uCosminexus 電子フォームワークフロー 解説

[目次][用語][索引][前へ][次へ]

はじめに

このマニュアルは,次に示すプログラムプロダクトの機能,操作方法,および運用方法について説明したものです。

なお,マニュアル内ではuCosminexus 電子フォームワークフロー SetおよびuCosminexus 電子フォームワークフロー Developerを合わせて電子フォームワークフローと呼びます。また,Hitachi Business Logic - Container 2をBLCと呼びます。

<はじめにの構成>
対象読者
読書手順
このマニュアルで使用している記号
インストール先の表記
オンラインヘルプについて

対象読者

このマニュアルは,次の方を対象としています。

なお,次に示す事項を前提としています。

帳票を作成する方の場合

帳票を処理する方の場合

管理者の方の場合

読書手順

このマニュアルは,利用目的に合わせて章および付録を選択して読むことができます。目的に応じた章および付録をお読みいただくことをお勧めします。

マニュアルを読む目的 記述個所
全体の概要,システム構成,および前提環境を知りたい 1章
帳票ジェネレータ(BLSG)機能について知りたい 機能概要 2章
操作手順(BLC帳票の場合) 3章
操作手順(EUR Form連携帳票の場合) 6章
画面の詳細説明 付録A
BLC実行環境について知りたい 機能概要 2章
操作手順(BLC帳票の場合) 4章
操作手順(EUR Form連携帳票の場合) 7章
画面の詳細説明(BLC帳票の場合) 4章
画面の詳細説明(EUR Form連携帳票の場合) 7章
BLCのカスタマイズ方法について知りたい 機能概要 2章
詳細説明(BLC帳票の場合) 5章
詳細説明(EUR Form連携帳票の場合) 8章
電子フォームワークフローの運用方法について知りたい 9章
ユーザ情報を管理する方法について知りたい 10章
案件を管理する方法について知りたい 11章
BLCのユティリティについて知りたい 12章
電子フォームワークフローの運用中に障害が発生した場合の対処方法について知りたい 13章
受信ボックスからの一括承認機能について知りたい 14章
BLC以外のページ(イントラネット上のポータルなど)のリンクから直接,申請帳票画面を表示させる機能について知りたい 15章
申請者が「@source」で申請した直後の審査ノードにある案件を送信ログから引き戻す機能について知りたい 16章
CSCIWの作業情報のテーブルとBLC_INBOX_Tテーブルを結合したビューを使用し,カラムへアクセスする機能について知りたい 17章
データベースに保管されている案件を検索して参照する機能について知りたい 18章
案件の処理をほかのユーザに振り替える機能について知りたい 19章
BLCを使用する上で,ビジネスプロセス定義にかかわる内容について知りたい 付録B
BLCのクラスの概要を知りたい 付録C
電子フォームワークフローのデータベースについて知りたい 付録D
BLCのプロパティファイル,ストリングリソースプロパティファイル,および帳票ジェネレータ(BLSG)機能で出力されるファイルについて知りたい 付録E
帳票ジェネレータ(BLSG)機能で提供しているサンプル帳票について知りたい 付録F
帳票ジェネレータ(BLSG)機能の画面およびダイアログで入力する項目について,入力できる文字の種類,文字列の長さなどの規則を知りたい 付録G
BLC帳票から添付ファイルを操作する方法について知りたい 付録H
電子フォームワークフローのメッセージについて知りたい 付録I
このマニュアルの参考情報について知りたい 付録J
電子フォームワークフローの用語について知りたい 付録K
注※
BLCのクラスの詳細は,マニュアル「uCosminexus 電子フォームワークフロー APIリファレンス」を参照してください。

このマニュアルで使用している記号

このマニュアルでは,次に示す記号を使用しています。

記号 意味
[ ] メニュー,コマンド,ウィンドウ,ダイアログの名称,ボタン,タブ,およびキーボードのキーを示します。
(例)
[ファイル]メニュー
[OK]ボタン
[A]+[B] +の前のキーを押したまま,後ろのキーを押すことを示します。
[A]−[B] −の前に示した[A]メニューから[B]コマンドを選択することを示します。
「 」 ウィンドウまたはダイアログ中に表示される項目を示します。
↑ ↑ 計算結果の値を小数点以下で切り上げることを示します。
< > この記号で囲まれている項目は,該当する要素やファイルなどを指定したり,該当する要素が表示されたりすることを示します。
(例)
<パスワード>
[ ] この記号で囲まれている項目は省略してもよいことを示します。

インストール先の表記

このマニュアルでは,Hitachi Business Logic - Container 2およびHitachi Business Logic - Container - Script Generatorのインストール先を次のように表記しています。

表記 意味
<BLC2のインストールディレクトリ> Hitachi Business Logic - Container 2をCドライブにインストールした場合,デフォルトでは次のようになります。
C:\Program Files\HITACHI\HBPM2
<BLSGのインストールディレクトリ> Hitachi Business Logic - Container - Script GeneratorをCドライブにインストールした場合,デフォルトでは次のようになります。
C:\Program Files\HITACHI\HBPM\blsg

なお,64ビットOSに32ビット版をインストールした場合は,上記「C:\Program Files」の部分は「C:\Program Files (x86)」となります。

オンラインヘルプについて

BLCの帳票ジェネレータ(BLSG)機能では,ダイアログの[ヘルプ]ボタンをクリックすると,そのダイアログの詳細説明を参照できます。