JP1/Base 運用ガイド

[目次][用語][索引][前へ][次へ]


4.3.2 jp1hosts情報を定義する

JP1/Baseは,JP1/Base独自のhosts情報を持つことで,OSに左右されずにIPアドレス解決ができます。JP1/Base本体は,共通定義情報にJP1/Base独自のhosts情報(jp1hosts情報)を登録すると,接続先ホストの物理ホスト名や論理ホスト名に対応していないIPアドレスでも通信ができるようになります。例えば,一つのホスト名から複数のIPアドレス解決ができないOSであっても,jp1hosts情報を定義すると,JP1/Baseは一つのホスト名に対して複数のIPアドレス解決ができるようになります。なお,jp1hosts情報はJP1/Baseインストール時には存在しません。必要に応じて共通定義情報に登録する必要があります。なお,JP1/Baseが提供する各機能のjp1hosts情報への対応状況については,「付録H 通信設定の変更対応」を参照してください。

注意事項
jp1hosts情報を設定した場合,jp1hosts情報に定義されたホスト名,およびIPアドレスに関してはhostsファイルやDNSの定義は参照されません。

(例)
jp1hosts情報:
  hostA 100.0.0.10, 200.0.0.10
hostsファイル:
  100.0.0.10 hostA hostB
  200.0.0.10 hostC
上記設定の場合,hostAおよび100.0.0.10と200.0.0.10のIPアドレスに関してはhostsファイルは参照されません。

jp1hosts情報を共通定義情報に登録する必要があるのは,次の場合です。

 

jp1hosts情報を共通定義情報に登録する手順を次に示します。

  1. jp1hosts定義ファイルを編集する。
    jp1hosts定義ファイルは,デフォルトで提供されています(jp1hostsファイルが該当します)。格納場所は,Windowsの場合インストール先フォルダ\conf\,UNIXの場合/etc/opt/jp1base/conf/です。ただし,デフォルトのままでは利用できません。このファイルを利用する場合は,運用に合わせて編集してください。なお,独自にjp1hosts定義ファイルを作成,編集することもできますが,この場合も格納場所は,デフォルト提供されているjp1hostsファイルと同じ場所にしてください。jp1hosts定義ファイルの形式については,「14. 定義ファイル」の「jp1hosts定義ファイル」を参照してください。
  2. jbshostsimportコマンドを実行して共通定義情報に登録する。
    次のようにコマンドを実行します。
    jbshostsimport {-o|-r} jp1hosts定義ファイル名 [-h 論理ホスト名]

なお,共通定義情報に登録したjp1hosts情報を確認する場合は,jbshostsexportコマンドを利用してください。また,これらのコマンドの詳細については,「13. コマンド」を参照してください。

[目次][前へ][次へ]


[他社商品名称に関する表示]

All Rights Reserved. Copyright (C) 2009, 2011, Hitachi, Ltd.