Tuning Manager - Agents

[目次][索引][前へ][次へ]


3.1.1 セットアップの流れ

ここでは,HTM - Agent for RAIDを運用するためのセットアップの流れを説明します。

HTM - Agent for RAIDは,環境や機能を限定することで省物理メモリー環境でも運用できます。省物理メモリー環境で運用する場合には,セットアップを実施する前に必要な手順があります。省物理メモリー環境での運用についての詳細は,「付録B. システム見積もり(機能を限定して省物理メモリー環境で運用する場合)」を参照してください。

この項の構成
(1) HTM - Agent for RAIDのセットアップの流れ(VSP Gx00モデル,VSP Fx00モデル,VSP E990,HUS VM,VSP 5000シリーズ,VSP G1000,G1500,VSP F1500,Virtual Storage Platformシリーズ,Universal Storage Platform V/VMシリーズ,Hitachi USP,およびSANRISE Hシリーズの場合)
(2) HTM - Agent for RAIDのセットアップの流れ(HUS100 シリーズおよびHitachi AMS2000/AMS/WMS/SMS シリーズの場合)

(1) HTM - Agent for RAIDのセットアップの流れ(VSP Gx00モデル,VSP Fx00モデル,VSP E990,HUS VM,VSP 5000シリーズ,VSP G1000,G1500,VSP F1500,Virtual Storage Platformシリーズ,Universal Storage Platform V/VMシリーズ,Hitachi USP,およびSANRISE Hシリーズの場合)

セットアップの流れを次に示します。

図3-1 HTM - Agent for RAIDのセットアップの流れ(VSP Gx00モデル,VSP Fx00モデル,VSP E990,HUS VM,VSP 5000シリーズ,VSP G1000,G1500,VSP F1500,Virtual Storage Platformシリーズ,Universal Storage Platform V/VMシリーズ,Hitachi USP,およびSANRISE Hシリーズの場合)

[図]

VSP Gx00モデル,VSP Fx00モデル,VSP E990,HUS VM,VSP 5000シリーズ,VSP G1000,G1500,VSP F1500,Virtual Storage Platformシリーズの場合には,「図3-1 HTM - Agent for RAIDのセットアップの流れ(VSP Gx00モデル,VSP Fx00モデル,VSP E990,HUS VM,VSP 5000シリーズ,VSP G1000,G1500,VSP F1500,Virtual Storage Platformシリーズ,Universal Storage Platform V/VMシリーズ,Hitachi USP,およびSANRISE Hシリーズの場合)」 の流れ図で青い四角で示す追加の設定をすると,TCP/IP接続を使用して収集できるパフォーマンスデータを収集できます。TCP/IP接続を使用して収集できるパフォーマンスデータの一覧,および収集についての制限事項は,「付録N. TCP/IP接続を使用してパフォーマンスデータを収集する場合の確認事項」 を参照してください。

(2) HTM - Agent for RAIDのセットアップの流れ(HUS100 シリーズおよびHitachi AMS2000/AMS/WMS/SMS シリーズの場合)

セットアップの流れを次に示します。

図3-2 HTM - Agent for RAIDのセットアップの流れ(HUS100 シリーズおよびHitachi AMS2000/AMS/WMS/SMS シリーズの場合)

[図]

[目次] [前へ] [次へ]


[マニュアル発行元]

All Rights Reserved. Copyright© 2014, 2020, Hitachi, Ltd.