Hitachi

インメモリデータグリッド Hitachi Elastic Application Data Store ユーザーズガイド


11.2.1 EADSサーバをクラスタから削除する手順(メモリ上のキャッシュだけを使用する場合)

メモリキャッシュだけを使用する場合に,EADSサーバをクラスタから削除する手順について説明します。

〈この項の構成〉

(1) 各レンジのデータの分散状況を確認する

eztool storeusage --replicaコマンドを実行して,各レンジのデータの分散状況を確認します。

eztool storeusage --replica

コマンド実行例

[図データ]

eztool storeusage --replicaコマンドの実行結果を基に,どのレンジからEADSサーバを削除するかを決めてください。

(2) クラスタ内の全EADSサーバを終了する(ファイルにデータを書き出す)

ファイルにデータを書き出してからクラスタ内の全EADSサーバを終了します。

手順については,「10.5 EADSサーバを終了する(メモリ上のデータをファイルに書き出す場合)」を参照してください。

(3) クラスタ定義を変更する

クラスタを構成するEADSサーバが減るため,クラスタ定義を変更する必要があります。

全EADSサーバのクラスタ定義ファイルから,削除するEADSサーバの次に示すパラメタを削除します。

(4) 削除するEADSサーバのストアデータファイルを退避する

削除するEADSサーバのストアデータファイルを任意のディレクトリに退避します。

削除するEADSサーバのストアデータファイルを,削除しないEADSサーバのストアデータファイル格納先にコピーします。

(5) クラスタ内の全EADSサーバを開始する(ファイルからデータを読み込む)

クラスタ内の全EADSサーバを起動したあとに,前回稼働時にファイルに書き出したデータを,再度メモリ上に読み込ませます。

手順については,「10.3 EADSサーバを開始する(ファイルからデータを読み込んでキャッシュを作成する場合)」を参照してください。