画面・帳票サポートシステム XMAP3 プログラミングガイド 画面編

[目次][用語][索引][前へ][次へ]

3.2 CUI画面のレイアウト手順

画面概要の設計後,実際にドローを起動して画面上にオブジェクトを配置し,レイアウトを定義します。

CUI画面を新規に作成するときのレイアウト手順について説明します。

  1. スタートメニューから[XMAP3]−[ドロー]を選び,ドローを起動する。
    新規・更新選択ダイアログが表示されます。
  2. 新規・更新選択ダイアログで[対象]から「マップ」を選択し,「画面・帳票・書式を新規作成する」を選択する。
    選択後,[OK]ボタンをクリックすると新規作成ダイアログが表示されます。
  3. 新規作成ダイアログでマップ名を指定する。
    マップ名の決定の詳細については,「3.2.1 マップ名の決定」を参照してください。
  4. 新規作成ダイアログで「定義種別」を選択する。
    「定義対象の選択」から「CUI画面」を選択します。
  5. 新規作成ダイアログで定義パターンを選択する。
    定義パターンを選択します。選択できる定義パターンには,XMAP3が用意しているパターンまたはユーザが登録したパターンがあります。XMAP3で提供している定義パターンについては,「付録B XMAP3で提供している定義パターン」を参照してください。
    また,提供しているパターンを利用しないときは,「フリー」を選んで画面属性ダイアログで設定します。
  6. 新規作成ダイアログで言語種別を選択する。
    COBOLまたはCのどちらかを選択します。
    なお,XMAP3/Web for Cosminexusを使用してCosminexus上で実行するCUI画面を開発する場合で,AP開発言語がJavaのときは,Cを選択してください。
  7. [OK]ボタンをクリックする。
    画面定義ウィンドウが表示されます。
  8. 画面定義ウィンドウで,画面属性を設定する。
    ウィンドウの表示形態やイベント通知コードなど,画面を制御する情報(画面属性情報)を定義します。[属性]−[画面属性]を選択して表示される画面属性ダイアログで値を設定します。
  9. 画面レイアウトを定義する。
    画面定義ウィンドウのツールボックスからオブジェクトのボタンを選んで,レイアウト領域にオブジェクトを配置し,画面をレイアウトします。
    オブジェクトについては,「3.4 CUI画面を構成するオブジェクト」を参照してください。
  10. 定義内容を保存し,終了する。
    画面定義ウィンドウのツールバーから[ドローの終了]を選ぶと定義内容が保存され,画面定義が終了します。このとき,定義ファイルに加え,論理マップと物理マップが生成されます。
    注※
    [対象]から[パターン]を選択した場合には定義パターンを,[部品]を選択した場合には部品を作成できます。定義パターンや部品の作成については,「3.2.2 定義パターンおよび部品の登録」を参照してください。
<この節の構成>
3.2.1 マップ名の決定
3.2.2 定義パターンおよび部品の登録