Bibliotheca21 Version 2 Standard

[目次][用語][索引][前へ][次へ]

6.2.2 「詳細検索」画面

ここでは,Bibliotheca21の「詳細検索」画面について説明します。

「詳細検索」画面は,「標準検索」画面で指定したキーワードに検索条件を追加して文書を検索するときに使用します。また,「標準検索」画面で検索条件入力エリアに何も入力しないまま[詳細検索]ボタンをクリックして,「詳細検索」画面を表示させることもできます。「詳細検索」画面での検索方法については「6.4 「詳細検索」画面でできる検索」を参照してください。

「詳細検索」画面を次に示します。

図6-2 「詳細検索」画面

[図データ]

「詳細検索」画面の各項目について説明します。

[検索]ボタン
検索条件の入力後,検索を開始するときにクリックします。このボタンをクリックすると,入力された条件で文書が検索され,結果が「検索結果一覧」画面に表示されます。

[リセット]ボタン
入力した検索条件をリセットするときにクリックします。このボタンをクリックすると,各項目に入力した検索条件がすべてクリアされます。

キーワードでの検索
文書中に含まれる単語をキーワードにして検索できます。また,複数のキーワードを指定する場合,キーワードに重み(重要度)を付けた検索もできます。
「キーワードでの検索」の各項目を次に示します。
  • [説明]リンク
    「キーワードでの検索」について知りたいときにクリックします。このリンクをクリックすると,「キーワードでの検索」についての説明が表示されます。
  • すべてを含む
    指定したすべてのキーワードを文書中に含む文書を検索します。
  • どれかを含む
    指定した複数のキーワードのうちどれかを含む文書を検索します。
  • すべてを含まない
    指定したキーワードを文書中に含まない文書を検索します。
  • [リセット]ボタン
    「キーワードでの検索」に入力した検索条件をリセットするときにクリックします。

文章での検索
「文章での検索」の各項目を次に示します。
  • [説明]リンク
    「文章での検索」について知りたいときにクリックします。このリンクをクリックすると,「文章での検索」についての説明が表示されます。
  • 文章
    検索したい情報に関する文章を検索条件に指定する場合,ラジオボタンで[文章]を選択します。検索したい情報に関する文章を入力すると,入力した文章に類似した文章を検索できます。
    なお,文章に指定できるのは,90,000バイトまでの文字列です。改行や空白の羅列,短過ぎる文章,またはひらがなだけの文章を入力した場合などは,検索する情報を特定できないことがあります。
  • 特徴キーワード
    「文章での検索」,または「検索結果一覧」画面で「類似文書検索」を実行した場合,「検索結果一覧」画面の検索条件入力エリア「concept::」以降にBibliotheca21が抽出した特徴キーワードが表示されます。この状態で[詳細検索]ボタンをクリックすると,「文章での検索」の「特徴キーワード」テキストボックスに特徴キーワードを表示した「詳細検索」画面が表示されます。
    すでに検索を実行した結果の特徴キーワードが表示されているので,検索条件を追加して検索を実行することで,検索結果の絞込みができます。
    特徴キーワードはBibliotheca21が検索条件の特徴を抽出して表示するため,編集や追加はできません。また,ここに表示される英字はすべて全角小文字となります。
    絞り込み検索をしない場合は,[リセット]ボタンをクリックすると特徴キーワードが削除されます。
  • [リセット]ボタン
    「文章での検索」に入力した検索条件をリセットするときにクリックします。

文書の情報での検索
「文書の情報での検索」の各項目を次に示します。
  • アドレス
    文書のパスの一部を指定して,サイトの絞り込みができます。収集先種別が「WWW」,および「NTFS」の場合はURLを指定します。「Notes」の場合は,Bibliotheca21で規定したNotesの形式に従ったパスを指定します。また,アドレスに指定できるのは256文字までです。
  • [説明]リンク
    「アドレス」について知りたいときにクリックします。このリンクをクリックすると,「アドレス」についての説明が表示されます。
  • 日付
    文書の更新日を検索条件にしたい場合「日付」に文書の更新日の範囲を指定します。開始日付だけを指定すると,指定した開始日付以降の範囲を検索します。終了日付だけを指定すると,指定した終了日付までの範囲を検索します。
    日付は,年月日の組で指定してください。入力できる範囲は「1970/1/1」から「2037/12/31」までです。
    日付の形式はyyyy/mm/dd,yyyy.mm.dd,またはyyyymmddで指定できます。ただしyyyymmdd形式で指定する場合,1桁の月,および日は「0」を付けて入力してください。
    ある期間内に更新された文書を検索する場合,「開始日付」〜「終了日付」の順で指定してください。ある日付以降に更新された文書を検索する場合,「開始日付」だけを指定してください。また,ある日付以前に更新された文書を検索する場合,「終了日付」だけを指定してください。
  • [リセット]ボタン
    「文書の情報での検索」に入力した検索条件をリセットするときにクリックします。

オプション
ASP.NET版検索テンプレートのカスタマイズ機能で,検索結果一覧画面のソート種別ドロップダウンリスト表示機能を使用する場合に表示されます。デフォルトでは「オプション」は表示されません。なお,Bibliotheca21では,各検索項目に指定された検索条件で検索を実行してから「オプション」の指定値を実行します。「オプション」だけを指定した検索はできません。
「オプション」の各項目を次に示します。
  • ソート種別
    「検索結果一覧」画面に表示する検索結果の表示順序を,スコア順,新しい順,古い順から選択できます。デフォルトはスコア順です。
  • [説明]リンク
    「ソート種別」について知りたいときにクリックします。このリンクをクリックすると,「ソート種別」についての説明が表示されます。