Hitachi Multi Payment Network communications server for Biller

[目次][用語][索引][前へ][次へ]

付録C 消込処理でのエラー内容

消込処理で発生するおそれがある現象,障害後の通信サーバfor Billerの処理,DBの更新有無,およびDBからのリターン情報を次に示します。

<この節の構成>
(1) オンライン消込でのエラー内容(地方税・地公体料金,一般料金の場合)
(2) オンライン消込でのエラー内容(国庫金の場合)
(3) オフライン消込でのエラー内容

(1) オンライン消込でのエラー内容(地方税・地公体料金,一般料金の場合)

地方税・地公体料金,一般料金のオンライン消込処理で発生するおそれがある現象,障害後の通信サーバfor Billerの処理,DBの更新有無,およびDBのリターン情報を次に示します。

表C-1 消込処理で発生するおそれがある現象とDBのリターン情報(オンライン消込:地方税・地公体料金,一般料金の場合)

現象 障害発生後の処理 DBの更新 DBのリターン情報
複数件消込 消込正常応答 HMPN9001
お客様番号(納付番号)エラー(OCR情報,またはバーコード情報が不正) 消込正常応答 HMPNA003
確認番号エラー(OCR情報,またはバーコード情報が不正) 消込正常応答 HMPNA004
対象金融機関エラー <収納金融機関エラーの場合>
消込正常応答
HMPNA002
<当該請求取扱不可の場合>
消込正常応答
HMPNA010
<納付区分エラーの場合>
消込正常応答
HMPNA013
納付情報,または請求情報の取得に失敗(入力区分が情報リンク以外の場合) 消込正常応答 HMPNA101

(凡例)
○:DBを更新する

(2) オンライン消込でのエラー内容(国庫金の場合)

国庫金のオンライン消込処理で発生するおそれがある現象,障害後の通信サーバfor Billerの処理,および収納業務プログラムへ渡すリターン情報を次に示します。

表C-2 消込処理で発生するおそれがある現象と収納業務プログラムへ渡すリターン情報(オンライン消込:国庫金の場合)

現象 障害発生後の処理 収納業務プログラムへ渡すリターン情報
納付番号エラー(OCR情報,またはバーコード情報が不正) 収納業務プログラムの呼び出し HMPNA003
確認番号エラー(OCR情報,またはバーコード情報が不正) 収納業務プログラムの呼び出し HMPNA004
収納委託金融機関チェックエラー <収納金融機関エラーの場合>
収納業務プログラムの呼び出し
HMPNA002
<チャネルエラーの場合>
収納業務プログラムの呼び出し
HMPNA010
<納付区分エラーの場合>
収納業務プログラムの呼び出し
HMPNA013

(3) オフライン消込でのエラー内容

オフライン消込処理で発生するおそれがある現象,障害後の通信サーバfor Billerの処理,DBの更新有無,およびDBのリターン情報を次に示します。

表C-3 消込処理で発生するおそれがある現象とDBのリターン情報(オフライン消込の場合)

現象 障害発生後の処理 DBの更新 DBのリターン情報
対象金融機関エラー <収納金融機関エラーの場合>
消込情報のリターン情報に"HMPNA002"を設定する。
×
<当該請求取扱不可の場合>
消込情報のリターン情報に"HMPNA010"を設定する。
×
<納付区分エラーの場合>
消込情報のリターン情報に"HMPNA013"を設定する。
×
支払い情報なし(納付情報,または請求情報が存在しない) 処理継続(次レコードの消込処理を行う) HMPNA303

(凡例)
○:DBを更新する
×:DBを更新しない
−:該当しない

注※
収納委託契約のある金融機関かどうかの判断は,ファイル転送で送られてくる伝送ファイルを消込情報ファイルに変換するときに行います。