Dynamic Link Manager ユーザーズガイド(Linux®用)

[目次][索引][前へ][次へ]


2.9 間欠障害の監視(自動フェイルバック使用時の機能)

間欠障害とは,ケーブルの接触不良などが原因で断続的に障害が発生する状態です。自動フェイルバックを使用しているときに間欠障害が発生すると,自動フェイルバックが繰り返し行われてI/O性能が低下することがあります。このような現象を防ぐため,HDLMでは間欠障害が発生しているパスを自動フェイルバックの対象から自動的に外すことができます。これを間欠障害監視といいます。

自動フェイルバックを使用する場合は,間欠障害監視をあわせて使用することをお勧めします。

間欠障害監視を使用すると,一定の時間内に一定の回数の障害が発生したパスは,間欠障害が発生していると見なされます。間欠障害が発生したと見なされたパスは,ユーザがオンライン操作を実行するまで障害状態のままで,自動フェイルバックは行われません。この状態を自動フェイルバック対象外と呼びます。

この節の構成
2.9.1 間欠障害の確認
2.9.2 間欠障害監視の設定
2.9.3 間欠障害監視の動作
2.9.4 ユーザの操作による間欠障害情報の変化

[目次] [前へ] [次へ]


All Rights Reserved. Copyright© 2014, 2016, Hitachi, Ltd.