Tuning Manager - Agents

[目次][索引][前へ][次へ]


3.1.3 ストレージシステムでのセットアップ(HUS100シリーズおよびHitachi AMS2000/AMS/WMS/SMSシリーズ)

HUS100シリーズおよびHitachi AMS2000/AMS/WMS/SMSシリーズのストレージシステムを監視する場合,ここで説明するセットアップを実施してください。セットアップの詳細については,ご使用のストレージシステムのマニュアルを参照してください。

ストレージシステムのセットアップではStorage Navigator Modularを使用します。

また,ストレージシステムのセットアップを実施する前に,監視対象ストレージシステムのマイクロコードのバージョンが,HTM - Agent for RAIDが前提としているバージョンであることを確認してください。ストレージシステムのマイクロコードのバージョンが,HTM - Agent for RAIDが前提とするマイクロコードのバージョンよりも古い場合,パフォーマンスデータの取得に失敗することがあります。HTM - Agent for RAIDが前提とするマイクロコードのバージョンについては,「ソフトウェア添付資料」のシステム内前提ソフトウェアについて説明している個所を参照してください。

この項の構成
(1) IPアドレスを確認する
(2) HTM - Agent for RAID専用のアカウントを作成する
(3) 性能情報を採取するための設定をする

(1) IPアドレスを確認する

HTM - Agent for RAIDは,ホストとストレージシステム間のLAN接続を通じてストレージシステムの性能情報および構成情報を取得します。このため,HTM - Agent for RAIDのセットアップを実施する前に,ストレージシステムに設定されているIPアドレスを取得しておく必要があります。また,ストレージシステムへのIPアドレスの割り当てにDHCP機能は使用できません。必ず固定のIPアドレスが割り当てられていることを確認してください。ストレージシステムに設定されているIPアドレスは,Storage Navigator Modularから参照できます。

注意
HTM - Agent for RAIDが起動している間は,ストレージシステムに設定されているIPアドレスを変更しないでください。

(2) HTM - Agent for RAID専用のアカウントを作成する

Account Authenticationを有効にしている場合,Storage Navigator ModularでHTM - Agent for RAID専用のアカウントを作成する必要があります。HTM - Agent for RAIDは,作成したアカウントのユーザーIDとパスワードを使用して,ストレージシステムにログインします。

次に示す要件で,HTM - Agent for RAID専用のアカウントを作成してください。

注意
  • HTM - Agent for RAIDが起動している間は,アカウントを常に「有効」にしてください。強制ログアウトが実行されるなどの要因によってHTM - Agent for RAID専用のアカウントが「無効」になると,HTM - Agent for RAIDはパフォーマンスデータを収集できません。
  • HTM - Agent for RAID専用のアカウントに設定できるロールは「Storage Administrator (View Only)」だけです。HTM - Agent for RAID専用のアカウントに「Storage Administrator (View Only)」以外のロールが設定されていると,HTM - Agent for RAIDはパフォーマンスデータを収集できません。

Storage Navigator Modularで作成したアカウントのユーザーIDとパスワードは,HTM - Agent for RAIDのインスタンス環境を設定するときに入力します。インスタンス環境の設定方法については,「3.1.6 インスタンス環境の設定(監視対象がHUS100シリーズおよびHitachi AMS2000/AMS/WMS/SMSシリーズの場合)」を参照してください。

アドバンスドセキュリティモードに関する注意(HUS100シリーズ,Hitachi AMS2000シリーズおよびHitachi SMSシリーズの場合)
監視対象のストレージシステムがHUS100シリーズ,Hitachi AMS2000シリーズおよびHitachi SMSシリーズの場合,アドバンスドセキュリティモードを変更するときは,変更前にHTM - Agent for RAIDを停止してください。アドバンスドセキュリティモードを変更したあとで,Storage Navigator ModularでHTM - Agent for RAID専用のアカウントを再作成してください。その後,再作成したアカウントのユーザーIDとパスワードで,HTM - Agent for RAIDのインスタンス環境を設定して,HTM - Agent for RAIDを起動してください。インスタンス環境の設定方法については,「3.1.6 インスタンス環境の設定(監視対象がHUS100シリーズおよびHitachi AMS2000/AMS/WMS/SMSシリーズの場合)」を参照してください。

(3) 性能情報を採取するための設定をする

ストレージシステムで性能情報を採取する設定を行わないと,HTM - Agent for RAIDが提供するレコードの一部のフィールドが取得できません。

性能情報を採取するための設定,およびその設定に対応するフィールドを「表3-3 HUS100シリーズまたはHitachi AMS2000/AMS/WMS/SMSシリーズで性能情報を採取する設定,および設定に対応するフィールド(Windowsの場合)」に示します。表の内容を確認して,必要な設定をあらかじめ行ってください。

表3-3 HUS100シリーズまたはHitachi AMS2000/AMS/WMS/SMSシリーズで性能情報を採取する設定,および設定に対応するフィールド(Windowsの場合)

設定するプログラム 設定する場所と設定 対応するフィールド
レコードID フィールドのPFM - View名(PFM - Manager名)
Storage Navigator Modular [性能統計情報の採取]-[ポート情報]チェックボックスにチェックを入れる PI_PTS Avg I/O /sec(AVG_IO_RATE)
Avg Xfer /sec(AVG_XFER_RATE)
Max I/O /sec(MAX_IO_RATE)
Max Xfer /sec(MAX_XFER_RATE)
Min I/O /sec(MIN_IO_RATE)
Min Xfer /sec(MIN_XFER_RATE)
[性能統計情報の採取]-[RAIDグループ/ロジカルユニット情報]チェックボックスにチェックを入れる PI_LDA Read Hit %(READ_HIT_RATE)
Read Hit I/O Count(READ_HIT_IO_COUNT)
Read I/O /sec(READ_IO_RATE)
Read I/O Count(READ_IO_COUNT)
Read Mbytes(READ_MBYTES)
Read Xfer /sec(READ_XFER_RATE)
Write Hit %(WRITE_HIT_RATE)
Write Hit I/O Count(WRITE_HIT_IO_COUNT)
Write I/O /sec(WRITE_IO_RATE)
Write I/O Count(WRITE_IO_COUNT)
Write Mbytes(WRITE_MBYTES)
Write Xfer /sec(WRITE_XFER_RATE)
PI_LDE Random Read I/O /sec(RANDOM_READ_IO_RATE)
Random Read Xfer /sec(RANDOM_READ_XFER_RATE)
Random Write I/O /sec(RANDOM_WRITE_IO_RATE)
Random Write Xfer /sec(RANDOM_WRITE_XFER_RATE)
Sequential Read I/O /sec(SEQUENTIAL _READ_IO_RATE)
Sequential Read Xfer /sec(SEQUENTIAL_READ_XFER_RATE)
Sequential Write I/O /sec(SEQUENTIAL _WRITE_IO_RATE)
Sequential Write Xfer /sec(SEQUENTIAL_WRITE_XFER_RATE)
PI_LDS Random Total I/O /sec(RANDOM_TOTAL_IO_RATE)
Random Total Xfer /sec(RANDOM_TOTAL_XFER_RATE)
Read Hit %(READ_HIT_RATE)
Read Hit I/O Count(READ_HIT_IO_COUNT)
Read I/O /sec(READ_IO_RATE)
Read I/O Count(READ_IO_COUNT)
Read Mbytes(READ_MBYTES)
Read Response Rate(READ_RESPONSE_RATE)
Read Total Response(READ_TOTAL_RESPONSE)
Read Xfer /sec(READ_XFER_RATE)
Sequential Total I/O /sec(SEQUENTIAL_TOTAL_IO_RATE)
Sequential Total Xfer /sec(SEQUENTIAL_TOTAL_XFER_RATE)
Total Response Rate(TOTAL_RESPONSE_RATE)
Write Hit %(WRITE_HIT_RATE)
Write Hit I/O Count(WRITE_HIT_IO_COUNT)
Write I/O /sec(WRITE_IO_RATE)
Write I/O Count(WRITE_IO_COUNT)
Write Mbytes(WRITE_MBYTES)
Write Response Rate(WRITE_RESPONSE_RATE)
Write Total Response(WRITE_TOTAL_RESPONSE)
Write Xfer /sec(WRITE_XFER_RATE)
PI_RGS Random Read I/O %(RANDOM_READ_IO_PCT)
Random Read I/O /sec(RANDOM_READ_IO_RATE)
Random Read Xfer %(RANDOM_READ_XFER_PCT)
Random Read Xfer /sec(RANDOM_READ_XFER_RATE)
Random Total I/O /sec(RANDOM_TOTAL_IO_RATE)
Random Total Xfer /sec(RANDOM_TOTAL_XFER_RATE)
Random Write I/O %(RANDOM_WRITE_IO_PCT)
Random Write I/O /sec(RANDOM_WRITE_IO_RATE)
Random Write Xfer %(RANDOM_WRITE_XFER_PCT)
Random Write Xfer /sec(RANDOM_WRITE_XFER_RATE)
Read Hit %(READ_HIT_RATE)
Read Hit I/O Count(READ_HIT_IO_COUNT)
Read I/O %(READ_IO_PCT)
Read I/O /sec(READ_IO_RATE)
Read I/O Count(READ_IO_COUNT)
Read Mbytes(READ_MBYTES)
Read Xfer %(READ_XFER_PCT)
Read Xfer /sec(READ_XFER_RATE)
Sequential Read I/O %(SEQUENTIAL_READ_IO_PCT)
Sequential Read I/O /sec(SEQUENTIAL_READ_IO_RATE)
Sequential Read Xfer %(SEQUENTIAL_READ_XFER_PCT)
Sequential Read Xfer /sec(SEQUENTIAL_READ_XFER_RATE)
Sequential Total I/O /sec(SEQUENTIAL_TOTAL_IO_RATE)
Sequential Total Xfer /sec(SEQUENTIAL_TOTAL_XFER_RATE)
Sequential Write I/O %(SEQUENTIAL_WRITE_IO_PCT)
Sequential Write I/O /sec(SEQUENTIAL_WRITE_IO_RATE)
Sequential Write Xfer %(SEQUENTIAL_WRITE_XFER_PCT)
Sequential Write Xfer /sec(SEQUENTIAL_WRITE_XFER_RATE)
Write Hit %(WRITE_HIT_RATE)
Write Hit I/O Count(WRITE_HIT_IO_COUNT)
Write I/O %(WRITE_IO_PCT)
Write I/O /sec(WRITE_IO_RATE)
Write I/O Count(WRITE_IO_COUNT)
Write Mbytes(WRITE_MBYTES)
Write Xfer %(WRITE_XFER_PCT)
Write Xfer /sec(WRITE_ XFER_RATE)
[性能統計情報の採取]-[キャッシュ情報]チェックボックスにチェックを入れる PD Cache Memory Capacity(CACHE_MEMORY_CAPACITY)
PD_CLPC Cache Memory Capacity(CACHE_MEMORY_CAPACITY)
PI Cache Memory Capacity(CACHE_MEMORY_CAPACITY)
Cache Memory Usage(CACHE_MEMORY_USAGE)
Cache Memory Usage %(CACHE_MEMORY_USAGE_RATE)
Cache Write Pending Usage (CACHE_WRITE_PENDING)
Cache Write Pending Usage % (CACHE_WRITE_PENDING_RATE)
Max Cache Memory Usage %(MAX_CACHE_MEMORY_USAGE_RATE)
Max Cache Write Pending Usage % (MAX_CACHE_WRITE_PENDING_RATE)
PI_CLCS Cache Memory Capacity(CACHE_MEMORY_CAPACITY)
Cache Memory Usage(CACHE_MEMORY_USAGE)
Cache Memory Usage %(CACHE_MEMORY_USAGE_RATE)
Cache Write Pending Usage(CACHE_WRITE_PENDING)
Cache Write Pending Usage %(CACHE_WRITE_PENDING_RATE)
Max Cache Memory Usage %(MAX_CACHE_MEMORY_USAGE_RATE)
Max Cache Write Pending Usage % (MAX_CACHE_WRITE_PENDING_RATE)
PI_CLPS Cache Memory Capacity(CACHE_MEMORY_CAPACITY)
Cache Memory Usage(CACHE_MEMORY_USAGE)
Cache Memory Usage %(CACHE_MEMORY_USAGE_RATE)
Cache Write Pending Usage(CACHE_WRITE_PENDING)
Cache Write Pending Usage %(CACHE_WRITE_PENDING_RATE)
Max Cache Memory Usage %(MAX_CACHE_MEMORY_USAGE_RATE)
Max Cache Write Pending Usage %(MAX_CACHE_WRITE_PENDING_RATE)
[性能統計情報の採取]-[プロセッサ情報]チェックボックスにチェックを入れる PI_PRCS Processor Busy %(PROCESSOR_BUSY_RATE)
Max Processor Busy %(MAX_PROCESSOR_BUSY_RATE)
[性能統計情報の採取]-[ドライブ稼働情報]チェックボックスにチェックを入れる PI_PDOS Avg Tag Count(AVG_TAG_COUNT)
Busy %(BUSY_RATE)
Max Busy %(MAX_BUSY_RATE)
Max Tag Count(MAX_TAG_COUNT)

注※
このフィールドはHitachi AMS/WMSシリーズではサポートしていません。

[目次] [前へ] [次へ]


[マニュアル発行元]

All Rights Reserved. Copyright© 2014, 2020, Hitachi, Ltd.