Tuning Manager - Agents

[目次][索引][前へ][次へ]


C.1 メモリー所要量

ここでは,HTM - Agentsのメモリー所要量について説明します。

注意
ここで説明するメモリーとは,実メモリー(各製品が実際に必要とする物理的なメモリー容量)とハードディスク上の一時的な領域(各製品が実際に必要とするページングファイルやスワップファイル)を組み合わせた「仮想メモリー」を指しています。十分な実メモリーが確保できない場合,処理性能に影響が出るおそれがあります。
この節の構成
C.1.1 HTM - Agent for RAIDのメモリー所要量
C.1.2 HTM - Storage Mapping Agentのメモリー所要量
C.1.3 HTM - Agent for NASのメモリー所要量

C.1.1 HTM - Agent for RAIDのメモリー所要量

メモリー所要量は,HTM - Agent for RAIDの設定状況や使用状況によって変化します。

HTM - Agent for RAIDのメモリー所要量の,おおよその見積もりを次の表に示します。初期状態とは,1インスタンスで運用する場合のことを示します。

表C-1 メモリー所要量(HTM - Agent for RAIDの場合)

HTM - Agent for RAIDの状態 メモリー所要量(単位:メガバイト)
Windows HP-UX AIX Linux
初期状態での運用 a+b+c+d+e a+b+c+d+e a+b+c+d+e a+b+c+d+e
初期状態以外での運用 (a1+b1+c1) + (a2+b2+c2) + ... + (an+bn+cn)+d+e (a1+b1+c1) + (a2+b2+c2) + ... + (an+bn+cn)+d+e (a1+b1+c1) + (a2+b2+c2) + ... + (an+bn+cn)+d+e (a1+b1+c1) + (a2+b2+c2) + ... + (an+bn+cn)+d+e

(凡例)
a:jpcagtdプロセスのメモリー所要量(インスタンス数がnの場合,各インスタンスのメモリー所要量が,a1~anに該当します。)
b:jpcstoプロセスのメモリー所要量(インスタンス数がnの場合,各インスタンスのメモリー所要量が,b1~bnに該当します。)
c:hpmrlcollectorプロセスのメモリー所要量(インスタンス数がnの場合,各インスタンスのメモリー所要量が,c1~cnに該当します。)
d:Tuning Manager - Agent REST Web Serviceのメモリー所要量。Tuning Manager APIの利用を有効化している場合にだけ必要で,メモリー所要量の値はOSごとに異なります。各OSごとのメモリー所要量を次に示します。
  • Windowsの場合:1024MB
  • HP-UXの場合:640MB
  • AIXの場合:640MB
  • Linuxの場合:1024MB
e:Tuning Manager - Agent REST Application Serviceのメモリー所要量。OS,Tuning Manager APIの状態によって次に示す値になります。
OS Tuning Manager APIの状態 メモリー所要量(単位:メガバイト)
全OS共通(64bit) 無効 --
有効 1024
全OS共通(32bit) 無効 --
有効 512

(凡例)
--:メモリー所要量は不要
n:エージェントのインスタンス数

注※
収集時刻定義ファイル(conf_refresh_times.ini)に定義したタイミングでストレージシステムの構成情報を収集する場合だけ,このプロセスのメモリー所要量を見積もる必要があります。

各プロセスのメモリー所要量は,各インスタンスの監視対象ストレージシステムおよびOSによって異なります。各プロセスのメモリー所要量を「表C-2 jpcagtdプロセスのメモリー所要量」から「表C-4 hpmrlcollectorプロセスのメモリー所要量」に示します。

表C-2 jpcagtdプロセスのメモリー所要量

監視対象ストレージシステム メモリー所要量(単位:メガバイト)
Windows HP-UX AIX Linux
Hitachi AMS2000/AMS/WMS/SMSシリーズ 200 200 350
HUS100シリーズ 200 200 350
  • Hitachi USP
  • H12000
  • H10000
240 290 240 450
Universal Storage Platform V/VMシリーズ 870 990 900 1600
Virtual Storage Platformシリーズ 1220 1320 1200 2000
VSP 5000シリーズ 1220 1320 1200 2000
VSP G1000,G1500,VSP F1500,VSP G130,G150,G350,G370,G700,G900,VSP F350,F370,F700,F900およびVSP E990 1220 1320 1200 2000
HUS VM 870 990 900 1600
VSP G100,G200,G400,G600,G800およびVSP F400,F600,F800 870 990 900 1600

(凡例)
-:該当しない

表C-3 jpcstoプロセスのメモリー所要量

監視対象ストレージシステム メモリー所要量(単位:メガバイト)
Windows HP-UX AIX Linux
Hitachi AMS2000/AMS/WMS/SMSシリーズ 30 20 150
HUS100シリーズ 30 20 150
  • Hitachi USP
  • H12000
  • H10000
60 60 60 180
Universal Storage Platform V/VMシリーズ 200 200 200 220
Virtual Storage Platformシリーズ 200 200 200 220
VSP 5000シリーズ 200 200 200 220
VSP G1000,G1500,VSP F1500,VSP G130,G150,G350,G370,G700,G900,VSP F350,F370,F700,F900およびVSP E990 200 200 200 220
HUS VM 120 120 120 200
VSP G100,G200,G400,G600,G800およびVSP F400,F600,F800 120 120 120 200

(凡例)
-:該当しない

表C-4 hpmrlcollectorプロセスのメモリー所要量

監視対象ストレージシステム メモリー所要量(単位:メガバイト)
Windows HP-UX AIX Linux
Hitachi AMS2000/AMS/WMS/SMSシリーズ 120 120 180
HUS100シリーズ 120 120 180
  • Hitachi USP
  • H12000
  • H10000
100 170 90 210
Universal Storage Platform V/VMシリーズ 290 450 280 600
Virtual Storage Platformシリーズ 660 1000 660 1100
VSP 5000シリーズ 660 1000 660 1100
VSP G1000,G1500,VSP F1500,VSP G130,G150,G350,G370,G700,G900,VSP F350,F370,F700,F900およびVSP E990 660 1000 660 1100
HUS VM 220 350 220 450
VSP G100,G200,G400,G600,G800およびVSP F400,F600,F800 220 350 220 450

(凡例)
-:該当しない

C.1.2 HTM - Storage Mapping Agentのメモリー所要量

メモリー所要量は,HTM - Storage Mapping Agentの設定状況や使用状況によって変化します。

HTM - Storage Mapping Agentのメモリー所要量のおおよその見積もりを,OSごとに次の表に示します。

表C-5 メモリー所要量(Windowsの場合(HTM - Storage Mapping Agent))

HTM - Storage Mapping Agentの状態 メモリー所要量(単位:メガバイト)
初期状態での運用 40+a

(凡例)
a:PD_FSCレコードの収集に必要なメモリー所要量(単位:メガバイト)。算出式を次に示します。
a=(PD_FSCレコードのインスタンス数)÷100
PD_FSCレコードのインスタンス数の見積もりについては,「表D-9 各レコードのインスタンス数を見積もるためのコマンド(Windowsの場合)」を参照してください。

表C-6 メモリー所要量(UNIXの場合(HTM - Storage Mapping Agent))

HTM - Storage Mapping Agentの状態 メモリー所要量(単位:メガバイト)
HP-UX Solaris AIX Linux
初期状態での運用 200+a 60+a 40+a 300+a

(凡例)
a:PD_FSCレコードの収集に必要なメモリー所要量(単位:メガバイト)。算出式を次に示します。
a=(PD_FSCレコードのインスタンス数)÷100
PD_FSCレコードのインスタンス数の見積もりについては,「表D-10 各レコードのインスタンス数を見積もるためのコマンド(UNIXの場合)」を参照してください。

C.1.3 HTM - Agent for NASのメモリー所要量

メモリー所要量は,HTM - Agent for NASの設定状況や使用状況によって変化します。

HTM - Agent for NASのメモリー所要量の,おおよその見積もりを次の表に示します。初期状態とは,1インスタンスで運用する場合のことを示します。

(1) 監視対象がHitachi Virtual File Platformの場合

ここでは,次のファイルサーバの監視について,説明します。なお,これらのファイルサーバを総称して,「Hitachi Virtual File Platform」と呼びます。

表C-7 メモリー所要(監視対象がHitachi Virtual File PlatformのHTM - Agent for NASの場合)

HTM - Agent for NASの状態 メモリー所要量(単位:メガバイト)
Windows Server 2008 Windows Server 2012 Linux
初期状態での運用 a+b a+b a+b
初期状態以外での運用 (a+b)*n (a+b)*n (a+b)*n

(凡例)
a:jpcagtnプロセスのメモリー所要量
b:jpcstoプロセスのメモリー所要量
n:エージェントのインスタンス数

各プロセスのメモリー所要量はOSによって異なります。各プロセスのメモリー所要量を次に示します。

表C-8 プロセスのメモリー所要量(監視対象がHitachi Virtual File PlatformのHTM - Agent for NASの場合)

プロセス名 メモリー所要量(単位:メガバイト)
Windows Server 2008 Windows Server 2012 Linux
jpcagtn 20+z 20+z 180+z
jpcsto 9 9 180

(凡例)
z=(a*15 + b*19 + c*21 + d*4 + e*17 + 56)/1,024

下記はレコードを収集するときだけ必要です。
a:PDレコードのインスタンス数
b:PI_DEVDレコードのインスタンス数
c:PD_FSLレコードのインスタンス数
d:PD_IACレコードのインスタンス数
e:PD_FSCレコードのインスタンス数
zの計算結果は,小数点以下を切り捨ててください。

注※
各レコードのインスタンス数の見積もり方法を「表D-11 各レコードのインスタンス数の見積もり方法(監視対象がHitachi Virtual File PlatformのHTM - Agent for NASの場合)」に示します。既存のHitachi Virtual File Platformを監視する場合,NASシステムの拡張を考慮して見積もりをしてください。

(2) 監視対象がNAS Platformの場合

表C-9 メモリー所要量(監視対象がNAS PlatformのHTM - Agent for NASの場合)

HTM - Agent for NASの状態 メモリー所要量(単位:メガバイト)
Windows Linux
初期状態での運用 a+b+c a+b+c
初期状態以外での運用 (a+b+c)*n (a+b+c)*n

(凡例)
a:jpcagtnプロセスのメモリー所要量
b:jpcstoプロセスのメモリー所要量
c:javaプロセス(NAS Platform情報取得コマンド)のメモリー所要量(非常駐で情報取得時にだけ稼働します)
n:エージェントのインスタンス数

各プロセスのメモリー所要量はOSによって異なります。各プロセスのメモリー所要量を次に示します。

表C-10 プロセスのメモリー所要量(監視対象がNAS PlatformのHTM - Agent for NASの場合)

プロセス名 メモリー所要量(単位:メガバイト)
Windows Linux
jpcagtn 20+z 180+z
jpcsto 10 180
java 100※1 300※1

(凡例)
z=(a*1 + b*2 + c*1 + d*1 + e*1 + f*1 + g*1 + h*8 + i*2 + 6)/1,024

下記はレコードを収集するときだけ必要です。
a:PD_HNCレコードのインスタンス数※2
b:PD_HECレコードのインスタンス数※2
c:PD_HFSCレコードのインスタンス数※2
d:PD_HPLCレコードのインスタンス数※2
e:PD_HSDCレコードのインスタンス数※2
f:PI_HNSレコードのインスタンス数※2
g:PI_HFSSレコードのインスタンス数※2
h:PI_HNSレコードのインスタンス数※2
 この値は,PI_HNCSレコードを収集する場合に計算が必要です。
i:PI_HNSレコードのインスタンス数※2
 この値は,PI_HNHSレコードを収集する場合に計算が必要です。
zの計算結果は,小数点以下を切り捨ててください。

注※1
javaプロセスのために確保されるメモリー領域は,javaプロセス起動時に引数によって指定するヒープ領域のサイズとOSの動作に依存します。実際に使用するメモリー量は,v8.5時点では,Windowsの場合は50MB,Linuxの場合は60MB程度ですが,OSからはWindowsの場合に80MB,Linuxの場合に250MB程度確保されます。そのため,システム見積もりとしては確保された値を元にした値を記載しています。

注※2
各レコードのインスタンス数の見積もり方法を「表D-13 各レコードのインスタンス数の見積もり方法(監視対象がNAS PlatformのHTM - Agent for NASの場合)」に示します。既存のNAS Platformを監視する場合,NASシステムの拡張を考慮して見積もりをしてください。

[目次] [前へ] [次へ]


[マニュアル発行元]

All Rights Reserved. Copyright© 2014, 2020, Hitachi, Ltd.