Hitachi

uCosminexus Batch Job Execution Server 使用の手引


2.3.2 セットアップ

バッチジョブ実行システムのインストールが完了後,バッチジョブ実行システムをセットアップする。

バッチジョブ実行システムの実行に必要なディレクトリを作成し,設定ファイルに指定する。設定ファイルに指定するディレクトリを次に示す。なお,バッチジョブ実行システムを実行するユーザは,これらのディレクトリに対して,書き込みおよび読み込み権限を付与すること。

なお,ここではバッチジョブ実行システムを動作させるための基本となるセットアップ方法を説明する。業務に合わせて設定を変更したい場合は,必要に応じて次に示す設定ファイルのパラメータを参照すること。

表2‒3 設定が必要なファイルディレクトリ

ディレクトリ

設定ファイルのパラメータ名

デフォルト

デフォルトのパーミッション(8進数)

カタログドプロシジャ用

PROCEDURE_DIR

/var/opt/bjex/proc

1777

一時ファイル用

TEMP_FILE_DIR

/tmp

なし

スプール用

SPOOL_DIR

/var/opt/bjex/spool

1777

恒久ファイル用

PERMANENT_FILE_DIR

/var/opt/bjex/perm

1777

実行ログ用

LOG_DIR

/opt/hitachi/bjex/log

0777

トレース用

TRACE_DIR

/opt/hitachi/bjex/trace

1777

注※ バッチジョブ実行システムのインストールでは設定しない。

バッチジョブを実行するOSユーザに対して,各ディレクトリには次に示すファイルパーミッションが必要である。

表2‒4 ディレクトリのファイルパーミッション

ディレクトリ

読み込み許可(r)

書き込み許可(w)

実行許可(x)

stickyビット(t)

カタログドプロシジャ用

一時ファイル用

スプール用

恒久ファイル用

実行ログ用

×

トレース用

(凡例)

○:設定が必須である。

△:システムの運用方針に従い,設定する。

×:設定しないこと。

ディレクトリのstickyビットは,システムの運用方針に従い,設定する。

ディレクトリにstickyビットの設定がない場合,ディレクトリに書き込み許可があれば,ディレクトリ直下の任意のファイルを削除できる(unlinkできる)。

ディレクトリにstickyビットを設定した場合,ディレクトリに書き込み許可があっても,ディレクトリの所有者,またはファイルの所有者の場合だけ,ディレクトリ直下のファイルを削除できる。

スプール,恒久ファイルなどは,業務によって大容量となる場合があるため,専用のファイルシステムを作成して使用するのが望ましい。