Cosminexus 簡易構築・運用ガイド

[目次][用語][索引][前へ][次へ]

13.7 簡易構築定義ファイル

<この節の構成>
(1) 形式
(2) ファイルの格納先
(3) 機能
(4) 設定できる要素

(1) 形式

XML形式です。

(2) ファイルの格納先

任意の作業場所に格納してください。

(3) 機能

Smart Composer機能のコマンドで構築するWebシステムを定義します。

次のテンプレートファイルをコピーして利用してください。

(4) 設定できる要素

簡易構築定義ファイルには,Webシステムの属性,負荷分散機,物理ティア,サービスユニット,およびサービスユニットを構成するホストを定義します。Webシステムの属性,物理ティア,サービスユニット,およびホストは,定義ファイル内に必要な数だけ定義し,負荷分散機はWebシステム内に一つ定義します。

ただし,Cosminexusから負荷分散機を制御する場合(Smart Composer機能で負荷分散機の設定,および実サーバポートの開始・閉塞をしない場合)は,負荷分散機の定義を記述する必要はありません。また,バッチアプリケーションを実行するシステムの場合,負荷分散機を使用しないため,負荷分散機の定義を記述する必要はありません。

簡易構築定義ファイルの構造を次に示します。<model-definition>タグおよび<web-system>タグは,このままの形式で指定します。

簡易構築定義ファイルの構造
 
<model-definition xmlns="http://www.cosminexus.com/mngsvr/schema/ModelDefinition-2.5">
  <!-- Webシステムの定義 -->
  <web-system>
    <!-- Webシステムの属性定義 -->
    <name>Webシステム名</name>
    <display-name>Webシステムの表示名</display-name>
    <description>Webシステムのコメント</description>
 
    <!-- 負荷分散機の定義 -->※1
    <load-balancer>
      <name>負荷分散機名</name>
      <load-balancer-type>負荷分散機の種類</load-balancer-type>
      <display-name>負荷分散機の表示名</display-name>
      <description>負荷分散機のコメント</description>
      <!-- cookieスイッチングの定義 -->※2
      <cookie-switching>
        <cookie-switching-enabled>true/false</cookie-switching-enabled>
        <cookie-name>cookie名</cookie-name>
        <server-id-rule>最小値-最大値</server-id-rule>
      </cookie-switching>
      <management-host>負荷分散機の管理IPアドレスまたはホスト名</management-host>
      <redundant-management-host>2台目の負荷分散機の管理IPアドレスまたはホスト名※3</redundant-management-host>
      <!-- 仮想サーバの定義 -->
      <virtual-server>
        <virtual-server-name>仮想サーバ名</virtual-server-name>
        <display-name>仮想サーバの表示名</display-name>
        <description>仮想サーバのコメント</description>
        <ip-address>仮想サーバのIPアドレス</ip-address>
        <http-port>仮想サーバのhttpポート番号</http-port>
      </virtual-server>
    </load-balancer>
 
    <!-- 物理ティアの定義 -->
    <tier>
      <tier-type>物理ティアの種類</tier-type>
      <configuration>
        <logical-server-type>論理サーバの種類</logical-server-type>
        <param>
          <param-name>パラメタ名</param-name>
          <param-value>パラメタ値1</param-value>
            :
          <param-value>パラメタ値n</param-value>
        </param>
        <param>
          :
      </configuration>
      <configuration>
        :
    </tier>
    <tier>
      :
 
    <!-- サービスユニットの定義 -->
    <unit>
      <name>サービスユニット名</name>
      <display-name>サービスユニットの表示名</display-name>
      <description>サービスユニットのコメント</description>
      <allocated-host>
        <host-ref>サービスユニットの構成ホストのホスト名またはIPアドレス</host-ref>
        <hosts-for>構成ホストが属する物理ティアの種類</hosts-for>
        <define-server>
          <logical-server-name>論理サーバ名</logical-server-name>
          <display-name>論理サーバの表示名</display-name>
          <description>論理サーバのコメント</description>
          <logical-server-type>論理サーバの種類</logical-server-type>
          <configuration>
            <param>
              <param-name>パラメタ名</param-name>
              <param-value>パラメタ値1</param-value>
                :
              <param-value>パラメタ値n</param-value>
            </param>
            <param>
              :
          </configuration>
          <configuration>
            :
      </allocated-host>
      <allocated-host>
        :
    </unit>
    <unit>
      :
  </web-system>
  <web-system>
    :
 
  <!-- ホストの定義 -->
  <host>
    <host-name>ホスト名またはIPアドレス</host-name>
    <display-name>ホストの表示名</display-name>
    <description>ホストのコメント</description>
    <agent-host>運用管理エージェントのホスト名またはIPアドレス</agent-host>
    <agent-port>Cosminexus運用管理エージェントのポート番号</agent-port>
  </host>
  <host>
    :
</model-definition>
 

注※1
バッチアプリケーションを実行するシステムでは負荷分散機の定義は不要です。

注※2
負荷分散機のCookieスイッチング機能を使用する場合に必要です。この設定によって,一連のHTTPリクエストが一つのWebサーバまたはJ2EEサーバで処理されます。

注※3
負荷分散機を冗長化しているシステムの場合に指定します。

定義ごとに指定できるタグについては,「14.1 簡易構築定義ファイルおよび構成変更定義ファイルに指定できるタグ」を参照してください。