分散トランザクション処理機能 OpenTP1 解説

[目次][用語][索引][前へ][次へ]

1.4.3 OpenTP1のシステム定義

OpenTP1の動作環境やOpenTP1が使う各種の資源は,システム定義に指定します。OpenTP1のシステム定義は,次のように分けられます。

定義を作成するときは,テキストエディタでファイルを作成します。システム定義については,マニュアル「OpenTP1 システム定義」を参照してください。

OpenTP1のシステム定義の体系を,次の図に示します。

図1-11 OpenTP1システム定義の体系

[図データ]

[図データ]

注※1 グローバルアーカイブジャーナルサービスを使うOpenTP1ノードでは,定義しません。

注※2 XAリソースサービス機能を使う場合に定義します。

注※3 ジャーナルファイルレス機能を使用するOpenTP1ノードでは,定義しません。

注※4 TP1/Multiを使う場合に定義します。

注※5 グローバルアーカイブジャーナルサービスを使う場合に定義します。

注※6 TP1/FS/Direct Accessを使う場合に定義します。

注※7 TP1/FS/Table Accessを使う場合に定義します。

注※8 TP1/Client/W,またはTP1/Client/Pを使う場合に定義します。

注※9 ISAMファイルをトランザクション処理する機能(ISAM/B)を使う場合に定義します。定義の内容については,マニュアル「索引順編成ファイル管理 ISAM」を参照してください。

注※10 TP1/Shared Table Accessを使う場合に定義します。

注※11 TP1/Resource Manager Monitorを使う場合に定義します。

注※12 TP1/NET/OSI-TP-Extendedを使ったOSI TP通信をする場合に定義します。定義の内容については,マニュアル「OpenTP1 プロトコル TP1/NET/OSI-TP-Extended編」を参照してください。

注※13 メッセージ送受信機能(TP1/Message Control)を使う場合に定義します。

注※14 リモートAPI機能を使う場合に定義します。

注※15 リアルタイム統計情報サービスを使う場合に定義します。

注※16 メッセージキューイング機能(TP1/Message Queue)を使う場合に定義します。定義の内容については,マニュアル「TP1/Message Queue 使用の手引」を参照してください。

注※17 TP1/Online Testerを使う場合に定義します。定義の内容については,マニュアル「OpenTP1テスタ・UAPトレース使用の手引」を参照してください。