Hitachi

OpenTP1 Version 7 分散トランザクション処理機能 OpenTP1 プログラム作成の手引


2.1 リモートプロシジャコール

OpenTP1のUAPでは,サービスを提供するUAPがネットワークのどのノードにあるかを意識しなくても,UAPのサービスを関数呼び出しのように要求できます。このようなプロセス間通信をリモートプロシジャコール(RPC)といいます。OpenTP1のUAPで使えるリモートプロシジャコールには,次に示す3種類があります。

通信プロトコルにTCP/IPを使う場合には,上記3種類のリモートプロシジャコールを使えます。通信プロトコルにOSI TPを使う場合には,XATMIインタフェースだけを使えます。OSI TPを使う場合のリモートプロシジャコールについては,「2.10 OSI TPを使ったクライアント/サーバ形態の通信」および「5.1 XATMIインタフェース(クライアント/サーバ形態の通信)」を参照してください。

ここでは,OpenTP1独自のインタフェースのRPCについて説明します。XATMIインタフェースについては「5.1 XATMIインタフェース(クライアント/サーバ形態の通信)」を,TxRPCインタフェースについては「6.1 TxRPCインタフェースの通信」を参照してください。

注意事項

システム共通定義のall_nodeオペランドで指定したドメイン以外のOpenTP1システムにトランザクショナルRPCを行う場合,自ドメインおよび他ドメイン内のすべてのOpenTP1システムのノード識別子(システム共通定義のnode_idオペランド)は一意にする必要があります。また,すべてのOpenTP1システムは,バージョン03-02以降にする必要があります。これらの条件を満たしていないと,トランザクションが正しく回復できなくなる場合があります。

〈この節の構成〉