Hitachi

JP1 Version 10 JP1/Performance Management - Remote Monitor for Virtual Machine


付録G.5 コマンドリファレンス

PFM - Agent for Virtual Machineのインスタンス環境を元に,PFM - RM for Virtual Machineのインスタンス環境および監視対象を作成して,Storeデータベースの内容を移行します。なお,環境移行の際に,移行元のPFM - Agent for Virtual Machineのインスタンス環境は削除しません。移行元のPFM - Agent for Virtual Machineのインスタンスデータは,移行先のPFM - RM for Virtual Machineが安定稼働するまで残しておくことを推奨します。移行先のPFM - RM for Virtual Machineの安定稼働が確認できた後,任意のタイミングで削除してください。

Storeデータベースの移行パターンについては,「付録G.1(2)(b) 移行方法」を参照してください。

〈この項の構成〉

(1) 移行コマンド

移行コマンドの実行権限および形式について次に説明します。

コマンド名
jpcaovm2rmvm
実行権限

Administrators権限を持つユーザー

格納先ディレクトリ

インストール先フォルダ\agt8\tools

形式
jpcaovm2rmvm <subcmd> [-<option> [<value>]]

(2) 移行コマンドに指定できるサブコマンド

移行コマンドでは,サブコマンドでStoreデータベースの移行方法を選択します。選択した移行方法に応じて,インスタンスの定義情報およびStoreデータベースを移行します。移行コマンドで指定できるサブコマンドを次に示します。

(a) defineonly

形式
defineonly
   -aoinst <PFM - Agent for Virtual Machineインスタンス名>
   -rminst <PFM - RM for Virtual Machineインスタンス名>
   -target <PFM - RM for Virtual Machine監視対象名>
   [-targethost <Target Host>]
   [-aolhost <PFM - Agent for Virtual Machineの論理ホスト名>[-rmlhost <PFM - RM for Virtual Machineの論理ホスト名>]]
   [-targetadd [-instupdate]]
説明

インスタンスと監視対象の定義情報だけを移行します。

Storeデータベースを移行しないでPFM - RM for Virtual Machineの運用を開始する場合や,PFM - Agent for Virtual MachineとPFM - RM for Virtual Machineを並行稼働させて,あとからPFM - Agent for Virtual Machineの収集データをPFM - RM for Virtual Machineでインポートする場合などに使用します。

注意事項
  • サブコマンドにdefineonlyを指定する場合,移行先インスタンスのサービスを停止しておく必要があります。

  • -targetaddオプションを指定しない場合,移行先にインスタンス環境および監視対象を作成して移行します。

  • -targetaddオプションを指定した場合,移行先の既存インスタンス環境に監視対象を追加して移行します。

(b) store2store

形式
store2store
   -aoinst <PFM - Agent for Virtual Machineインスタンス名>
   -rminst <PFM - RM for Virtual Machineインスタンス名>
   -target <PFM - RM for Virtual Machine監視対象名>
   [-targethost <Target Host>]
   [-aolhost <PFM - Agent for Virtual Machineの論理ホスト名>[-rmlhost <PFM - RM for Virtual Machineの論理ホスト名>]]
   [-targetadd [-instupdate]]
   [-sizecheck]
説明

PFM - Agent for Virtual MachineのStoreデータベースからPFM - RM for Virtual MachineのStoreデータベースに対して直接移行を行います。

Storeデータベースのデータを直接読み書きするため,PFM - Agent for Virtual MachineとPFM - RM for Virtual Machineのインスタンスのサービスを停止させておく必要があります。そのため,小規模な環境での移行に向いています。

注意事項
  • サブコマンドにstore2storeを指定する場合,移行元および移行先インスタンスのサービスを停止しておく必要があります。

  • -targetaddオプションを指定しない場合,移行先にインスタンス環境および監視対象を作成して移行します。

  • -targetaddオプションを指定した場合,移行先の既存インスタンス環境に監視対象を追加して移行します。

(c) backup2store

形式
backup2store
   -aobkpath <PFM - Agent for Virtual MachineのStoreデータベースバックアップディレクトリ> 
   -rminst <PFM - RM for Virtual Machineインスタンス名>
   -target <PFM - RM for Virtual Machine監視対象名>
   [-targethost <Target Host>]
   [-aolhost <PFM - Agent for Virtual Machineの論理ホスト名> [-rmlhost <PFM - RM for Virtual Machineの論理ホスト名>]]
   [-targetadd [-instupdate]]
   [-sizecheck]
説明

PFM - Agent for Virtual MachineのStoreデータベースのバックアップファイルを作成し,バックアップファイルからPFM - RM for Virtual MachineのStoreデータベースに対して移行を行います。

移行元インスタンスのサービスを停止させたくない環境に向いています。

注意事項
  • サブコマンドにbackup2storeを指定する場合,移行先インスタンスのサービスを停止しておく必要があります。移行元インスタンスのサービスは停止する必要はありません。

  • -targetaddオプションを指定しない場合,移行先にインスタンス環境および監視対象を作成して移行します。

  • -targetaddオプションを指定した場合,移行先の既存インスタンス環境に監視対象を追加して移行します。

(d) backup2backup

形式
backup2backup
   -aobkpath <PFM - Agent for Virtual MachineのStoreデータベースバックアップディレクトリ>
   -rmbkpath <PFM - RM for Virtual MachineのStoreデータベースバックアップディレクトリ>
   -rminst <PFM - RM for Virtual Machineインスタンス名>
   -target <PFM - RM for Virtual Machine監視対象名>
   [-aolhost <PFM - Agent for Virtual Machineの論理ホスト名> [-rmlhost <PFM - RM for Virtual Machineの論理ホスト名>]]
説明

PFM - Agent for Virtual MachineのStoreデータベースのバックアップファイルを作成し,バックアップファイルからPFM - RM for Virtual Machineのバックアップディレクトリに対して移行を行います。

PFM - RM for Virtual Machineのバックアップディレクトリに移行したデータは,PFM - RM for Virtual Machineにインポートして利用します。

移行元および移行先インスタンスのサービスを停止する必要がないため,PFM - Agent for Virtual MachineとPFM - RM for Virtual Machineを並行稼働させたまま移行することができます。

注意事項
  • サブコマンドにbackup2backupを指定する場合,移行元および移行先インスタンスのサービスを停止する必要はありません。

  • -rminstオプションで示すインスタンス環境および-targetオプションで示す監視対象は存在する必要があります。

(3) 移行コマンドの引数

移行コマンドの引数について説明します。

(a) aoinst

形式

-aoinst <PFM - Agent for Virtual Machineインスタンス名>

説明

移行元になるPFM - Agent for Virtual Machineのインスタンス名を,1〜32バイトの半角英数字で指定します。

(b) aobkpath

形式

-aobkpath <PFM - Agent for Virtual Machine Storeデータベースバックアップパス>

説明

移行元になるPFM - Agent for Virtual MachineのStoreデータベースのバックアップパスを,絶対パスまたは相対パスで指定します。絶対パス,相対パスのどちらの場合も1〜214バイトで指定します。相対パスの場合,絶対パスに変換したパスの長さが214バイト以内である必要があります。相対パスで指定する場合は,コマンド実行時のカレントディレクトリからの相対パスを指定してください。ローカルディスク上のディレクトリだけを指定できます。

(c) rmbkpath

形式

-rmbkpath <PFM - RM for Virtual Machine Storeデータベースバックアップパス>

説明

移行先になるPFM - RM for Virtual MachineのStoreデータベースのバックアップパスを,絶対パスまたは相対パスで指定します。絶対パス,相対パスのどちらの場合も1〜214バイトで指定します。相対パスの場合,絶対パスに変換したパスの長さが214バイト以内である必要があります。相対パスで指定する場合は,コマンド実行時のカレントディレクトリからの相対パスを指定してください。ローカルディスク上のディレクトリだけを指定できます。

注意事項

移行先のディレクトリは,空のディレクトリを指定してください。移行先のディレクトリが空でない場合,エラーになります。

(d) rminst

形式

-rminst <PFM - RM for Virtual Machineインスタンス名>

説明

作成,更新および監視対象を設定するPFM - RM for Virtual Machineのインスタンス名を,1〜32バイトの半角英数字で指定します。

注意事項
  • すでに存在するインスタンス環境に監視対象を追加する場合は,-targetaddオプションを使用してください。すでに存在するインスタンス名と同じ名称を-rminstオプションで指定すると,エラーになります。

  • backup2backupサブコマンドの引数に-rminstオプションを指定する場合,インスタンスが存在しないとエラーになります。

(e) target

形式

-target <PFM - RM for Virtual Machine監視対象名>

説明

インスタンスの監視対象を区別するための識別子を指定します。識別子は,1〜32バイトの半角英数字および「-(ハイフン)」で指定します。

注意事項
  • 同じインスタンスのほかの監視対象名と同じ名前を指定した場合,エラーになります。

  • 「-(ハイフン)」から始まる監視対象名は指定できません。

  • backup2backupサブコマンドの引数に-targetオプションを指定する場合,インスタンスが存在しないとエラーになります。

(f) targethost

形式

-targethost <Target Host>

説明

移行先の監視対象ホスト名を指定します。識別子は,1〜32バイトの半角英数字および「-(ハイフン)」で指定します。

注意事項
  • 「-(ハイフン)」から始まる監視対象ホスト名は指定できません。

  • 監視対象ホスト名の指定を省略した場合,PFM - Agent for Virtual MachineのVM_Hostに設定されている値が仮定されます。ただし,VM_Hostの値が1〜32バイトの半角英数字および「-」で指定されていない場合はエラーとなります。

  • PFM - Agent for Virtual Machineの監視対象がVirtageの場合,PFM - Agent for Virtual MachineのVM_HostにはIPアドレスを指定します。IPアドレスはそのままの形式でTarget Hostに指定できないため,-targethostオプションで監視対象名を指定します。

(g) aolhost

形式

-aolhost <PFM - Agent for Virtual Machineの論理ホスト名>

説明

移行元のPFM - Agent for Virtual Machineのインスタンス環境がある論理ホスト名を指定します。論理ホスト名は,1〜32バイトの半角英数字および「-(ハイフン)」で指定します。

注意事項
  • 論理ホスト名に,「localhost」,IPアドレス,または「-」から始まるホスト名は指定できません。

  • 次に示す記号および空白文字は指定できません。

    \(バックスラッシュ)

    /(スラッシュ)

    :(コロン)

    ;(セミコロン)

    *(アスタリスク)

    ?(疑問符)

    ""(ダブルクォーテーション)

    <>(山括弧)

    |(ストローク)

    .(ピリオド)

    =(イコール)

  • 論理ホスト名の指定を省略した場合,物理ホストが仮定されます。

(h) rmlhost

形式

-rmlhost <PFM - RM for Virtual Machineの論理ホスト名>

説明

インスタンス環境を追加するPFM - RM for Virtual Machineの論理ホスト名を指定します。論理ホスト名は,1〜32バイトの半角英数字および「-(ハイフン)」で指定します。

注意事項
  • 論理ホスト名に,「localhost」,IPアドレス,または「-」から始まるホスト名は指定できません。

  • 次に示す記号および空白文字は指定できません。

    \(バックスラッシュ)

    /(スラッシュ)

    :(コロン)

    ;(セミコロン)

    *(アスタリスク)

    ?(疑問符)

    ""(ダブルクォーテーション)

    <>(山括弧)

    |(ストローク)

    .(ピリオド)

    =(イコール)

  • 論理ホスト名の指定を省略した場合,-aolhostオプションで指定したPFM - Agent for Virtual Machineの論理ホスト名が仮定されます。

(i) targetadd

形式

-targetadd

説明

すでに存在するPFM - RM for Virtual Machineのインスタンス環境に監視対象を追加する場合に指定します。

注意事項
  • -targetaddオプションを指定しない場合,すでに存在するインスタンス環境に移行しようとするとエラーになります。

  • 指定したインスタンス環境が存在しない場合,エラーになります。

  • 監視対象を追加する場合,-tagrgetaddオプションではjpcconf target unsetupコマンドで削除した監視対象と異なる監視対象名を指定してください。削除した監視対象と同じ監視対象名を指定した場合,移行に失敗することがあります。新しい監視対象名を指定するか,新しいPFM - RM for Virtual Machineのインスタンスを指定して移行してください。

(j) instupdate

形式

-instupdate

説明

すでに存在するPFM - RM for Virtual Machineのインスタンス環境の定義情報を更新する場合に指定します。

注意事項

(k) sizecheck

形式

-sizecheck

説明

移行できるかどうかを判断するために,移行後のStoreデータベースおよびバックアップファイルの容量を調べる場合に指定します。実行後,移行できるかどうかを示すメッセージが出力されます。

注意事項

-sizecheckオプションを指定しない場合,移行後のStoreデータベースの容量に問題がなければ移行が開始されます。

(4) 移行コマンドの戻り値

移行コマンドの戻り値について次の表に示します。

表G‒1 移行コマンドの戻り値

0

正常終了した。

1

引数の指定に誤りがある。

2

コマンドの実行権限がない。

4

指定されたPFM - Agent for Virtual MachineのインスタンスまたはPFM - RM for Virtual Machineのインスタンスのサービスが停止されていない。

5

指定されたPFM - Agent for Virtual MachineのインスタンスまたはPFM - RM for Virtual Machineのインスタンスのサービスがインストールされていない。

100

Performance Managementの環境が不正である。

102

指定された論理ホスト名がセットアップされていない。

109

PFM - RMへの監視対象の設定の通知に失敗した。

110

監視対象数がすでに上限に達している。

200

メモリーが不足している。

210

ディスク容量が不足している。

211

ファイルまたはディレクトリにアクセスできない。

230

内部コマンドの実行に失敗した。

231

Windowsサービスの登録に失敗した。

240

指定されたPFM - Agent for Virtual Machineのインスタンスが存在しない。

241

指定されたPFM - RM for Virtual Machineのインスタンスが存在しない。

242

指定されたPFM - RM for Virtual Machineのインスタンスがすでに存在する。

243

指定されたPFM - Agent for Virtual MachineとPFM - RM for Virtual MachineのインスタンスのVM_Typeが異なる。

244

-targethostオプションが省略され,かつ指定されたPFM - Agent for Virtual MachineのインスタンスのVM_Hostの値が1〜32バイトの半角英数字および"-"ではない。

245

指定されたPFM - RM for Virtual Machineの監視対象が存在しない。

246

指定されたPFM - RM for Virtual Machineの監視対象がすでに存在する。

247

PFM - Agent for Virtual Machineのバージョンが09-00以前である。

248

移行後のStoreデータベースを構成するデータベースファイルの容量が2,048MBを超える。

250

指定されたPFM - Agent for Virtual Machineのバックアップディレクトリが存在しない。

251

指定されたPFM - RM for Virtual Machineのバックアップディレクトリが存在しない。

252

指定されたPFM - RM for Virtual Machineのバックアップディレクトリが空ではない。

254

指定されたPFM - Agent for Virtual Machineのインスタンス環境のStoreバージョンが2.0でない。または,データモデルのバージョンが4.0でない。

255

予期しないエラーが発生した。