Hitachi

JP1 Version 12 JP1/Power Monitor


jpw_log.bat(Windows限定)

〈このページの構成〉

形式

jpw_log.bat [-h 論理ホスト名]
            [-b]
            [-o 出力先フォルダ名]

機能

JP1/Power Monitorでトラブルが発生したときに資料を採取するためのツールです。JP1/Power Monitorの保守資料,OSのシステム情報,統合トレースログなどを採取します。

クラスタシステムでJP1/Power Monitorを運用している場合は,論理ホストの資料採取も実行します。

このツールは,バッチファイルです。ユーザーによるカスタマイズはできません。

実行権限

Administrators権限

格納先ディレクトリ

JP1PWパス\tools

引数

-h 論理ホスト名

クラスタシステムでJP1/Power Monitorを運用している場合,論理ホスト名を指定します。

-b

JP1/Baseの詳細情報を採取しないときに指定します。省略した場合は,JP1/Baseの詳細情報を採取します。出力先のディスク容量が足りない場合は,-bオプションを指定して資料採取ツールを実行してから,JP1/Baseの資料採取ツール(jbs_log.bat)を別途実行してJP1/Baseの詳細情報を採取してください。

-o 出力先フォルダ名

出力先フォルダ名はフルパスで指定してください。パスに空白を含む場合は,「""」で囲んで指定します。

出力先フォルダ名\jp1powermonitor」フォルダに出力します。出力先フォルダ名を省略した場合は,「%TEMP%\jp1powermonitor」フォルダに出力します。「%TEMP%」に当てはまる情報は,コマンドプロンプトから次のコマンドを実行して確認してください。

echo %TEMP%

注意事項

戻り値

0

コマンドが正常終了しました。

8

エラーが発生しました。

  • 指定された論理ホスト名が存在しない

  • 指定された論理ホストの共有フォルダがマウントされていない

  • 出力先フォルダが作成できなかった

  • 出力先フォルダ名\jp1powermonitor」フォルダを削除して続行してよいかの質問にユーザーがNOで答えた

使用例

採取する資料を「C:\temp\pwlog」に出力します。

jpw_log.bat -o C:\temp\pwlog