JP1/Performance Management リファレンス

[目次][索引][前へ][次へ]


1.4.1 レポート選択画面

レポート階層から表示したいレポートを選択する画面です。この画面は,[エージェント階層]画面のメソッドフレームで[レポートの表示]メソッドを選択すると表示されます。

レポート選択画面を次の図に示します。

図1-10 レポート選択画面

[図データ]

表示項目について説明します。

[最新情報に更新]
コンテンツエリアの表示情報を最新の状態にします。表示情報を更新しても,レポート階層での選択状態は保持されます。

コンテンツエリア
コンテンツエリアは,[ツリー種別]で「レポート」と「ブックマーク」のどちらを選択したかによって表示される情報が異なります。[ツリー種別]のデフォルトは,「レポート」です。
  • [ツリー種別]で「レポート」を選択した場合
    レポート階層が表示されます。デフォルトでは,ルートに「System Reports」が表示されます。「System Reports」の下は,PFM - Agentのプログラムごとのフォルダが表示されます。それぞれにソリューションセットとして用意されたレポートが格納されています。ログインユーザーが独自に作成したレポートがある場合は,「User Reports」と「System Reports」の二つの階層が表示されます。「User Reports」の下には,作成したフォルダとレポートが表示されます。
    [複数選択]
    この項目のチェックをオンにすると,レポート階層からレポートを複数選択できます。デフォルトは,オフです。なお,[エージェント階層]画面のナビゲーションフレームで複数の監視エージェントを選択している場合は表示されません。
    [OK]ボタン
    このボタンは,[複数選択]をオンにしたときに不活性状態で表示されます。コンテンツエリアのレポート階層からレポートを選択したとき,活性化されます。コンテンツエリアのレポート階層で選択したレポートを別ウィンドウで表示します。複数のレポートを選択している場合は,それぞれを別ウィンドウで表示します。
  • [ツリー種別]で「ブックマーク」を選択した場合
    ブックマーク階層が表示されます。デフォルトでは,ルートに「Bookmarks」が表示されます。「Bookmarks」の下は,ログインユーザーが独自に作成したブックマークまたは複合ブックマークが表示されます。
    [ツリー種別]で「ブックマーク」を選択したときのレポート選択画面を次の図に示します。

    図1-11 レポート選択画面([ツリー種別]で「ブックマーク」を選択した場合)

    [図データ]

    コンテンツエリアのブックマーク階層からブックマークを選択すると,登録されているレポートをそれぞれ別ウィンドウで表示します。

[目次][前へ][次へ]


[他社商品名称に関する表示]

All Rights Reserved. Copyright (C) 2006, 2008, Hitachi, Ltd.