画面・帳票サポートシステム XMAP3 開発・実行ガイド
(1) 外字ファイルの作成と登録
外字は,外字エディタを使って作成,および登録します。詳細については,Windowsのマニュアルを参照してください。ただし,Windows 95,Windows 98,またはWindows NTの場合,標準の外字として作成してください。
基本的な操作を次に示します。
- アクセサリの「外字エディタ」を起動します。
- 外字エディタの[ファイル]メニューから[フォントの選択]を選び,[フォントの選択]ダイアログで「標準の外字」を選びます。
- [ファイル]メニューから[コードの選択]を選び,[コードの選択]ダイアログで文字コードを指定します。
- 外字エディタのツールを用いて外字を作成します。
- 作成後,[ファイル]メニューから[同じコードで保存]を選び外字を登録します。
(2) 外字ファイルの利用
「(1) 外字ファイルの作成と登録」で外字を登録してあれば,APから指定された文字コードに従って,自動的に外字が表示・印刷されます。
(3) 外字ファイルの確認
登録した外字の内容は,外字エディタを使って確認します。詳細については,Windowsのマニュアルを参照してください。
基本的な操作を次に示します。
- アクセサリの「外字エディタ」を起動します。
- 外字エディタの[ファイル]メニューから[フォントの選択]を選び,[フォントの選択]ダイアログで「標準の外字」を選びます。
さらに,[ファイル]メニューから[コードの選択]を選び,[コードの選択]ダイアログで確認したい外字の文字コードを指定します。または[編集]メニューから[呼び出し]を選び,文字コード表で確認します。
(4) 外字作成についての注意事項
- 画面・帳票中に外字を使用している場合,そのコードに対応する外字が登録されていないと,以降の文字列の表示や印刷位置がずれます。必ず対応する外字を定義してください。
- 外字を使用するときは,標準の外字の範囲(0xF040~0xF9FC)の使用をお勧めします。また,Windows特殊文字などのベンダ固有文字は,PCの環境に依存しているため,使用できなくなることがあります。ベンダ固有文字は外字に置き換えて使用することをお勧めします。
- 表示・印刷セットアップの「表示文字」,またはフォント構成ファイルで使用フォントを指定した場合でも,外字に関しては,外字ファイルの登録データを基に表示されます。例えば,表示する文字フィールドの属性にゴシックを設定し,この文字フィールドに明朝フォント相当のスタイルで登録した外字を使用すると,外字は登録した明朝フォント相当のままで表示されます。このため,定義した文字フィールドの属性に合わせて外字のスタイルを登録しておく必要があります。外字のスタイルを定義するときは,使用する文字の属性を考慮してください。
- 外字を入力するには,次に示すどれかの日本語入力システムの機能を使用してください。
- 変換辞書に読みと対応づけて登録する。
- シフトJIS,JISコードなどのコード入力で直接入力する。
- PC環境では,作成できる外字の大きさは1種類だけです。OSが必要に応じて拡大します。
- Windowsでは,各フォントに外字を作成できます。XMAP3では,文字フォントは定義された文字フィールドの属性に依存するため,MS明朝,MSゴシック,標準明朝,および標準ゴシックから選択しています。そのため,外字を作成する場合,これらに相当する文字フォントを設定してください。
- 外字を使用するとき,プリンタに対しては特別な設定は不要です。Windowsの外字ファイルに,XMAP3を使用して印字したい外字を登録することで,登録した外字の印刷ができます。
- WSとのC/Sシステム構成では,WS側で外字を扱う場合に使用する外字マッピングファイル※「cnv_map_tbl」を,システム運用に合わせてカスタマイズした場合には,運用開始前に,当該外字マッピングファイルを,表示・印刷サービスが動作するクライアントPCに配布しておく必要があります。このとき,配布する外字マッピングファイル名称は,WS側とPC側では,次のように異なります。
(配布元)WS側の外字マッピングファイル名
/usr/lib/X11/fonts/hitachi/cnv_map_tbl
↓ファイル配布(バイナリ転送)またはコピー操作
(配布先)PC側外字マッピングファイル名(システムドライブ:C:の場合)
C:\Program Files\Common files\Hitachi\Gaiji\Cmap.tbl
- 注※
- 外字マッピングファイルとは,2バイトコードをシフトJISコードで運用する環境で外字を扱う場合,KEISとシフトJIS外字のコード変換で,参照するマッピングテーブルファイルです。
All Rights Reserved. Copyright (C) 2001, 2006, Hitachi, Ltd.