18.20.1 セカンダリノードの新規追加
サーバマシンの追加によるセカンダリノードの新規追加手順を次に示します。
- メモ
-
HAモニタなしのマルチノード構成の場合は,セカンダリノードを追加することはできません。
手順
-
サーバマシンを追加して,HADBサーバのインストールおよび環境設定を行う
HADBサーバのインストールおよび環境設定については,「18.4.2 HADBサーバのインストールおよび環境設定」を参照してください。
- 重要
-
-
AWS環境のマルチノード構成の場合は,インスタンスを追加して起動したあとにHADBサーバのインストールおよび環境設定をしてください。
-
Azure環境のマルチノード構成の場合は,仮想マシンを起動したあとにHADBサーバのインストールおよび環境設定をしてください。
-
adbinitコマンドを実行する前に,「18.20.2 セカンダリノードの新規追加時にadbinitコマンドを実行する際の留意事項」で説明している内容を確認してください。
-
-
マルチノード構成のHADBサーバを正常終了する
マルチノード構成のHADBサーバの正常終了手順については,「18.5.2 マルチノード構成のHADBサーバの終了方法」の「(1) マルチノード構成のHADBサーバの終了手順」の「(a) マルチノード構成のHADBサーバを正常終了させる場合」を参照してください。
-
HAモニタの定義を修正する
プライマリノードおよびセカンダリノードのHAモニタの定義に,追加するセカンダリノードの情報を指定します。
-
サーバ定義を修正する
全ノードのHADBサーバのサーバ定義adb_sys_multi_node_infoオペランドに,追加するセカンダリノードの情報を追加します。
-
マルチノード構成のHADBサーバを開始する
マルチノード構成のHADBサーバの開始手順については,「18.5.1 マルチノード構成のHADBサーバの開始方法」を参照してください。
- 重要
-
同義語検索を行っている場合,セカンダリノードを追加したあとに同義語辞書ファイルの同期を取る必要があります。同義語辞書ファイルの同期を取る方法については,「18.28.5 同義語辞書ファイルの同期を取る」を参照してください。