12.3.1 運用形態の決定
どの帳票にどのようなセキュリティを設定するか検討し,運用形態を決定します。PDE - Access Control Optionでは,環境設定ユティリティの環境設定情報ごとに次のセキュリティを設定できます。
-
一律にセキュリティを設定する
-
パスワードだけ帳票ごとに設定する
-
パスワード以外のセキュリティも帳票ごとに設定する
-
配布先ごとにセキュリティを設定する(配布先分割機能を使用する場合)
- 〈この項の構成〉
(1) 一律にセキュリティを設定する
デフォルトのセキュリティ設定を適用します。手順を次に示します。
-
セキュリティ設定ファイルにデフォルト設定を指定します。
-
環境設定ユティリティの[連携設定]タブで[セキュリティを付加する]を指定し,[詳細設定]で[ジョブコメント使用範囲]に[使用しない(デフォルトのセキュリティ設定を使用する)]を指定します。
(2) パスワードだけ帳票ごとに設定する
ジョブコメントをパスワードとして使用します。パスワード以外のセキュリティは,デフォルトのセキュリティ設定を適用します。手順を次に示します。
-
セキュリティ設定ファイルにデフォルト設定を指定します。
-
環境設定ユティリティの[連携設定]タブで[セキュリティを付加する]を指定し,[詳細設定]で[ジョブコメント使用範囲]に[文書を開くパスワードとして使用する]を指定します。
-
ジョブコメントにパスワードを指定します。
(3) パスワード以外のセキュリティも帳票ごとに設定する
ジョブコメントをセキュリティポリシーIDとして使用します。セキュリティポリシーIDに対応するセキュリティを適用します。手順を次に示します。
-
セキュリティ設定ファイルに,セキュリティポリシーIDに対応するセキュリティを指定します。
-
環境設定ユティリティの[連携設定]タブで[セキュリティを付加する]を指定し,[詳細設定]で[ジョブコメント使用範囲]に[セキュリティポリシーIDとして使用する]を指定します。
-
ジョブコメントにセキュリティポリシーIDを指定します。
(4) 配布先ごとにセキュリティを設定する(配布先分割機能を使用する場合)
配布先分割機能を使用してパーツごとにセキュリティを設定します。手順を次に示します。
-
セキュリティ設定ファイルに,セキュリティポリシーIDに対応するセキュリティを指定します。
-
パーツ別設定ファイルに,パーツ識別文字列に対応するセキュリティポリシーIDを指定します。
-
環境設定ユティリティの[連携設定]タブで[セキュリティを付加する]を指定します。