Hitachi

 ボリューム管理 クイックリファレンス


4.5.10 外部ボリュームのキャッシュモードを変更する

背景

キャッシュモードの設定では、ホストからの書き込みデータを、外部ストレージシステムに同期で反映させるか(無効)、非同期で反映させるか(有効)を設定します。[外部ボリューム編集]画面で外部ボリュームのキャッシュモードを変更する操作について説明します。

前提条件

操作手順

  1. 次のどちらかの方法で、[外部ストレージ]画面を表示します。

    Hitachi Command Suiteを使用する場合:

    • [リソース]タブで[ストレージシステム]ツリーを展開します。ローカルストレージシステムの配下の[外部ストレージ]を右クリックし、[System GUI]を選択します。

    Storage Navigatorを使用する場合:

    • [ストレージシステム]ツリーから[外部ストレージ]を選択します。

    外部ストレージシステムの一覧が[外部ストレージシステム]タブに表示されます。

  2. [外部ストレージシステム]タブで外部ストレージシステムのリンクをクリックします。

    外部ストレージシステムに対応するパスグループが[外部パスグループ]タブに表示されます。

  3. [外部パスグループ]タブでパスグループのリンクをクリックします。

    [追加済みボリューム]タブが表示されます。

  4. [追加済みボリューム]タブで外部ボリュームのチェックボックスを選択します。

  5. 次のどちらかの方法で、[外部ボリューム編集]画面を表示します。

    • [追加済みボリューム]タブで[外部ボリューム編集]をクリックします。

    • [アクション]メニューから[外部ストレージ管理]‐[外部ボリューム編集]を選択します。

  6. [キャッシュモード]から、[有効]または[無効]を選択します。

    メモ

    リモートコマンドデバイスのキャッシュモードは、[無効]から[有効]に変更できません。

  7. [完了]をクリックします。

  8. [設定確認]画面で設定内容を確認し、[タスク名]にタスク名を入力します。

  9. [適用]をクリックして設定をストレージシステムに適用します。

    設定した内容はタスクとしてキューイングされ、順に実行されます。

    ヒント

    ウィザードを閉じたあとに[タスク]画面を自動的に表示するには、ウィザードで[「適用」をクリックした後にタスク画面を表示]を選択して、[適用]をクリックします。

  10. [タスク]画面で、操作結果を確認します。

    実行前であれば、[タスク]画面でタスクを一時中断したりキャンセルしたりできます。