3.3.1 サービス連携ジョブおよびサービス連携監視ジョブを利用するためのセットアップ
JP1/AJS3 for Cloud Service Applicationsでサービス連携ジョブおよびサービス連携監視ジョブを利用するためのセットアップについて説明します。
- 〈この項の構成〉
(1) セットアップの流れ
JP1/AJS3 for Cloud Service Applicationsのセットアップの流れを次に示します。
-
JP1/AJS3 for Cloud Service Applicationsサーバのセットアップをする。
-
サービス連携ジョブおよびサービス連携監視ジョブの実行先ホストのセットアップをする。
-
連携ジョブ情報を定義する。
-
JP1/AJS3 - Viewでのセットアップをする。
(2) JP1/AJS3 for Cloud Service Applicationsサーバのセットアップ
JP1/AJS3 for Cloud Service Applicationsサーバのセットアップ手順を次に示します。
-
JP1/Baseのユーザー認証機能を設定する。
詳細は「3.1.1 JP1/Baseのインストール」を参照してください。
-
JP1/AJS3 for Cloud Service Applicationsサーバの環境設定を必要に応じて実施する。
詳細は「3.3.1(3) JP1/AJS3 for Cloud Service Applicationsサーバの環境設定」を参照してください。
-
必要に応じてSSLで通信するための設定をする。
SSL通信を使用すると,Web GUIとJP1/AJS3 for Cloud Service ApplicationサーバがHTTPSで通信できるようになり,パスワードなどの盗聴が防げます。また,JP1/AJS3 for Cloud Service Applicationサーバとサービス連携ジョブおよびサービス連携監視ジョブの実行先ホスト間の通信もSSLで暗号化されます。
SSL通信の設定手順については,「3.3.2 SSL通信環境のセットアップ」を参照してください。
-
ファイアウォールを通過するための設定をする。
ファイアウォールを含む環境下で使用する場合は,JP1/AJS3 for Cloud Service ApplicationsとWebブラウザーの通信がファイアウォールを通過できるように設定してください。
ポート番号の詳細については,「付録D 設定するポート番号」を参照してください。
-
JP1/AJS3 for Cloud Service Applicationsのサービスを起動する。
次のサービスを起動します。
-
JP1/AJS3 CSA Web Application Serverサービス
-
JP1/AJS3 CSA HTTP Serverサービス
-
-
Webブラウザーで,次のURLにアクセスできることを確認する。
次のURLにアクセスして,Web GUI のログイン画面が表示されることを確認してください。
http://CSAサーバのホスト名またはIPアドレス:ポート番号/ajscsa/login.html
ポート番号のデフォルトは,HTTP 接続の場合は「22265」,HTTPS 接続の場合は「22266」です。
SSL 通信を有効にしてHTTPSで接続する場合は,URL の先頭を「https」にしてください。
(3) JP1/AJS3 for Cloud Service Applicationsサーバの環境設定
JP1/AJS3 for Cloud Service Applicationsサーバの環境設定は必要に応じて実施します。環境に応じて,次の表に示す設定ファイルを編集してください。
設定または変更したい内容 |
設定ファイル |
参照個所 |
---|---|---|
ログのファイルサイズや面数を変更する |
環境設定ファイル(ajs3csaweb.conf) |
|
Webブラウザーからの接続要求を受け付けるポート番号をデフォルトから変更する |
Webサーバ定義ファイル(httpsd.conf) |
|
SSL通信を有効にする |
Webサーバ定義ファイル(httpsd.conf) |
|
HTTPサーバとJ2EEサーバの通信に使用するポート番号をデフォルトから変更する |
Webサーバ定義ファイル(httpsd.conf) |
|
J2EEサーバ用ユーザープロパティファイル(usrconf.properties) |
||
J2EEサーバの内部管理用ポート番号をデフォルトから変更する |
J2EEサーバ用ユーザープロパティファイル(usrconf.properties) |
|
サーバ管理コマンド用システムプロパティファイル(usrconf.properties) |
||
J2EEサーバ上のアプリケーションが使用するJavaヒープの最大サイズを変更する |
J2EEサーバ用オプション定義ファイル(usrconf.cfg) |