Bibliotheca21 Version 2 Standard

[目次][用語][索引][前へ][次へ]

6.3.3 キーワードを組み合わせて検索する

複数のキーワードをスペース区切りで組み合わせて指定できます。キーワードを組み合わせて検索すると,指定した複数のキーワードを含む文書を検索します。

また,「+」(プラス)記号,および「−」(マイナス)記号をキーワードに付けた検索や,複数のキーワードを「"」(ダブルクォート)で囲んで一つの文字列とする検索もできます。

キーワードを組み合わせて文書を検索する場合の操作手順について,検索条件の例を使用して説明します。

<この項の構成>
(1) キーワードを組み合わせた検索
(2) キーワードに記号を付けた検索
(3) キーワードに重みを付けた検索
(4) フレーズ検索

(1) キーワードを組み合わせた検索

検索条件
例:「コンプライアンス」と「サービス」というキーワードを文書中に含む文書を検索する

操作手順
  1. 「検索条件入力エリア」のテキストボックスに,キーワード(「コンプライアンス」△「サービス」)を入力します。
    キーワードを組み合わせて指定した「標準検索」画面を次に示します。

    図6-5 キーワードを組み合わせて指定した「標準検索」画面

    [図データ]

  2. [検索]ボタンをクリックします。
    「検索結果一覧」画面が表示されます。

(2) キーワードに記号を付けた検索

「+」,「−」記号を付けたキーワードを組み合わせて文書を検索する場合の操作手順について,検索条件の例を使用して説明します。

(a) 「+」記号を付けた検索

指定したキーワードのうちどれかが文書中に含まれる文書を検索したい場合,キーワードに「+」記号を付けて検索します。

検索条件
例:「コンプライアンス」または「サービス」というキーワードを文書中に含む文書を検索する

操作手順
  1. 「検索条件入力エリア」のテキストボックスに,キーワード(「コンプライアンス」△「+サービス」)を入力します。
    キーワードに「+」を追加して指定した「標準検索」画面を次に示します。

    図6-6 キーワードに「+」を追加して指定した「標準検索」画面

    [図データ]

  2. [検索]ボタンをクリックします。
    「検索結果一覧」画面が表示されます。
(b) 「−」記号を付けた検索

指定したキーワードが文書中に含まれない文書を検索したい場合,キーワードに「−」記号を付けて検索します。

検索条件
例:文書中に「コンプライアンス」を含む文書で「サービス」が含まれない文書を検索する

操作手順
  1. 「検索条件入力エリア」のテキストボックスに,キーワード(「コンプライアンス」△「−サービス」)を入力します。
    キーワードに「−」を追加して指定した「標準検索」画面を次に示します。

    図6-7 キーワードに「−」を追加して指定した「標準検索」画面

    [図データ]

  2. [検索]ボタンをクリックします。
    「検索結果一覧」画面が表示されます。

(3) キーワードに重みを付けた検索

キーワードを複数指定する場合に,特定のキーワードの重要度を上げて検索したいときにキーワードに重み(重要度)を付けて検索できます。

重みは,1〜100の間の数字を[ ](角括弧)で囲んで,キーワードに追加して指定します。上位に検索したいキーワードの数字ほど大きく指定します。指定した数字が1〜100以外の場合は,重みではなくキーワードとして扱われます。なお,重みを指定しないキーワードは,重みが100と判断されます。

重みを付けた検索は,「+」記号を付けたキーワード,フレーズ検索にも指定できます。ただし,「−」記号を付けたキーワードに重みを指定した場合は,重みは無視されキーワードだけと判断されます。例えば,「−日立[50]」と指定した場合,「−日立」と判断され検索が実行されます。

キーワードに重みを付けて検索する場合の操作手順について,検索条件の例を使用して説明します。

検索条件
例:「コンプライアンス」または「サービス」というキーワードを文書中に含む文書で「コンプライアンス」の重み(重要度)が高い文書を検索する

操作手順
  1. 「検索条件入力エリア」のテキストボックスに,キーワード(「コンプライアンス[50]△+サービス[10]」)を入力します。
    キーワードに重みを追加して指定した「標準検索」画面を次に示します。

    図6-8 キーワードに重みを追加して指定した「標準検索」画面

    [図データ]

  2. [検索]ボタンをクリックします。
    「検索結果一覧」画面が表示されます。

(4) フレーズ検索

複数のキーワードを「"」(ダブルクォート)で囲んで指定した場合,「"」で囲んだキーワードを一つの文字列として文書を検索します。

フレーズ検索は,複数のキーワードを一つの文字列として検索したい場合や,キーワードにスペースが含まれる場合などに指定します。また,閉じる「"」が無い場合は,最後の「"」から入力したキーワードの末尾までを一つのフレーズとして検索します。例えば,「"コンプライアンス△サービス△日立」を検索条件に指定した場合,最後の「"」からキーワードの末尾の「日立」までが一つのフレーズと判断され,「"コンプライアンス△サービス△日立"」の文字列を検索します。

フレーズ検索の操作手順について,検索条件の例を使用して説明します。

検索条件
例:「コンプライアンス△サービス」という文字列を文書中に含む文書を検索する

操作手順
  1. 「検索条件入力エリア」のテキストボックスに,キーワード(「"コンプライアンス△サービス"」)を入力します。
    キーワードをフレーズで囲んで指定した「標準検索」画面を次に示します。

    図6-9 キーワードをフレーズで囲んで指定した「標準検索」画面

    [図データ]

  2. [検索]ボタンをクリックします。
    「検索結果一覧」画面が表示されます。