Hitachi Command Suite ユーザーズガイド

[目次][索引][前へ][次へ]


6.6.5 コピートポロジーを拡張する(コピートポロジー種別の変更)

データ保護を強化するために,既存のコピートポロジーにUniversal Replicatorのコピーグループを追加してコピートポロジーを拡張します。

参考
  • 2DCリモートコピー(TrueCopy)構成から3DCマルチターゲットデルタリシンク構成へ拡張する場合は,2DCリモートコピー(TrueCopy)構成を3DCマルチターゲット構成に拡張したあと,3DCマルチターゲットデルタリシンク構成へ拡張します。
  • 3DCカスケード構成から3DCマルチターゲットデルタリシンク構成へ拡張する場合は,3DCカスケード構成を2DCリモートコピー(TrueCopy)構成へ縮小します。そのあと,3DCマルチターゲット構成に拡張してから,3DCマルチターゲットデルタリシンク構成へ拡張します。

事前に確認しておく情報

事前に完了しておく操作

コピートポロジーを拡張するには

  1. レプリケーション]タブのコピートポロジーの一覧で対象のコピートポロジーをクリックして,現在の構成を確認します。
  2. 操作]プルダウンメニューから[コピートポロジー拡張]を選択します。
    レプリケーション]タブで拡張できないコピートポロジーは,Replication ManagerまたはStorage Navigatorを使用して拡張します。
  3. 3DCマルチターゲットデルタリシンク構成に拡張する場合は,手順7へ進みます。
  4. 拡張できるコピートポロジー種別が複数ある場合は,コピートポロジー種別の選択画面で拡張したい構成を選択します。
  5. 副ボリュームを設定する[サイト ストレージシステム]アイコンをクリックします。
    ストレージシステム選択ダイアログを表示し,追加するボリュームを設定するストレージシステムを選択します。
  6. ボリューム]アイコンをクリックして,ボリューム選択ダイアログを表示します。
    新規にボリュームを作成して使用する場合は,副ボリュームを作成するDPプールを指定し,LUNパスを設定します。
    既存のボリュームを使用する場合は,ボリュームの一覧でコピーペアにしたい副ボリュームを選択します。
  7. コピーグループ]アイコンをクリックして,リモートコピーグループ設定ダイアログを表示します。
    必要な項目を入力して,[OK]ボタンをクリックします。
  8. バックアップやディザスタリカバリーのテストなどを実施するためにローカルコピーを追加する場合は,[ローカルコピー追加]アイコンをクリックして,コピーグループおよび副ボリュームを設定します。
  9. コピートポロジー拡張ウィザードで[次へ]ボタンをクリックします。
    プランを確認し,問題がなければ実行します。
    実行したプランがタスクとして登録されます。
  10. タスク&アラート]タブで,タスクの実行結果を確認します。

拡張したコピートポロジーを使用して,ペア状態を確認したり変更したりできるようになります。

参考
  • タスクは,スケジュールを設定して,あとで実行することもできます。
  • 副ボリュームを選択する場合で,ホストグループまたはiSCSIターゲットを新規に作成するとき,正側と同じホストモードおよびホストモードオプションがデフォルトで設定されます。正側と異なる設定にしたい場合は,[正側と同じホストモード/ホストモードオプションを設定する。]チェックボックスの選択を解除してください。その場合は,ホストモードがStandardで作成されホストモードオプションは付与されないため,[リソース]タブでLUNパス編集機能を使用して変更してください。
  • 副ボリュームを選択する場合,ボリューム選択ダイアログの[使用済み容量]に[不明]が表示されるときは,ペア管理サーバがまだ設定されていないか,またはDevice Managerとペア管理サーバのDevice Managerエージェント間の通信が失敗しているおそれがあります。
  • Replication Managerで操作する場合は,コピートポロジーの一覧でコピートポロジー名をクリックし,コピーグループの一覧を表示して,コピーグループ名,ペア管理サーバ名および構成定義ファイル名を確認します。確認した情報を基に,[よく使うタスク]の[Replication Manager]をクリックし,Replication Managerでコピーグループを追加します。詳細については,マニュアル「Hitachi Command Suite Replication Managerユーザーズガイド」を参照してください。

関連項目

[目次] [前へ] [次へ]


[マニュアル発行元]

All Rights Reserved. Copyright© 2014, 2020, Hitachi, Ltd.