分散トランザクション処理機能 OpenTP1 解説

[目次][用語][索引][前へ][次へ]

6.2.2 マルチノード機能でできる操作

クラスタ/並列システム形態にマルチノード機能を使うと,次のような操作ができます。コマンドについてはマニュアル「OpenTP1 運用と操作」を,関数についてはマニュアル「OpenTP1 プログラム作成の手引」を参照してください。

<この項の構成>
(1) クラスタ/並列システム内にあるOpenTP1の開始と終了を管理
(2) OpenTP1ノードの状態を取得
(3) OpenTP1ノードにあるユーザサーバの状態を取得
(4) マルチノードエリアの構成情報の取得

(1) クラスタ/並列システム内にあるOpenTP1の開始と終了を管理

一つのOpenTP1ノードから,コマンドを入力して,複数のOpenTP1システムをマルチノードサブエリア単位に開始させたり終了させたりできます。マルチノードサブエリアを開始させる場合はdcmstartコマンドを,終了させる場合はdcmstopコマンドを実行します。

(2) OpenTP1ノードの状態を取得

一つのOpenTP1ノードから,マルチノードエリアにあるOpenTP1ノードの状態を知ることができます。OpenTP1ノードの状態を知りたい場合は,dcndlsコマンドを実行します。

OpenTP1ノードの状態はUAPから関数(dc_adm_get_nd_status_××××関数)を使って知ることもできます。

(3) OpenTP1ノードにあるユーザサーバの状態を取得

一つのOpenTP1ノードから,OpenTP1ノードにあるユーザサーバの状態を知ることができます。OpenTP1ノードの状態を知りたい場合は,UAPから関数(dc_adm_get_sv_status_××××関数)を呼び出します。

(4) マルチノードエリアの構成情報の取得

一つのOpenTP1ノードから,マルチノードエリアを構成するすべてのOpenTP1ノードのノード識別子,または指定したマルチノードサブエリアに属するOpenTP1ノードのノード識別子を知ることができます。OpenTP1ノードのノード識別子を知りたい場合は,UAPから関数(dc_adm_get_nodeconf_××××関数,dc_adm_get_node_id関数)を呼び出します。