Dynamic Link Manager ユーザーズガイド(Linux®用)

[目次][索引][前へ][次へ]


6.1 コマンド概要

ここでは,HDLMで使用するコマンドの入力形式,およびオペレーションについて説明します。

コマンドの入力形式

コマンドの入力形式を次に示します。
dlnkmgr オペレーション名 [パラメタ [パラメタ値]]
dlnkmgr:コマンド名
オペレーション名dlnkmgrに続けて入力する操作の種類
パラメタ:オペレーションによって必要になる値
パラメタ値:パラメタによって必要になる値

HDLMコマンドのオペレーション

HDLMコマンドのオペレーション,およびその機能を「表6-1 HDLMコマンドのオペレーション一覧」に示します。

表6-1 HDLMコマンドのオペレーション一覧

オペレーション 機能
clear HDLMシステムが管理する,すべてのパスの統計情報(I/O回数,I/O障害回数)の値を初期値(0)にします。詳細については,「6.2 clear パスの統計情報を初期値にする」を参照してください。
help HDLMで使用するオペレーションの形式が表示されます。詳細については,「6.3 help オペレーションの形式を表示する」を参照してください。
offline 稼働状態のパスを閉塞状態にします。詳細については,「6.4 offline パスを閉塞状態にする」を参照してください。
online 閉塞状態のパスを稼働状態にします。詳細については,「6.5 online パスを稼働状態にする」を参照してください。
set HDLMの動作環境を設定します。詳細については,「6.6 set 動作環境を設定する」を参照してください。
view HDLMのプログラム情報,パス情報,LU情報,HDLMデバイス,SCSIデバイスおよびLDEV情報の対応が表示されます。詳細については,「6.7 view 情報を表示する」を参照してください。
add パスをHDLMの管理対象として動的に追加します。詳細については,「6.8 add パスを動的に追加する」を参照してください。
delete パスをHDLMの管理対象から動的に削除します。詳細については,「6.9 delete パスを動的に削除する」を参照してください。
refresh ストレージシステムでの設定をHDLMに反映します。詳細については,「6.10 refresh ストレージシステムでの設定をHDLMに反映する」を参照してください。

注意事項
  • root権限を持つユーザで,コマンドを実行してください。
  • パラメタで指定する値にスペースが含まれる場合には,値全体を「"」(引用符)で囲んでください。

[目次] [前へ] [次へ]


All Rights Reserved. Copyright© 2014, 2016, Hitachi, Ltd.