/bin/bjexec ジョブ定義XMLファイルのパス名

  • Windowsの場合

    <BJEXのインストール先フォルダ>\bin\bjexec ジョブ定義XMLファイルのパス名

JP1/ASを使用する場合

JP1/ASを使用するために,次のように指定します。

  • LinuxまたはAIXの場合

    /opt/jp1as/bin/adshexec ジョブ定義スクリプトファイルのパス名

  • Windowsの場合

    <JP1/ASのインストール先フォルダ>\bin\adshexec ジョブ定義スクリプトファイルのパス名

指定したファイルはジョブの実行までに実行ノード上に用意してください。実行するスクリプトファイルは,サブジョブとして分散されて実行します。サブジョブが処理データを識別できるようにするために,スクリプトファイル内では,UGPSM_DATAID環境変数を参照して処理データを区別するようにしてください。

[環境変数]

スクリプト(サブジョブ実行プログラム)に渡す環境変数を指定します。

サブジョブ実行プログラムの起動時には,uGPS - ManagerがLinuxまたはAIX環境では各実行ノードのジョブ実行ユーザの環境変数が有効になり,Windows環境では各実行ノードのノードマネージャデーモンのアカウントが持つ環境変数が有効になりますが,ここで指定した環境変数が上書きして追加されます。デフォルトは空白です。この指定は省略できます。

追加する環境変数は,15,000byte以内の文字列で定義します。環境変数を指定する方法については,[グリッド実行定義]ダイアログボックスの「環境変数の指定方法」を参照してください。

自動分散を適用する場合と適用しない場合とでは,ここで指定する文字列バイト数の計算方法が次のとおり異なることに注意してください。

自動分散を適用する場合

次に示す内容の合計が15,000byte以内の文字列になるように指定します。

  • この項目([環境変数])での定義内容

  • [分割処理詳細定義]ダイアログボックスで定義した内容+13byte

  • [マージ処理詳細定義]ダイアログボックスで定義した内容+13byte

文字列バイト数の計算方法の詳細については,「付録B.3(5) 自動分散適用時の文字列バイト数の計算方法」を参照してください。

注※

13byteの内容は次のとおりです。

  • 分割処理詳細:「UGPSM_DIVUAP=」(13byte)

  • マージ処理詳細:「UGPSM_MRGUAP=」(13byte)

自動分散を適用しない場合

この項目([環境変数])での定義内容を,15,000byte以内の文字列で指定します。

[終了コードしきい値]
[警告しきい値]

サブジョブの終了コードをサブジョブの警告終了と判断するために使用するしきい値(警告終了しきい値)を,0〜2147483647の範囲で指定します。デフォルトは空白です。

指定したしきい値とスクリプトファイル(サブジョブ実行プログラム)の戻り値が比較されて,戻り値がしきい値を超えていると,サブジョブが警告終了したと判断されます。

[異常しきい値]

サブジョブの終了コードを異常終了と判断するために使用するしきい値(異常終了しきい値)を0〜2147483647の範囲で指定します。デフォルトは0です。この指定は省略できません。

指定したしきい値とスクリプトファイル(サブジョブ実行プログラム)の戻り値が比較されて,戻り値がしきい値を超えていると,サブジョブが異常終了したと判断されます。

0を指定した場合は,サブジョブの終了コードが0以外であれば,異常終了と見なされます。異常終了したサブジョブが1つでもある場合,グリッドジョブの終了コードは50以上になります。

[保留設定]

サブジョブに保留属性を設定,または設定をクリアします。

[設定]

サブジョブに保留属性を設定する場合にクリックします。

[設定クリア]

サブジョブから設定済みの保留属性をクリア(解除)する場合にクリックします。

[グリッドジョブ後処理プログラム]

グリッドジョブ後処理プログラムのスクリプトファイル名をフルパスで指定します。511byte以内の文字列で指定します。

パラメータを指定する場合,スクリプトファイル名,空白,パラメータの順で入力してください。スクリプトファイル名やパラメータが空白を含む場合は,それぞれを「"」(ダブルクォーテーション)で囲む必要があります。

自動分散を適用する場合は,自動的に「/opt/jp1as/bin/adshexec /opt/hitachi/ugpsm/bin/gpautoge.ash 2>> ${UGPSM_SDIR}/${UGPSM_GRIDPROPID}_1」が設定されます。入力済みの値は更新されます。自動分散の設定をクリアすると,この値もクリアされます。

このスクリプトファイルは,ジョブの実行までにグリッドジョブ管理ホスト上に用意してください。実行するスクリプトファイルは,グリッドジョブ管理ホスト上で動作します。デフォルトは空白です。グリッドジョブ後処理プログラムが不要な場合は,指定を省略できます。

注意事項

各項目で指定可能なバイト数は,JP1/AJS3 - Viewで使用する文字コード(Shift-JIS)とグリッドクライアント実行ホストで使用する文字コードで計算する必要があります。