JP1/NETM/DM 運用ガイド1 (Windows(R)用)

[目次][用語][索引][前へ][次へ]

付録A.12 [ローカルシステムビューア]ウィンドウのメニュー一覧

[ローカルシステムビューア]ウィンドウのメニュー一覧を次に示します。

メニュー 機能 表示されるダイアログボックス
ファイル(F) 表示内容をファイルに出力(O)... 表示しているパネルの情報を,CSV形式のファイルに出力します。[システム監視の状態]パネルでは,選択できません。 名前を付けて保存
印刷プレビュー(V) 印刷イメージを表示します。※1
印刷(P)... 表示しているパネルの情報を印刷します。※1
終了(X) ローカルシステムビューアを終了します。
編集(E) アラート履歴の設定(H)... [アラート履歴]パネルに表示されるアラート履歴の保存件数を設定します。[アラート履歴]パネルの表示時だけ選択できます。 アラート履歴の設定
アラート履歴のクリア(C) [アラート履歴]パネルに表示されたアラート履歴を消去します。[アラート履歴]パネルの表示時だけ選択できます。
表示(V) 表示する情報(I) システム監視の状態(M) [システム監視の状態]パネルを表示します。
アラート履歴(A) [アラート履歴]パネルを表示します。
システム情報(S) [システム情報]パネルを表示します。
インストールソフトウェア(I) [インストールソフトウェア]パネルを表示します。
表示する情報の切替(W) [ローカルシステムビューア]ウィンドウに表示するパネルを,タブの表示順に切り替えます。
ツールバー(T) ツールバーの表示の有無を切り替えます。
ステータスバー(S) ステータスバーの表示の有無を切り替えます。
名前順(N) インストールされたソフトウェアを名前順に表示します。[インストールソフトウェア]パネルの表示時だけ選択できます。
バージョン順(V) インストールされたソフトウェアをバージョン順に表示します。[インストールソフトウェア]パネルの表示時だけ選択できます。
日時順(D) 通知されたアラートメッセージを日時順に表示します。[アラート履歴]パネルの表示時だけ選択できます。
メッセージ順(M) 通知されたアラートメッセージをメッセージ順に表示します。[アラート履歴]パネルの表示時だけ選択できます。
コード順(C) 通知されたアラートメッセージをアラートコード順に表示します。[アラート履歴]パネルの表示時だけ選択できます。
最新の情報に更新(R) 表示しているパネルの情報を更新します。
ツール(T)※2 システム監視の条件設定(C)... システム監視とアラート通知の条件を設定するための,[システム監視の条件設定]ウィンドウを表示します。
システム監視の開始(S) システム監視機能を開始します。
システム監視の停止(T) システム監視機能を停止します。
システム監視アイコンの表示(I) [システム監視]アイコンの表示・非表示を切り替えます。
ヘルプ(H) 目次(C) JP1/NETM/DMのオンラインヘルプを表示します。
バージョン情報(A) JP1/NETM/DMのバージョン情報を表示します。

(凡例) −:表示されない

注※1
[システム監視の状態]パネルの場合,印刷できるのはテキストだけです。グラフィックは印刷できません。
注※2
Administrator権限を持たないユーザ(一般ユーザ)としてログオンしている場合,[ツール]メニューは非活性となり選択できません。