Tuning Manager - Agents

[目次][索引][前へ][次へ]


16.3.15 Write Response Rate

概要

Write Response Rateアラームは,LDEVの書き込み処理要求当たりの処理時間の平均値を監視します。

ただし,監視対象ストレージシステムがHUS100シリーズ,およびHitachi AMS2000/AMS/WMS/SMSシリーズの場合,このアラームは使用できません。

主な設定

Performance Reporterのアラームのプロパティ 設定値
項目 詳細項目
基本情報 常にアラーム通知する する
すべてのデータを評価する しない
発生頻度を満たしたときにアラーム通知する する
インターバル中 1
回しきい値超過 1
アクション SNMP -
条件式 レコード Logical Device Summary (PI_LDS)
フィールド Write Response Rate
異常条件 LDEV Number = "*"
& Write Response Rate > 500
警告条件 LDEV Number = "*"
& Write Response Rate > 500

(凡例)
-:設定は常に無効です。

コマンドの活用例

このアラームは,アクションとしてjpctdraidperfコマンドを設定することで,アラーム発生後に秒単位の監視対象ストレージシステムの性能情報を取得できます。jpctdraidperfコマンドを設定する場合,PFM RAID Solution Alarms [RAID Performance CLI] 9.00アラームテーブルをコピーしたあとに,次の表のアラーム定義を追加してください。

jpctdraidperfコマンドについては「18.2.14 jpctdraidperf」を参照してください。 アラームの定義の設定方法については,マニュアル「Hitachi Command Suite Tuning Manager ユーザーズガイド」のアラームのアクションの設定について説明している個所を参照してください。

表16-2 jpctdraidperfコマンドを実行させるために追加するアラーム定義

アクション 設定項目 設定内容
コマンドの定義 コマンド名
  • Windowsの場合
    インストール先フォルダ\tools\jpctdraidperf.bat
  • Linuxの場合
    /opt/jp1pc/tools/jpctdraidperf
Action Handler LOCAL
コマンド引数 -agentname %ANS -ldev %CVS1

アラームテーブル

PFM RAID Solution Alarms [RAID Performance CLI] 9.00

[目次] [前へ] [次へ]


[マニュアル発行元]

All Rights Reserved. Copyright© 2014, 2020, Hitachi, Ltd.