Hitachi

JP1 Version 10 JP1/IT Desktop Management 構築ガイド


変更内容

変更内容(3021-3-153-30) JP1/IT Desktop Management - Manager 10-10

追加・変更内容

変更個所

インストール時、上書きインストール時、およびアンインストール時の注意事項を追記した。

1.2.25.16.2

ネットワークに接続されている機器の探索で、期間を指定して集中的に探索する場合は、探索範囲に含まれるIPアドレスの数が50,000件以下になるように設定する必要があることを追記した。

1.5.1

JP1/NETM/NM - Managerと連携することで、JP1/NETM/NMを導入したアプライアンス製品で監視しているネットワーク接続をJP1/IT Desktop Managementから制御できるようにした。

2.94.7.54.7.64.7.79.12

管理用サーバにサーバ証明書をインポートしたあとに、MDMシステムのサーバ証明書を変更する場合の説明を追加した。また、サーバ証明書の入手時のInternet Explorerのバージョンの記述を削除した。また、JP1スマートデバイス管理サービスと連携する場合の設定について追記した。

4.6.1

ネットワーク制御リストの自動更新について、すべての自動更新を有効にするか、自動更新のうち追加だけを有効にするかを設定できるようにした。

4.7.2

製品の上書きインストールおよびコンポーネントのアップデートの説明を訂正した。

5.

JP1/IT Desktop Managementのシステム全体、およびJP1/IT Desktop Management - Managerをバージョンアップする手順に説明を追加した。

5.55.65.10

シングルサーバ構成システムの管理用サーバをリプレースする手順にサイトサーバの接続先を変更する手順を追加した。

7.1

コマンドの実行権限に関する記載を「8.1 コマンドを実行する手順」に集約した。また、getinv.vbsコマンド以外のコマンドを実行する場合で、OSのユーザーアカウント制御(UAC)が有効なときの説明を追記した。

8.

コマンド実行中の注意事項を記載した。

8.1

resetnid.vbsコマンドに/iオプションを追加して、利用者のコンピュータに、コマンドを実行するかどうかを選択させるダイアログと、実行結果を示すダイアログが表示されるようにした。

8.10

ポートの設定についての説明を修正した。また、JP1/IT Desktop Management - Remote Site Serverとエージェントレスのコンピュータ間のネットワークの説明を追記した。

A.1

単なる誤字・脱字などはお断りなく訂正しました。