Dynamic Link Manager ユーザーズガイド(Linux®用)

[目次][索引][前へ][次へ]


3.24.2 すでにSCSIデバイスを設定している環境から移行する場合

すでに設定されているSCSIデバイスをHDLMデバイスに移行する場合の方法を説明します。

  1. 自動マウントするHDLMデバイスの論理デバイスファイル名を特定します。
    HDLMコマンドのviewオペレーションを実行して,該当するHDLMデバイスの論理デバイスファイル名,および該当するSCSIデバイスの論理デバイスファイル名を特定します。viewオペレーションについては,「6.7 view 情報を表示する」を参照してください。実行例を次に示します。

    図3-20 HDLMコマンドのviewオペレーション(-drv指定)の実行例

    [図]

    実行例では,/dev/sdaに対応するHDLMデバイスの論理デバイスファイル名は,sddlmaaだと特定できます。
  2. /etc/fstabファイルに定義されているSCSIデバイスの論理デバイスファイル名を,手順1で調べたHDLMデバイスの論理デバイスファイル名に変更します。
    /etc/fstabファイルの編集例を次に示します。
    • FC-SAN環境の場合
      # /dev/sda         /mnt/sda        ext2    defaults       0 0 
      /dev/sddlmaa     /mnt/sda        ext2    defaults       0 0
       
    • IP-SAN環境の場合
      • OSがRed Hat Enterprise Linux 5.6,Red Hat Enterprise Linux 5.6 Advanced Platform,Red Hat Enterprise Linux 5.7,Red Hat Enterprise Linux 5.7 Advanced Platform,Red Hat Enterprise Linux 5.8,Red Hat Enterprise Linux 5.8 Advanced Platform,Red Hat Enterprise Linux 5.9,Red Hat Enterprise Linux 5.9 Advanced Platform,Red Hat Enterprise Linux 6,Red Hat Enterprise Linux 7.0,またはRed Hat Enterprise Linux 7.1のとき
         
        # /dev/sda         /mnt/sda        ext2    _netdev        0 0
        /dev/sddlmaa     /mnt/sda        ext2    _netdev        0 0
         
      • OSがSUSE LINUX Enterprise Server 11のとき
         
        # /dev/sda         /mnt/sda        ext2    nofail       0 0
        /dev/sddlmaa     /mnt/sda        ext2    nofail       0 0
         
    /dev/sda(SCSIデバイスの論理デバイスファイル名)をコメントアウトし,/dev/sddlmaa(HDLMデバイスの論理デバイスファイル名)を追加しています。IP-SAN環境の場合,マウントオプションに「_netdev」または「nofail」が指定されていないときは追加してください。
  3. ホストを再起動または手動でマウントします。
    HDLM管理対象のデバイスは,HDLMデバイスの論理デバイスファイル名でマウントされます。

[目次] [前へ] [次へ]


All Rights Reserved. Copyright© 2014, 2016, Hitachi, Ltd.