JP1/Automatic Job Management System 2 解説

[目次][用語][索引][前へ][次へ]


前書き

■ 対象製品

適用OSのバージョン,JP1/Automatic Job Management System 2が前提とするサービスパックやパッチなどの詳細については,リリースノートで確認してください。

適用OS:Windows Server 2003,Windows Server 2003(x64)

P-2412-3K84  JP1/Automatic Job Management System 2 - Manager  08-50

適用OS:Windows 2000,Windows Server 2003,Windows Server 2003(x64)

P-2412-3384  JP1/Automatic Job Management System 2 - Agent  08-50

適用OS:Windows XP Professional,Windows Server 2003,Windows Server 2003(x64)

P-2412-3484  JP1/Automatic Job Management System 2 - View  08-50

適用OS:Windows XP Professional,Windows Server 2003,Windows Server 2003(x64)

P-242C-6L84  JP1/Base  08-50

適用OS:Windows Server 2003(IPF)

P-2812-3K84  JP1/Automatic Job Management System 2 - Manager  08-50
P-2812-3384  JP1/Automatic Job Management System 2 - Agent  08-50
P-282C-6L84  JP1/Base  08-50

適用OS:Windows Server 2008

P-2A12-3K84  JP1/Automatic Job Management System 2 - Manager  08-50
P-2A12-3384  JP1/Automatic Job Management System 2 - Agent  08-50

適用OS:Windows Vista,Windows Server 2008

P-2A12-3484  JP1/Automatic Job Management System 2 - View  08-50
P-2A2C-6L84  JP1/Base  08-50

適用OS:Windows Server 2008(IPF)

P-2D12-3K84  JP1/Automatic Job Management System 2 - Manager  08-50
P-2D12-3384  JP1/Automatic Job Management System 2 - Agent  08-50
P-2D2C-6L84  JP1/Base  08-50

適用OS:HP-UX(PA-RISC)

P-1B12-2781  JP1/Automatic Job Management System 2 - Manager  08-50
P-1B12-2981  JP1/Automatic Job Management System 2 - Agent  08-50
P-1B2C-6L81  JP1/Base  08-50

適用OS:HP-UX(IPF)

P-1J12-2781  JP1/Automatic Job Management System 2 - Manager  08-50
P-1J12-2981  JP1/Automatic Job Management System 2 - Agent  08-50
P-1J2C-6L81  JP1/Base  08-50

適用OS:Solaris

P-9312-2781  JP1/Automatic Job Management System 2 - Manager  08-50
P-9312-2981  JP1/Automatic Job Management System 2 - Agent  08-50
P-9D2C-6L81  JP1/Base  08-50

適用OS:AIX

P-1M12-2781  JP1/Automatic Job Management System 2 - Manager  08-50
P-1M12-2981  JP1/Automatic Job Management System 2 - Agent  08-50
P-1M2C-6L81  JP1/Base  08-50

適用OS:Linux 5(x86),Linux AS 4(x86),Linux ES 4(x86),Linux 5(AMD64 & Intel EM64T),Linux AS 4(AMD64 & Intel EM64T),Linux ES 4(AMD64 & Intel EM64T)

P-9S12-3781  JP1/Automatic Job Management System 2 - Manager  08-50
P-9S12-3981  JP1/Automatic Job Management System 2 - Agent  08-50
P-9S2C-7L81  JP1/Base  08-50

適用OS:Linux 5(IPF),Linux AS 4(IPF)

P-9V12-2781  JP1/Automatic Job Management System 2 - Manager  08-50
P-9V12-2981  JP1/Automatic Job Management System 2 - Agent  08-50
P-9V2C-6L81  JP1/Base  08-50

■ 輸出時の注意

本製品を輸出される場合には,外国為替および外国貿易法ならびに米国の輸出管理関連法規などの規制をご確認の上,必要な手続きをお取りください。
なお,ご不明な場合は,弊社担当営業にお問い合わせください。

■ 商標類

400は,米国およびその他の国におけるInternational Business Machines Corporationの商標です。
Active Directoryは,米国Microsoft Corporationの,米国およびその他の国における登録商標または商標です。
Adobeは,Adobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)の米国ならびに他の国における商標または登録商標です。
AIXは,米国およびその他の国におけるInternational Business Machines Corporationの商標です。
AS/400は,米国およびその他の国におけるInternational Business Machines Corporationの商標です。
CONNECT:Queueは,米国でのSterling Commerce,Inc.の登録商標です。
GIFは,米国CompuServe Inc.が開発したフォーマットの名称です。
HP NonStop Serverは,ヒューレット・パッカード社の商標です。
HP-UXは,米国Hewlett-Packard Companyのオペレーティングシステムの名称です。
INS-Cは,日本電信電話(株)のサービス名称です。
INS-Pは,日本電信電話(株)のサービス名称です。
Internet Explorerは,米国Microsoft Corporationの米国及びその他の国における登録商標または商標です。
Itaniumは,アメリカ合衆国およびその他の国におけるIntel Corporationの商標です。
Javaは,Oracle Corporation 及びその子会社,関連会社の米国 及びその他の国における登録商標または商標です。
Linuxは,Linus Torvalds氏の日本およびその他の国における登録商標または商標です。
Lotus Notesは,IBM Corporationの登録商標です。
Microsoftは,米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
Microsoft Excelは,米国Microsoft Corp.の商品名称です。
Microsoft Exchange Serverは,米国Microsoft Corp.の商品名称です。
Microsoft Mailは,米国Microsoft Corp.の商品名称です。
Microsoft Office Excelは,米国 Microsoft Corporation の商品名称です。
Microsoft SQL Serverは,米国Microsoft Corp.の商品名称です。
MQSeriesは,米国およびその他の国におけるInternational Business Machines Corporationの商標です。
MSPは,富士通株式会社の登録商標です。
MVSは,米国およびその他の国におけるInternational Business Machines Corporationの商標です。
Netscapeは,米国およびその他の国におけるNetscape Communications Corporationの登録商標です。
Netscape Navigatorは,米国およびその他の国におけるNetscape Communications Corporationの登録商標です。
OpenViewは,ヒューレット・パッカード社の商標です。
ORACLEは,Oracle Corporation 及びその子会社,関連会社の米国 及びその他の国における登録商標または商標です。
Outlookは,米国およびその他の国における米国Microsoft Corp.の登録商標です。
PA-RISCは,米国Hewlett-Packard Companyの商標です。
Pentiumは,アメリカ合衆国およびその他の国におけるIntel Corporationの商標です。
R/3は,SAP AGのドイツ及びその他の国における登録商標または商標です。
Red Hatは,米国およびその他の国でRed Hat,Inc. の登録商標若しくは商標です。
SAPは,SAP AGのドイツ及びその他の国における登録商標または商標です。
Solarisは,Oracle Corporation 及びその子会社,関連会社の米国 及びその他の国における登録商標または商標です。
SQL*Plusは,Oracle Corporation 及びその子会社,関連会社の米国 及びその他の国における登録商標または商標です。
UNIXは,The Open Groupの米国ならびに他の国における登録商標です。
Windowsは,米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
Windows Serverは,米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
Windows Vistaは,米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
活文,PDFstaffは,日立ソフトウェアエンジニアリング株式会社の登録商標です。
プログラムプロダクト「P-9312-2781」,「P-9312-2981」,「P-9D2C-6L81」には,米国Sun Microsystems, Inc.が著作権を有している部分が含まれています。
プログラムプロダクト「P-9312-2781」,「P-9312-2981」,「P-9D2C-6L81」には,UNIX System Laboratories, Inc.が著作権を有している部分が含まれています。

■ [スコープ]ウィンドウの背景として添付している日本地図データの著作権等についての注意

この地図の作成に当たっては,国土地理院の承認を得て,同院発行の数値地図25000(行政界・海岸線)を使用したものです。(承認番号 平21業使,第124号)
国土地理院の承認は,統合システム運用管理プログラム(JP1)(以下「本製品」という。)における使用に限られています。この地図の画像を本製品とは別に利用すること等この地図を本製品以外に利用することを禁じます。
また,地図を含む本製品は,著作権法により保護されています。
地図を翻案・改変等著作権を侵害する行為を行なうことを禁じます。
地図著作・制作者 株式会社 日立製作所 ソフトウェア事業部
All Rights Reserved. Copyright (C) 2009, Hitachi, Ltd.

■ 発行

2006年6月(第1.1版)3020-3-K21-01
2010年9月(第3.3版)3020-3-K21-43

■ 著作権

Copyright (C) 2006, 2010, Hitachi, Ltd.
Copyright (C) 2006, 2010, Hitachi Software Engineering Co., Ltd.

[目次][前へ][次へ]


[他社商品名称に関する表示]

Copyright (C) 2006, 2010, Hitachi, Ltd.
Copyright (C) 2006, 2010, Hitachi Software Engineering Co., Ltd.