Hitachi

OpenTP1 Version 7 分散アプリケーションサーバ TP1/LiNK 使用の手引


3.1.3 ユーザサービス環境の設定

通信相手のサービス情報を指定するときは,[システム環境設定]ウィンドウの[ユーザサービス環境(M)...]ボタンをクリックします。ボタンをクリックすると,[ユーザサービス環境設定]ダイアログボックスが表示されます。

図3‒5 [ユーザサービス環境設定]ダイアログボックス

[図データ]

このダイアログボックスには,通信相手システムにあるユーザサーバに関する情報を指定します。指定する情報は次のとおりです。

リモートAPI機能のために指定する内容
  • 相手システムのホスト名

  • 相手システムのポート番号

  • 相手システムのユーザサーバのサービスグループ名

システムを構成するノード名に指定していないシステムと通信するために指定する内容
  • 相手システムのホスト名

  • 相手システムのスケジュールサービスのポート番号

  • 相手システムのユーザサーバのサービスグループ名

TP1/LiNKは,UAPから呼び出されるdc_rpc_callについて,第1引数に指定されたサービスグループ名を,このダイアログボックスに指定されたサービスグループ名の中から検索します。一致するサービスグループ名が見つかった場合は,指定されているホストとポート番号へサービス要求を送信します。一致するサービスグループ名が見つからなかった場合は,従来どおりネーム情報検索で処理します。

複数のホスト名が指定されている場合,ランダムに選択したホストへサービス要求を送信します。サービス要求の送信で障害が発生すると,残りのホスト名から再度ランダムにホストを選択します。すべてのホストへのサービス要求の送信が障害になると,dc_rpc_callはエラーリターンします。サービス要求が成功すると,UAP内で以降に発行する同じサービスグループ名へのdc_rpc_callは,障害が発生するまで同じホストにサービス要求の送信を継続します。継続中のサービス要求の送信で障害になった場合,今回障害になったホストを除いたすべてのホスト名からランダムに選択したホストに対してサービス要求の送信を試みます。

同じサービスグループを指定した場合,[サービスグループ名]リストボックス中で上にあるサービスグループが有効になります。

システムを構成するノード名に設定していないノードにあるサービスグループ(SPP)が非トランザクション属性(atomic_update=N)であり,このサービスグループに対してトランザクション内からdc_rpc_callを発行した場合,dc_rpc_callはDCRPCER_TRNCHKでエラーリターンします。この場合は,SPPの環境設定でトランザクション属性を指定する(atomic_update=Y)か,dc_rpc_callのflagsにDCRPC_TPNOTRANを指定する必要があります。

リモートAPI機能を使って呼び出すサービスグループに対して非同期RPCを要求した場合は,このダイアログボックスの設定を無効とし,従来どおりネーム情報検索で処理します。また,リモートAPI機能を使って呼び出すサービスグループに対して,トランザクションとしてサービス要求をしても,無条件に非トランザクションモードで処理します。

ボタンの使い方
[上に移動(U)]ボタン

リストボックスから選択したサービスグループのカーソル位置を上に移動します。

[下に移動(O)]ボタン

リストボックスから選択したサービスグループのカーソル位置を下に移動します。

[追加(A)]ボタン

入力されたサービスグループ名,ホスト名,ポート番号および送信先をリストボックスに追加します。

[削除(D)]ボタン

リストボックスから選択したサービスグループに関する情報を削除します。

[上書き保存(V)]ボタン

[ユーザサービス環境設定]ダイアログボックスに設定した各項目の値を保存します。

[終了(C)]ボタン

[ユーザサービス環境設定]ダイアログボックスを終了します。

ダイアログボックスに設定する項目
[サービスグループ名(G)]  〜<1〜31文字の識別子>

次に示す相手システムにあるサービスグループ名を指定します。

  • リモートAPI機能を使って呼び出すサービスグループ

  • システムを構成するノードに設定していないノードにあるサービスグループ

このテキストボックスには,複数のサービスグループ名を一括して指定できます。一括して指定するときは「サービスグループ名の先頭文字(1文字以上)+*」の形式で指定します。

[ホスト名(H)]  〜<1〜64文字の識別子>

次に示す相手システムのホスト名を指定します。

  • リモートAPI機能を使ってサービスを受け取るシステムのホスト名(またはファイアウォールのホスト名)

  • システムを構成するノードに設定していないノードでOpenTP1との通信に使うホスト名

追加する場合は,[ホスト名(H)]にホスト名を入力してから[ホスト名追加(J)]ボタンをクリックします。削除する場合は,リストボックスに表示されているホスト名のうち,削除するホスト名を選択してから[ホスト名削除(K)]ボタンをクリックします。なお,[送信先]欄で[RAPサービス/Firewall(R)]オプションボタンをオンにした場合は,複数のホスト名を指定できません。[ホスト名(H)]には,ポート番号を次の形式で指定できます。

 ホスト名:ポート番号

ポート番号の有効範囲は5001〜65535です。ポート番号を省略した場合は[サービスを受信するポート番号(P)]で指定した値が仮定されます。複数のホスト名を指定した場合は,コンマで区切られてリストボックスに表示されます。リストボックスには31文字までしか表示されません。

[サービスを受信するポート番号(P)]  〜<符号なし整数>((1〜65535))

次に示す相手システムのポート番号を指定します。

  • リモートAPI機能を使ってサービスを受け取るシステムのRAPサービスのポート番号(またはファイアウォールのポート番号)

  • システムを構成するノードに設定していないノードのOpenTP1のスケジュールサービスのポート番号

リモートAPI機能を経由してサービスを受け取るシステムのポート番号のときは,1〜65535の範囲でポート番号を指定できます。スケジュールサービスのポート番号のときは,5001〜65535の範囲でポート番号を指定できます。

[送信先]欄

TP1/LiNKで通信する相手の種類を指定します。

リモートAPI機能を経由してサービスグループを呼び出すときは[RAPサービス/Firewall(R)]オプションボタンをオンにしてください。

システムを構成するノードに設定していないノードのサービスグループを呼び出すときは[スケジュールサービス(S)]オプションボタンをオンにしてください。

リストボックスの[送信先]には,送信先に[RAPサービス/Firewall(R)]オプションボタンを指定したときは「R」が,[スケジュールサービス(S)]オプションボタンを指定したときは「S」が表示されます。