トランザクショナル分散オブジェクト基盤 TPBroker Object Transaction Monitor ユーザーズガイド

[目次][索引][前へ][次へ]

2.1.2 TSCノードとの接続

クライアントアプリケーションは,サーバアプリケーションのTSCユーザオブジェクトにリクエストするためにTSCノードと接続します。このとき,クライアントアプリケーションをTSCデーモンおよびTSCレギュレータと同じホストに配置する必要はありません。

TSCノードとの接続では,接続経路,接続方法,および接続するTSCノードを指定できます。

<この項の構成>
(1) 接続経路の指定
(2) 接続方法の指定
(3) 接続するTSCノードの指定

(1) 接続経路の指定

クライアントアプリケーションからTSCノードに接続するときに,リクエストの経路を指定できます。指定方法には,TSCAdmクラスおよびTSCDomainクラスからプログラム上で実行する方法,クライアントアプリケーションのコマンドオプション引数で運用時に実行する方法,または両者を組み合わせる方法があります。

(2) 接続方法の指定

接続先情報ファイルで,TSCノードへの接続を確立する方法を指定できます。接続先情報ファイルを使用しない場合は,TPBrokerのスマートエージェントを使用した接続が選択されます。接続先情報ファイルについては,「2.2 接続先情報ファイルを使用する接続」を参照してください。

(3) 接続するTSCノードの指定

TSCノードの動作するコンピュータの能力と負荷を考慮して,接続するTSCノードを指定できます。次に示す三通りの指定方法があります。