Hitachi

HiRDB データ連動機能 HiRDB Datareplicator Version 10


3.2.4 抽出側Datareplicatorの情報の取得

コマンドやシステム定義の指定で,次に示す抽出側Datareplicatorの状態を取得できます。

〈この項の構成〉

(1) ステータス情報の取得

ステータス情報取得コマンド(hdestateコマンド)を実行すると,抽出側Datareplicatorの状態を確認するためのステータス情報を標準出力に取得できます。ステータス情報は,抽出側Datareplicatorが稼働中のときだけ取得できます。

ステータス情報として,抽出側Datareplicator識別子,ノードの情報,抽出情報キューファイルの使用状況などを取得できます。取得例については,「7. コマンドの文法」のhdestateコマンド(抽出側Datareplicatorのステータス情報の取得)の文法を参照してください。

(2) 稼働トレースの取得

Datareplicatorの稼働状況を取得して性能を把握するために,稼働トレースを取得できます。稼働トレースを取得すると,次に示す運用ができます。

抽出側Datareplicatorで稼働トレースを取得するときは,抽出システム定義のint_trc_lvlオペランドとint_trc_fileszオペランドを指定します。稼働トレース収集方式は,抽出システム定義のint_trc_unitオペランドで指定します。さらに,バックエンドサーバごとの稼働トレースを取得する場合は抽出環境定義のint_trc_getvオペランドを,相手システム識別子ごとの稼働トレースを取得する場合は送信環境定義のint_trc_getvオペランドを指定します。

取得した稼働トレースを出力するときは,hdstrceditコマンドを使います。

稼働トレースの定義については「5.2 抽出システム定義」,「5.3 抽出環境定義」,及び「5.4 送信環境定義」を,hdstrceditコマンドについては「7. コマンドの文法」のhdstrceditコマンドの文法を参照してください。