COBOL2002 操作ガイド

[目次][用語][索引][前へ][次へ]

10.8.2 中断点の解除

ソーステキストウィンドウとテストデバッグ一覧ウィンドウから中断点を解除する方法について説明します。

<この項の構成>
(1) ソーステキストウィンドウからの解除
(2) テストデバッグ一覧ウィンドウからの解除

(1) ソーステキストウィンドウからの解除

文に対して設定されている中断点を解除します。

ソーステキストウィンドウからの解除には,次の3とおりの方法があります。

(a) 中断点を解除する文の文キーワードを選択,または文キーワード上にカーソルを位置づける方法
  1. 中断点を解除する文(節・段落名を含む)の文キーワードを選択する。または,文キーワード上にカーソルを位置づける。
  2. [中断]メニューから[中断点の設定/解除]メニュー,またはポップアップメニューから[中断点の設定/解除]を選ぶ。
    カーソルを位置づけた文に対して中断点が解除され,文キーワードの強調表示が解除されます。
(b) 中断点を解除する文の文キーワード上をダブルクリックする方法
  1. 中断点を解除する文(節・段落名を含む)の文キーワード上をダブルクリックする。
    ダブルクリックした文に対して中断点が解除され,文キーワードの強調表示が解除されます。
(c) 中断点が設定されている行の作業領域をクリックする方法
  1. 中断点が設定されている行の作業領域をクリックする。
    クリックした行に設定されている中断点が解除され,文キーワードの強調表示が解除されます。
    ただし,1行に複数の文がある場合は,行内の先頭の文キーワードに対して解除されます。

(2) テストデバッグ一覧ウィンドウからの解除

ソース単位または翻訳単位の,入口または出口に対して設定されている中断点を解除します。

  1. 入口または出口中断点を解除する,ソース単位または翻訳単位を選ぶ。
    選択したソース単位または翻訳単位が選択状態になります。
  2. ポップアップメニューから,[入口中断点の解除]または[出口中断点の解除]を選ぶ。
    選択したソース単位の状態欄に表示されている「*」マークが非表示になります。翻訳単位を選択した場合は,その翻訳単位に含まれるソース単位の状態欄に表示されている「*」マークが非表示になります。