Hitachi

Hitachi Dynamic Link Manager ユーザーズガイド(Linux®用)


3.24 自動マウントの設定

ホストの起動時に,HDLMデバイスの論理デバイスファイル名を指定することで,SCSIデバイスの論理デバイスファイル名を指定することと同じように,HDLM管理対象のデバイスを自動マウントします。自動マウントを設定する/etc/fstabファイルには,HDLMデバイスの論理デバイスファイル名とマウントポイントを指定できます。このファイルを編集することによって,Linuxの起動時に,指定したHDLM管理対象のデバイスを自動マウントできます。なお,マウントするファイルシステムをデバイスで指定する代わりに,「LABEL」または「UUID」を使って指定するLinuxの機能は,HDLMではサポートしていません。この機能は,使用しないでください。

HDLMを使用するために必要な作業を,次に説明します。

〈この節の構成〉