COBOL2002 Javaプログラム呼び出し機能ガイド

[目次][用語][索引][前へ][次へ]

付録F 用語解説

(英字)

BOMバイトオーダマーク
ファイルの先頭に付加された,Unicodeの表現形式を表す情報。COBOL2002では,テキスト編成ファイルに対してこの情報を付加します。本文中では,Unicodeシグニチャと表記します。
COBOL2002 Developer Professional
COBOL2002 Net DeveloperとCOBOL2002 Professional Tool Kitを一つにしたプログラムプロダクトです。Windowsの稼働環境に応じて,次の2製品があります。
  • COBOL2002 Developer Professional(32bit版)
  • COBOL2002 Developer Professional(64)(64bit版)
このマニュアルでは,上記の製品を総称して,COBOL2002 Developer Professionalと表記します。
また,Javaプログラム呼び出し機能のプログラム作成支援ツールを提供します。
COBOL2002 Professional Option for Developer
COBOL2002 Net DeveloperにCOBOL2002 Developer Professionalと同等の機能を追加するプログラムプロダクトです。Windowsの稼働環境に応じて,次の2製品があります。
・COBOL2002 Professional Option for Developer(32bit版)
・COBOL2002 Professional Option for Developer(64)(64bit版)
このマニュアルでは,上記の製品を総称して,COBOL2002 Developer Professionalと表記します。
Cosminexus連携機能
日立アプリケーションサーバCosminexusのJavaアプリケーションから,COBOLプログラムをJavaBeansまたはEJBとして呼び出せます。これによって,Webアプリケーションの基本機能となるビジネスロジック部分をCOBOLで作成できます。
getter
プロパティから値を取得するメソッドです。
IVS
漢字を表すUnicodeの直後にVariation Selectorと呼ばれるコードを付加し,漢字の「異体字」を表現する方法のことです。
PC COBOL2002の場合,用途がDISPLAYおよびNATIONALの項目で使用します。
PC COBOL2002以外の場合は,サポートしません。
Servlet
サーバ・サイド・プログラムとして稼働するJavaプログラムです。
setter
プロパティに値を設定するメソッドです。
UCS-2(Universal multi-octet Character Set 2)
符号化文字集合の一つの形式です。1文字を2バイトで表現します。
COBOL2002では,用途がDISPLAYおよびNATIONALの項目でサポートします。
UCS-4(Universal multi-octet Character Set 4)
符号化文字集合の一つの形式です。1文字を4バイトで表現します。
PC COBOL2002の場合,用途がDISPLAYおよびNATIONALの項目でUCS-4の範囲をサポートします。
PC COBOL2002以外の場合は,サポートしません。
Unicode
1バイトでは表現できない文字セットを含めあらゆる文字セットをサポートした文字コードです。代表的な符号化文字集合としてUCS-2,UCS-4があります。代表的なエンコーディングスキーマとしてUTF-8,UTF-16があります。
COBOL2002では,AIX(32),AIX(64),Linux(x86),Linux(x64),Linux(IPF64),HP-UX(IPF)の場合,UCS-2の範囲をサポートします。ただし,JIS X0213の拡張文字の第3,4水準の文字は使用できません。PC COBOL2002の場合,UCS-4の範囲(UCS-2の範囲を含む)をサポートします。
本文中では,符号化文字集合,およびエンコーディングスキーマを文字コードと表記します。
UTF-16(16-bit UCS Transformation Format)
エンコーディングスキーマの一つの形式です。1つのコード単位を2バイトとし,1文字を1コード単位(2バイト),または2コード単位(4バイト)で表現します。UTF-16では2バイトのコード単位の1バイト目を先に書くビッグエンディアン形式(UTF-16BE)と1バイト目を後に書くリトルエンディアン形式(UTF-16LE)があります。
AIX(32),AIX(64),Linux(x86),Linux(x64),Linux(IPF64),HP-UX(IPF)の場合,UCS-2の範囲をサポートします。PC COBOL2002の場合,UCS-4の範囲(UCS-2の範囲を含む)をサポートします。
COBOL2002では,用途がNATIONALの項目で使用します。
UTF-8(8-bit UCS Transformation Format)
エンコーディングスキーマの一つの形式です。ASCII文字を1バイト,日本語文字を3〜8バイト,半角かたかなを3バイトで表現します。
COBOL2002では,用途がDISPLAYの項目で使用します。
WRP(Windows Resource Protection)
Windows Vistaから導入された,システムの安定性,および信頼性を向上させるための機能です。特定のOSファイル,フォルダ,レジストリ キーなど,Windowsの読み取り専用リソースを保護します。

(ア行)

アプリケーションサーバ
Webでの業務開発のためのアプリケーション基盤機能を提供する製品です。日立アプリケーションサーバCosminexusは,ブラウザなどのフロントエンド層とDBや既存システムなどのバックエンド層の間に位置づけられ,業務の開発から運用までに一貫した環境を提供します。

(サ行)

サロゲート
UTF-16の拡張で,2つのコード単位(4バイト)で1文字を表す機能です。この2つのコード単位の組み合わせのことをサロゲートペアと呼びます。PC COBOL2002の場合,用途がNATIONALの項目で使用します。
PC COBOL2002以外の場合は,サポートしません。

(タ行)

登録集原文
COBOLプログラム中でよく利用される標準化した手続き,ファイル記述,レコード記述,または完全な一つのプログラムを,コンパイルするプログラムとは別のファイルにしたデータのことです。

(ハ行)

バイトオーダ
2バイト以上のデータの記録を行なう順序のことです。例えば,0x1234のデータを0x1234のように最上位のバイトから順番に記録する方式をビッグエンディアン,0x3412のように最下位のバイトから順番に記録する方式をリトルエンディアンといいます。2バイトのUTF-16は,バイトオーダを意識します。

(マ行)

見た目幅
Unicode機能の組み込み関数で使用します,文字の見た目の幅です。半角文字の幅は1,全角文字の幅は2として扱います。
Unicode機能の組み込み関数で,文字を見た目幅で数える場合に使用します。