Hitachi

JP1 Version 13 JP1/IT Desktop Management 2 構築ガイド


4.1.5 コンフィグレーションファイルで処理の設定を変更する手順

処理の開始時刻やJP1/IT Desktop Management 2 - Agentをアンインストールした時に、機器の廃棄として扱うか、JP1/IT Desktop Management 2 - Agentのアンインストールとして扱うかどうかの指定などは、コンフィグレーションファイルの設定を変更することで有効になります。なお、コンフィグレーションファイルの設定は、JP1/IT Desktop Management 2のサービスの再起動後に適用されます。

コンフィグレーションファイルで設定できるプロパティについては、マニュアル「JP1/IT Desktop Management 2 導入・設計ガイド」のプロパティ一覧を参照してください。

コンフィグレーションファイル(jdn_manager_config.conf)を設定するには:

  1. コンフィグレーションファイルに設定を追加します。

    コンフィグレーションファイル(jdn_manager_config.conf)の格納先は次のとおりです。

    JP1/IT Desktop Management 2のインストール先フォルダ\mgr\conf

コンフィグレーションファイルで設定する定義を次の表に示します。

プロパティ

説明

設定値

デフォルト

State_AfterAgentUninstalling※1

JP1/IT Desktop Management 2 - Agentをアンインストールした時に、機器の廃棄として扱うか、JP1/IT Desktop Management 2 - Agentのアンインストールとして扱うかどうかの指定

  • 0:アンインストールとして扱う

  • 1:機器の廃棄として扱う

0

Report_Data_MakeTime※4

レポートの集計データを作成する時間

00:0023:59

23:00

Report_Digest_MakeTime※4

ダイジェストレポートを作成する時間

00:0023:59

06:00

DB_MentenanceTime※4

データベースをメンテナンスする時間

00:0023:59

05:00

ChangeHistory_GetTime※4

変更履歴を取得する時間

00:0023:59

00:00

OpLog_DB_DeleteTime※4

自動取り込みされた操作ログのデータベースのメンテナンスを実施する時間

00:0023:59

01:00

DeviceAutoMaintenanceTime※4

機器のメンテナンスが有効な場合にメンテナンス処理を開始する時間

00:0023:59

23:00

AgentStartMenu_Display

インストールセット、エージェントの配信による、エージェントでのスタートメニューの表示についての設定

  • ON:エージェントのすべてのスタートメニューを表示する。

  • OFF:エージェントのすべてのスタートメニューを表示しない。※2

  • SELECT:xxx,xxx,... :表示するスタートメニューを選別する。

    xxxに指定できるメニュー項目を次に示します。複数を指定する場合は項目間をコンマ(,)で区切ってください。

    • IDR:[IDへの登録]

    • UINF:[利用者情報の入力]

    • PSM:[パッケージセットアップマネージャ]

    • RCCHAT:[リモコンエージェント]−[チャット]

    • RCREQ:[リモコンエージェント]−[リクエスタウィザード]

    • RCAGT:[リモコンエージェント]−[リモコンエージェント]

    • ATAIT:[管理者ツール]−[Automatic Installation Tool]

    • ATUSB:[管理者ツール]−[USBデバイスの登録]

    • ATSET:[管理者ツール]−[セットアップ]

    • ATPACK:[管理者ツール]−[パッケージャ]

    • ATSEND:[管理者ツール]−[収集情報の通知]

    例えば、[パッケージセットアップマネージャ]と[USBデバイスの登録]を表示する場合は、次のように指定します。

    SELECT:PSM,ATUSB

なし

SDM_Mapping_Name

JP1/IT Desktop Management 2 - Smart Device Managerに登録したスマートデバイスの名称を、JP1/IT Desktop Management 2の操作画面に表示するホスト名、コンピュータ名または機器名称としてマッピングするかどうかの設定

0:マッピングしない※3

1:マッピングする

1

Mgrsrv_Patch_AutoPackageKind

更新プログラムの自動取得を行うかどうかの指定

0:更新プログラムの自動取得を行わない

1:更新プログラムの 自動取得を行う

1

ExcludeNetworkGroup※5

ネットワークグループの自動作成を抑止する設定

32

その他の値は指定できません。

なし

AbortDeviceIdentify※6

機器の登録時の同定を行わない設定

MACアドレスを1つ以上指定

MACアドレスはセパレータを含めて17文字で指定します。 英字部分は大文字、小文字を区別しません。 MACアドレスのセパレータは":"か"-"を指定します。

MACアドレスを複数指定する場合は項目間をコンマ(,)で区切ってください。 例えば、00:05:9a:3c:7a:00と00:09:0f:fe:00:01を指定する場合は、次のように指定します。

00:05:9a:3c:7a:00,00:09:0f:fe:00:01

指定できるMACアドレスの上限は30個です。

なし

DisableNCListUpdate※7

ネットワーク制御リストの自動更新を抑止する設定

MACアドレスを1つ以上指定

次のどちらか、または、組み合わせて指定します。

  • 複数の機器で重複するMACアドレス

    MACアドレスをセパレータを含めて17文字で指定します。

  • ランダムMACアドレス

    ランダムMACアドレスと前方一致する17文字以内で指定します。

英字部分は大文字、小文字を区別しません。 MACアドレスのセパレータは“:”か”-”を指定します。

複数を指定する場合は項目間をコンマ(,)で区切ってください。例えば、00:05:9a:3c:7a:00と00:09:0f:fe:00:01を指定する場合は、次のように指定します。

00:05:9a:3c:7a:00,00:09:0f:fe:00:01

前方一致は“$”を含めて指定します。 例えば、先頭「02:05:」が一致するMACアドレスを指定する場合は、次のように指定します。

02:05:$

指定できるMACアドレスの上限は100個です。

なし

NetworkControlListWarningThreshold

ネットワーク制御リストの警戒しきい値

0〜262140

162140

NetworkControlListNoticeOption

ネットワーク制御リストの登録数が警戒しきい値に達した場合と上限に達した場合のメッセージをホーム画面の通知事項に通知するかどうかの設定

ON:通知する

OFF:通知しない

ON

注※1

エージェントからのアンインストール通知を受信できなかった場合は、これまでと同様に機器情報は変更されません。この場合は、必要に応じて機器情報を削除するなどして、対処してください。また、ネットワークモニタが有効なコンピュータは、機器情報が削除されません。ネットワークモニタを無効化したあと、機器情報を削除するなどして、対処してください。

注※2

Citrix XenApp、Microsoft RDSサーバの場合、エージェントのスタートメニューの表示をサポートしていないため、すべてのスタートメニューを非表示に設定してください。

注※3

「0」を設定した場合は、JP1/IT Desktop Management 2 - Smart Device Managerから取得したスマートデバイスに関する情報の利用者名、電話番号およびモデル名を組み合わせて区切り文字のコロン(:)で結合した形式の名称(例:佐藤大輔:09012345678:iPhone)がJP1/IT Desktop Management 2の操作画面のホスト名、コンピュータ名または機器名称として表示されるようになります。

注※4

デフォルト値から時間を変更する場合は、各処理が重なることで管理用サーバの負荷が高くなることを避けるため、各設定値をデフォルトから同じ時間ずらした値を設定してください。 例えば、8時間ずらす場合は、デフォルト23:00に実行されている機能を07:00に、デフォルト00:00に実行されている機能を08:00に設定します。

注※5

サブネットマスク情報が255.255.255.255で通知されたときにネットワークグループを作成せず、ネットワークグループ数の増加する状態を防ぎます。機器がどのネットワークグループにも属さない場合は「不明」グループに属します。

注※6

複数の機器で重複するMACアドレスを指定します。機器から通知されたMACアドレスが設定値に指定したいずれかのMACアドレスと一致する場合は、機器の同定を行いません。

注※7

機器から通知されたMACアドレスが設定値に指定したMACアドレスのどれかと一致する場合は、ネットワーク制御リストの更新を行いません。

コンフィグレーションファイルの設定例を次に示します。

# 
# コンフィグレーションファイル 
#
# 変更履歴を取得する時間
ChangeHistory_GetTime=00:00 

コンフィグレーションファイルの設定は、JP1/IT Desktop Management 2のサービスの再起動後に適用されます。