Hitachi

JP1 Version 13 JP1/Automatic Job Management System 3 for Cloud Service Applications


7.1.11 [認証定義]画面

[認証定義]画面では,認証定義の詳細表示および編集ができます。

図7‒26 [認証定義]画面

[図データ]

[認証定義]画面の表示項目と入力値制限を次に示します。

定義名

認証定義情報の定義名を入力します。「/定義名」の形式で保存されます。編集時には変更できません。

説明

認証定義情報の説明を入力します

JP1資源グループ

認証定義情報のJP1資源グループを入力します。

[登録]ボタン

クリックすると[認証定義]画面に入力した内容で認証情報をJP1/AJS3 for Cloud Service Applicationsに登録します。登録が正常に完了すると,[ホーム]画面に移動します。

エラーが発生した場合,エラーのある項目が強調されます。

[戻る]ボタン

何もせず[ホーム]画面に移動します。

項番

表示項目

入力形式

入力値制限

指定要否

仮定値

1

定義名

テキストボックス

1〜30バイトの文字列。

半角英数字,-(ハイフン)および_(アンダーバー)が使用できます。

必須

なし

2

説明

テキストボックス

243バイト以内の文字列。

任意

なし

3

JP1資源グループ

テキストボックス

63バイト以内の文字列。

半角英数字および_(アンダーバー)が使用できます。

任意

JP1_CSA

〈この項の構成〉

(1) ID/ユーザー

サービスとの接続に利用するIDやユーザー情報を設定します。

[ID/ユーザー]の表示項目と入力値制限を次に示します。

格納先変数名

IDやユーザー情報の格納先変数名が「?CSAAIDINFO?」固定で表示されます。

変数に設定する値を入力します。

値更新

登録するときに値を更新する,しないを選択します。チェックすると[値]に入力できます。チェックを外すと[値]に入力できません。

新規作成時には必ず更新するためチェックした状態から変更できません。

チェックした状態で登録すると,値が更新されます。

説明

変数の説明を入力します。

項番

表示項目

入力形式

入力値制限

指定要否

仮定値

1

テキストボックス

128バイト以内の文字列。

半角英数字記号(ASCII)が使用できます。

必須

なし

2

説明

テキストボックス

48バイト以内の文字列。

必須

なし

(2) セキュリティ情報/パスワード

サービスとの接続に利用するセキュリティ情報やパスワードを設定します。

[セキュリティ情報/パスワード]の表示項目と入力値制限を次に示します。

保護する

セキュリティ情報として保護します。チェックの状態は変更できません。

格納先変数名

セキュリティ情報やパスワードの格納先変数名が「?CSAAPWDINFO?」固定で表示されます。

変数に設定する値を入力します。

入力文字は●で表示されます。

[値更新]のチェックを外している場合は,常に「●●●」が固定で表示されます。[値更新]をチェックすると入力値は空文字でクリアされます。

なお,編集時には登録時の値に関わらず常に「●●●」が表示されます。

値更新

登録するときに値を更新するかどうかを選択します。

チェックすると[値]が有効になり,入力先が[値]に移動します。

チェックを外すと[値]は無効となります。

説明

変数の説明を入力します。

項番

表示項目

入力形式

入力値制限

指定要否

仮定値

1

テキストボックス

128バイト以内の文字列。

半角英数字記号(ASCII)が使用できます。

必須

なし

2

説明

テキストボックス

48バイト以内の文字列。

必須

なし

(3) 付加情報1〜3

サービスとの接続に利用するその他の付加情報を設定します。

[付加情報1〜3]の表示項目と入力値制限を次に示します。

保護する

入力した値をセキュリティ情報として保護する場合にチェックします。

格納先変数名

付加情報の格納先変数名を「?CSAAINF1〜3?」固定で表示します。

変数に設定する値を入力します。[保護する]のチェック状態によって表示が異なります。

  • [保護する]のチェックを外している場合

    入力文字はそのまま表示されます。

    また[値更新]のチェック状態に関わらず,入力文字はそのまま表示されます。

  • [保護する]をチェックしている場合

    入力文字は●で表示されます。

    [値更新]のチェックを外している場合は,常に「●●●」が固定で表示されます。[値更新]をチェックすると入力値は空文字でクリアされます。

なお,[保護する]をチェックして登録した定義を編集する場合,登録時の値に関わらず常に「●●●」が表示されます。

値更新

登録するときに値を更新するかどうかを選択します。チェックすると[値]と[保護する]が有効になり,入力先が[値]に移動します。チェックを外すと[値]と[保護する]は無効となります。

説明

変数の説明を入力します。

項番

表示項目

入力形式

入力値制限

指定要否

仮定値

1

テキストボックス

128バイト以内の文字列。

半角英数字記号(ASCII)が使用できます。

必須

なし

2

説明

テキストボックス

48バイト以内の文字列。

必須

なし