Groupmax クライアント Version 6 運用・構築ガイド

[目次][索引][前へ][次へ]


2.2.1 注意事項

<この項の構成>
(1) パスワード及びユーザIDはGroupmaxクライアント製品間で統一する
(2) 「2回目以降は[Groupmaxログイン]ダイアログを表示しない」を設定する場合の注意事項

(1) パスワード及びユーザIDはGroupmaxクライアント製品間で統一する

概要
Groupmaxの各クライアント製品を連動させて使用する場合は,各クライアント製品に登録するユーザIDとパスワードを統一してください。

詳細説明
サーバ側でGroupmax Address Serverを使用している場合は,Groupmaxの各クライアント製品のユーザIDとパスワードは統一されます。
Groupmax Address Serverを使用していない場合は,利用者が各クライアント製品に対して同じユーザIDとパスワードを登録しなければなりません。
また,パスワードを変更する場合も,各クライアント製品のパスワードを同時に変更してください。
注意
Groupmaxのクライアント製品の中には,ユーザIDの先頭に「#(シャープ)」を設定できるものがありますが,Scheduler及びFacilities ManagerではユーザIDの先頭に「#」は設定できません。SchedulerやFacilities Managerを他のクライアント製品と連動して使用する場合は,ユーザIDの先頭に「#」を設定しないでください。

(2) 「2回目以降は[Groupmaxログイン]ダイアログを表示しない」を設定する場合の注意事項

[Groupmax統合セットアップ]−[Groupmax設定のプロパティ]ダイアログボックスの[ログイン]タブの「[Groupmaxログイン]ダイアログの表示」で2回目以降は[Groupmaxログイン]ダイアログを表示しないを設定する場合,セキュリティを確保するため,次のような運用をお勧めします。

また,Keymate/Multiがインストールされている場合,パーソナルコンピュータに保存するパスワードが自動的に暗号化されます。

Windows 95,Windows 98又はWindows Meをお使いの場合には,セキュリティが低くなるので,設定するのはお勧めしません。また,1ユーザで,複数のユーザIDとパスワードの保存はできません。

[目次][前へ][次へ]


[他社商品名称に関する表示]

All Rights Reserved, Copyright (C) 2001, Hitachi, Ltd.