Hitachi Multi Payment Network communications server for Biller

[目次][用語][索引][前へ][次へ]

5.1 DBに作成するテーブルの種類

HiRDBに作成するテーブルの種類と,それぞれのテーブルの概要について説明します。

各収納サービス共通のテーブルと,収納サービスごと,および収納機関コードごとに分けて作成するテーブルがあります。収納サービスの種類に合わせて,必要なテーブルを作成してください。作成が必要なテーブルの一覧を次に示します。

表5-1 作成が必要なテーブル一覧

テーブル名 収納サービスの種類
地方税・地公体料金 一般料金 国庫金
電文履歴格納用テーブル
収納カウンタ情報格納用テーブル
納付情報格納用テーブル
請求情報格納用テーブル
消込情報格納用テーブル
対象金融機関情報格納用テーブル
対象収納機関情報格納用テーブル
障害情報格納用テーブル
状態管理情報格納用テーブル
国庫金納付情報格納用テーブル
国庫金消込情報格納用テーブル
国庫金対象金融機関情報格納用テーブル

(凡例)
◎:作成が必要なテーブル(各収納サービス共通のテーブル)
○:作成が必要なテーブル(収納サービスごと,および収納機関コードごとに分けて作成するテーブル)
−:該当なし

注※
クラスタ構成で構築,運用する場合だけに必要です。

各テーブルについて説明します。